4月28日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
鶏肉のねぎ味噌焼き
こんにゃくの五目きんぴら

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

鶏肉のねぎ味噌焼きは、ねぎと味噌の風味がしっかりついていておいしいです。五目きんぴらは、こんにゃくとレンコンとごぼうの歯ざわりが楽しめます。こんにゃくには食物繊維がたっぷり入っていて、おなかの調子を整えたり生活習慣病を防いだりするはたらきがあります。

明日からゴールデンウィークですが、お休み中も規則正しい食生活をしてください。
画像1 画像1

4月27日(水)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフ和風ハンバーガー
ABCスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

切り込みの入ったふっくらした玄米パンに豆腐のハンバーグをはさんで、セルフハンバーガーのできあがりです。今日はてりやきソースで和風に仕上げてあります。
ABCスープには、ベーコンや野菜、そしてアルファベットや数字型のマカロニが入っています。このABCスープは、子どもたちに人気のメニューです。

大きな口を開けてハンバーガーを食べた子どもたち、元気に下校しました。

画像2 画像2

4月26日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
中華丼
ワンタンスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は中華風のメニューです。中華丼は、豚肉やなるとや野菜がたっぷり入っていておいしいです。ワンタンスープも、鶏肉や野菜のうま味がたっぷり出ています。ワンタンは、漢字で「雲呑」、スープの中のわんたんが雲のように見え、その雲を食べると幸せになると言われていたことから「雲呑」と書くようになったそうです。

今日もバランスよくしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

4月25日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
カレー南蛮
フライドポテト

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

月曜日の麺メニュー、今日はカレー南蛮です。かつおだしの風味もカレーとよく混じり合っています。はんぺんや野菜の具がたっぷりでおいしいです。
フライドポテトは子どもたちが大好きなメニュー、おいしそうに食べている様子が目にうかびます。
今日は朝から気温が上がっています。給食をしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

***

今年度の委員会が発足し、新メンバーでの昼の放送が始まりました。5年生もしっかり発表しています。(写真は先週金曜日と今日の放送で発表したメンバーです。)6年生が優しくサポートしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
マーボー丼
おさかな餃子

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は、みそと香味野菜のうま味がよく出ている麻婆豆腐をごはんにのせていただきます。とてもおいしいです。
おさかな餃子は、原料に「カジキマグロ」を使っています。カジキマグロは、ヘルシーかつ栄養素がたっぷり入った魚です。焼き具合がよくて、おいしいです。
今日の中華風のメニュー、味わって食べてくださいね。
画像1 画像1

4月21日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
焼き鮭
けんちん汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

焼き鮭は、白いごはんにぴったりの一品です。かつおだしと野菜のうま味がたっぷりのけんちん汁もおいしいですね。

寒かったり暑かったり雨が多かったりと不順な天候で体調をくずしている子がいます。しっかり食べてしっかり睡眠、元気に過ごしてほしいです。


画像1 画像1

4月20日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
米粉ロールパン
フライドチキン
ミネストローネ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日のパンは、米粉を使ったロールパン。もっちりした食感が子どもたちにも人気です。
フライドチキンはジューシーな仕上がりでおいしいです。
ミネストローネもマカロニや野菜やベーコンがたっぷり。トマト味がおいしいスープです。

今日は4年生の配膳の様子をのせました。給食を増やしたい子も、給食のやくそくをしっかり守っています。心の中で「いただきます」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ツナの三色丼
新じゃがいものみそ汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

さくらめしの上にしっかり味付けをしたツナがたっぷりのっています。にんじんの赤・コーンの黄・いんげんの緑も美しく、ごはんがすすみます。
具がたっぷり入ったみそ汁もおいしいです。新じゃがいもがおいしい季節です。
今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

午前中全国学力・学習状況調査をがんばった6年生も、たくさん食べてくださいね。
画像2 画像2

4月18日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
五目うどん
はんぺんの石垣揚げ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

月曜日は麺メニュー、今日は五目うどんです。かつお節でだしをとったつゆの中に、鶏肉・油揚げ・にんじん・ぶなしめじ・長ねぎ・ほうれん草などの具がたっぷり入っています。つるつるっとおいしくいただけます。
はんぺんはごま入りの衣をつけて揚げてあります。見た目がお城の石垣のようなので、この名前がついています。
今日もバランスよくしかり食べてくださいね。

画像1 画像1

4月15日(金)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
まぜまぜチキンライス
春キャベツとハートマカロニのスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

ごはんの上にのった具をごはんとよく混ぜると、チキンライスのできあがり。トマトケッチャップ味の鶏肉がたっぷり入ったチキンライスです。
スープには、春キャベツと米粉で作ったハート型のマカロニが入っています。春キャベツのおいしい季節です。給食にもよく登場しますね。
来週の給食も楽しみにしていてください。

(写真は、5年生の様子です。心の中でいただきますをしています。)
画像2 画像2

4月14日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
こぎつねご飯
花麩とわかめのすまし汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は、子どもたちが大好きなメニューの1つこぎつねご飯です。花麩の入ったわかめのすまし汁は、春に咲く花をイメージさせるような可愛いお麩がたくさん入っていて、見た目も美しいです。給食を通して季節感が感じられのも給食の特徴です。
今日は、6年生の給食の様子も紹介します。準備を手際よく行い、黙食もしっかりと守れています。常に芦子小学校のリーダーとして意識しながら過ごしている様子が伝わってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ツイストロールパン
チキンメンチカツ
豆乳クリームスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

毎週水曜日は、パンの献立です。芦子小の給食のパンは、とてもおいしいです。
今日はツイストロールパン。パンに合うおかずが出ています。
豆乳で仕上げたクリームスープは、まろやかな味です。メンチカツもカラッと揚げてありおいしいです。

コロナ禍の給食も3年目になりました。前向き・黙食・前後に手洗いを徹底しています。
おかわりのじゃんけんも、声を出さずに先生と行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
カレーライス
春色ソテー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は子どもたちが大好きなカレーライスです。
給食のカレーって、どうしておいしいのでしょうか。大きな釜で大人数分調理するからですね。今日のカレーも、辛さがちょうどよくまろやかな仕上がりです。
春色ソテーは、ソテーしたキャベツの中に、赤や黄色やピンクや緑が見えています。春らしい彩りです。野菜もしっかり食べてくださいね。
画像2 画像2

4月11日(月)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
醤油ラーメン
焼き焼売

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日から子どもたちが楽しみにしていた給食が始まります。
「去年も最初の給食は、ラーメンだったよ。」と教えてくれたのは2年生。芦子小は、月曜日が麺の献立になります。ラーメンは、子どもたちの人気メニューです。

今日の醤油ラーメンは、だしや具材のおいしさがたっぷり出ています。
焼売も焼き加減がちょうどよく、プリプリとしておいしいです。

コロナ禍の学校生活の中で、食事は感染リスクが比較的高い活動になります。食べる直前までマスク着用・食べ終わったらマスク着用、食事の前後の手洗い、当番児童の健康チェックと配膳前の消毒など、感染対策をしっかり行います。
また、準備・食事中・あとかたづけについても、給食のやくそくがあります。1年生も早く身につくように、ていねいに指導していきます。

今日も、給食に携わる方々に感謝しながらいただきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻