かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

10月14日(金)

画像1 画像1
【運動会応援メニュー】
チキンカツ
カレーライス
牛乳

カレーにチキンを乗せて、「勝つ(カツ)カレー」です!

ふっくらしたチキンカツでしたが、下味として塩と塩麹(しおこうじ)に2時間漬けこんでから揚げたそうです。栄養士さん、調理員さんも、運動会を応援するために工夫をこらしています。

明日は力を発揮できるように、朝ごはんをしっかり食べてきてくださいね。

10月13日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
鯖(さば)のみりん焼き
さつま汁
麦ご飯
牛乳

秋の味覚の「いも」には、いろいろな種類がありますね。鹿児島県の郷土料理「さつま汁」は具だくさんなみそ汁ですが、今日の給食にはさつまいもが入っていました。


※14日(金)は「運動会応援メニュー」です。お楽しみに。

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
サンドパン
コロッケ
トマトシチュー
牛乳

サンドパンにはさんで、コロッケパンです。シチューには、野菜だけでなく秋の味覚のきのこも仲間入りしています。しっかり食べて、元気に運動会を迎えましょう。

※14日(金)は「運動会応援メニュー」です。お楽しみに。

10月11日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
こぎつねご飯
沢煮椀
牛乳
ヨーグルト

運動会練習が続いています。ふだんより運動量が多くなっているでしょう。バランスのとれた食事と、十分な睡眠をしっかりとって、本番で力が発揮できる体づくりをめざしてくださいね。

10月6日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
鶏とジャガイモのトマトソース
肉入り野菜いため
麦ご飯
湘南ゴールドジュース

「湘南ゴールド」は、なんと12年の歳月をかけて開発された果物なんだとか。
そして、教室では、「しぼると、ちょっと苦みが出るんだよ」と子どもたちが教えてくれたそうです。


※前期の給食は今日が最終です。明日10月7日(金)は給食はありません。

10月5日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
豚肉のリンゴソース
ジャーマンポテト
ロールパン
牛乳
ブルーベリーゼリー

10月10日は「目の愛護デー」です。それにちなんで、今日のデザートはブルーベリーゼリーです。ブルーベリーは、目の疲れや視力アップに効果があるといわれています。

10月4日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
高野豆腐入りチンジャオロースー丼
わかめスープ
牛乳

たけのこと似た色合いですが、高野豆腐(こうやどうふ)が入っています。お肉以外にも、たんぱく質がしっかりとれます。わかめスープも野菜たっぷりです。

10月3日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
カレーうどん
変わり大学いも
牛乳

今日の大学いもには、さつまいも以外に大豆や煮干しも入っています。さつまいもはほくほく、大豆はふんわり、煮干しはしっかりかみごたえがありました。

9月30日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
イカのスタミナ揚げ
切り干し大根のオイスターソースいため
麦ご飯
牛乳

イカには、たんぱく質やビタミンやタウリンなどが豊富ですね。栄養がたくさんつまっていますが、低カロリーな食品なのだそうです。


9月29日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
やきとり
かぼちゃのそぼろ煮
麦ご飯
牛乳

お昼の放送で紹介された「黒糖」を調味料に使ったのが、今日のかぼちゃのそぼろ煮です。黒糖を使うと、白い砂糖に比べて少し色が濃いできあがりになるそうです。

9月28日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
サンドパン
ハンバーグ トマトソース
コーンクリームシチュー
牛乳

サンドパンにはさむと、ハンバーガーのできあがり。トマトソースには、秋の味覚・マッシュルームがたっぷりです。

9月27日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
小松菜入り豚肉丼
とうふとわかめのみそ汁
牛乳
ヨーグルト

今日の豚肉丼も、ご飯が見えないくらいたっぷりの具です。

青い葉物野菜はいろいろありますが、小松菜には他の野菜に比べて、カルシウムや鉄分、ビタミンCなどが多く含まれています。
牛乳などの乳製品が苦手な人も、カルシウムを小松菜からとることができますね。

9月26日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
きのこうどん
栄養満点かきあげ
牛乳


最近少し涼しくなって、お腹の調子がよくないな、という人はいませんか?

きのこには食物繊維が豊富で、お腹の調子を整えたり、腸内の有害な物質を排泄したりするのに役立つそうです。

9月22日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
中華丼
肉だんごの甘酢あんかけ
牛乳

キャベツ、タマネギ、イカ、豚肉など、いろいろな食感が楽しめる具だくさんな中華丼でした。

9月21日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
かぼちゃのグラタン
温野菜
米粉ロールパン
牛乳
小田原冷凍みかん

冷凍みかんは、給食時間にはだいぶ解凍されて食べ頃になっていました。残さず食べてもらえるように、暑い時期に冷凍みかんはグッドアイディアですね。

9月20日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
焼き肉
マカロニスープ
麦ご飯
牛乳

焼き肉は、かみごたえはあるものの軟らかく調理されていて、リンゴソースが良い風味でした。マカロニスープには野菜がたっぷり。おいしくいただきました。

9月16日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
かます棒のフライ
こんにゃくのきんぴら
麦ご飯
玉子ふりかけ
牛乳

かます棒のフライは、白身でふっくらとしたおいしいフライでした。魚にはDHA(ドコサヘキサエン酸)という栄養素がたくさん含まれていて、脳の働きをよくすると言われていますね。

9月15日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
マーボー丼
もやしのナムル風
飲むヨーグルト

ご飯が見えないくらいたっぷりとマーボーどうふがのっていますね。とうふ、豚肉、みそなど、たんぱく質が豊富なメニューです。

9月14日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
森のシチュー
きなこパン
牛乳

早川小特製きなこパンは、調理員さんの手作りです。きなこは大豆から作られている食品で、栄養もたっぷりです。

9月13日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
チキンチキンゴボウ
中華風スープ
麦ご飯
牛乳

今週はまだ暑い日が続いています。毎日の水分補給は欠かせませんが、食事にも水分が含まれています。1日3回の食事をしっかりとると、水分もしっかり補給できることになりますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31