運動会に向けた各種委員会を行いました!

放課後、それぞれの会場で、運動会の係別の打ち合わせを兼ねた各種委員会を行いました。運動会当日の運営に大切な招集、用具、記録係などの役割を委員会単位で分担しています。
画像1
画像2
画像3

全校練習のようすです!

3・4校時、グラウンドで、全校生徒が集まって運動会の練習を行いました。ブロック種目である玉入れ、タイフーン、8の字縄跳び、ブロック対抗リレーなど来週の予行練習に向けて競技を通して行いました。
画像1
画像2
画像3

学年練習を行いました!

1・2校時、グラウンドで、3年生が学年練習を行っています。全員リレー、長縄跳び、綱引きの入退場など、1・2年生の見本になる素早い行動を心がけて練習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

全体練習のようすです!

1校時、薄曇りの空の下、グラウンドで運動会に向けた全校練習を行いました。4色のブロックごとに集まり、3年生がリーダーシップを発揮して応援や競技などを練習しています。
画像1
画像2
画像3

技術の栽培が始まりました!

中庭の金工室前に、ミニトマトを植えた鉢が並んでいます。技術の栽培学習で、3年生が植えたものです。生物の育成に関する技術を体験的な学習活動を通して学んでいきます。
画像1
画像2
画像3

5/8花いっぱい運動の活動です!

放課後に環境委員会と科学部が協力して、プランターと花壇の整備を行いました。花いっぱい運動の活動で、古い株を抜いて新しい花苗を植え付ける準備をしています。
画像1
画像2
画像3

生徒総会を開催しました!

5校時、体育館2Fアリーナで、全校生徒が集まって生徒総会を行いました。生徒会総務部が運営し、事前に各学級で検討された質問や意見に対して、担当の生徒が回答することで会が進行しています。
画像1
画像2
画像3

植物の観察を行いました!

3校時、北側の学校園周辺で、1年生が理科の授業で植物の採集を行っていました。種子植物の花から実ができることを実物を使って観察して調べます。
画像1
画像2
画像3

鎌倉遠足に向けて、鎌倉について調べてます!

 6月に控えている鎌倉遠足に向けて、2年生が鎌倉について調べる活動を行いました。歴史、産業、環境、観光…、一人一人がテーマを決めて一生懸命に調べ学習をしています。鎌倉遠足をより良いものにするために、グループで協力してテーマを設定しています。
画像1
画像2
画像3

運動会の選手決めを行いました!

6校時、南校舎4Fの1年生の教室では、運動会に向けた学級活動が行われています。カラー集会で各競技の内容が理解できたのか、初めての中学校の競技でも積極的に選手に立候補している生徒が見られました。
画像1
画像2
画像3

運動会カラー集会のようすです!

5校時、グラウンドに運動会のブロックごとに集まって、カラー集会を行いました。ブロックの3年生が1・2年生に応援や競技のしかたなどを説明し、運動会に向けた雰囲気を盛り上げています。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの青空です!

午前中に中庭から見上げた空は、透き通るような青い色をしていました。
画像1

水圧の実験を行っています!

3校時、北校舎2Fの理科室で、3年生が理科の実験を行っていました。ビニール袋に入れた手を水の中に入れたり、ゴム幕を張った筒を沈めたりして水圧の規則性を調べています。
画像1
画像2
画像3

防災引き取り訓練を実施しました!

13時30分、防災引き取り訓練が始まりました。引き取りカードを持った保護者の方が教室まで生徒を迎えに来ています。お忙しい中、ご協力いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学級文庫を準備しています!

放課後の図書室で、図書委員が学級に置く図書の準備を行っていました。朝の読書の時間に活用できるように、学校司書の中島さんが推薦したみんなが興味を持ってもらえる本がそろえられています。
画像1
画像2
画像3

学年・各種委員会を行いました!

放課後、それぞれの会場で、生徒会活動の学年委員会、各種委員会が行われています。委員会活動は今日で2回目となり、委員長、副委員長が中心になりスムーズに運営されていました。
画像1
画像2
画像3

歯科検診の二日目のようすです!

2校時、北校舎1Fの保健室で、二日目の歯科検診が行われ、1年生が受診をしています。廊下ではスクールボランティアの保護者の方に生徒の整列や呼び出しなどを手伝っていただきました。
画像1
画像2
画像3

4/25花のつくりを調べています!

2校時、北校舎2Fの理科室で、1年生がツツジの花の観察を行っていました。ツツジの花を分解し、それぞれの部位を外側から順番に厚紙に幅広のセロハンテープで貼っていきます。
画像1
画像2
画像3

4/25種目担当の打ち合わせを行いました!

放課後に運動会の種目を担当する生徒と先生が集まって打ち合わせをしています。担当の先生から種目の説明を聞いて、連休明けからの運動会の練習に備えます。
画像1
画像2
画像3

4/24部活動保護者会のようすです!

15時45分からそれぞれの会場に分かれて、部活動保護者会が行われました。新入部員が加入して最初の保護者会です。各部の方針や年間計画、注意事項などが顧問から説明されました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 運動会予行
5/16 運動会 給食なし 完全下校  下校14:30(1,2年) 下校15:30頃(3年)
5/17 給食なし 教育実習終了
5/18 小田原市長選挙前日 (体育館入口使用不可)