卒業式の会場図について

 今年度の卒業式は新型コロナウィルス感染防止のため、対面式ではなく卒業生も保護者もステージ側を向いて着席するようになっています。学校日記の「お知らせ」に掲載しましたのでご確認ください。 
 卒業生も保護者もできるだけ間隔を広く取り、換気のために窓も開放して実施します。防寒対策については各自で対策するようお願いします。
 また、保護者の方は生徒1人につき1名とさせていただいていますので、ご理解ご協力をお願いします。会場に入る際は体育館玄関から入り、アルコール消毒を行ってください。マスクの着用についてもご協力をお願いします。マスクがない場合は受付でお申し出ください。
 いろいろと制約やお願いすることが多くなっておりますがよろしくお願いします。保護者の皆様と教職員で、気持ちを込めて卒業生を送り出したいと思います。

令和2年度入学式のご案内

令和2年度に城南中学校に入学を予定している児童及び保護者の皆様

 2月末に、所属小学校を通して本校の入学式のご案内を配付させていただいたところですが、基本的な日時に変更はございません。
 
 変更点としては以下の2点です。

1 昨日(3/17)、市教委より発出されましたお知らせにありますように、新型コロナウィルスによる感染を防止するために、入学式に参加できるのはお子さん1人につき1名の保護者とさせていただきます。

2 入学式及びPTA入会式の後、体育館から教室に移動していただく予定でしたが、教室への移動はなしとさせていただきます。

詳しくは、市教委発出のお知らせをご確認ください。

第72回卒業式ならびに令和元年度修了式・離任式について(訂正)

画像1 画像1
 第72回卒業式ならびに令和元年度修了式・離任式について(訂正)を学校日記「お知らせ」に掲載しました。
 登校時刻等の情報が記載されていますので、必ず内容確認をお願いします。
 
・できる限りマスクをつけて登校するようお願いします。
・上履きを忘れず持ってきてください。
・持ち帰りの荷物や配付物がありますので、持ち帰れる大きさのカバンを持ってきてください。
・37.5度以上の熱がある場合や、倦怠感等があり具合が悪い場合は決して無理をしないでください。
・市教委発出のお知らせも必ずご確認ください。

アクセスが集中しています。

 現在、アクセスが集中し通常閲覧ができなくなっています。
 市教委発出文書のお知らせの中で注目すべき点は、卒業式の参加者において、これまで卒業生と教職員のみとなっていたところが、保護者1名の参加が可能になった点です。
 通常閲覧が可能になるまでしばらくお待ちいただき、後ほど市教委からの開催文書をご確認ください。

重要 卒業式・修了式に係るお知らせ

 本日、小田原市教育委員会教育長から、小・中学校の保護者の皆様に宛てたお知らせ(新型コロナウィルス感染のまん延防止のための小田原市立小・中学校における緊急対応について)が発出され、市ホームページに掲載されます。
 本校HPの学校日記にも掲載しますので内容をご確認ください。
 なお、市教委からの通知に従い、本校の卒業式等の日程変更を検討しています。これは学区の小学校と卒業式の開催時間をずらすための措置ですのでご理解くださるようお願いします。

 現段階では、
 卒業式 9:00〜9:30 3年生登校8:20 完全下校11:15
 離任式・修了式(いずれも放送による) 
  10:15〜10:35 1・2年生登校9:50 完全下校11:05

 決定した詳細は後日改めてお知らせします。 

神奈川県教育委員会・課題解決教材

 神奈川県教育委員会のホームページから、中学2年生向けの課題解決教材をダウンロードすることができます。

 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/v3p/cnt/f41757...

 突然の休校から早くも10日間過ぎましたが、学習面での不安や困り感はありませんか?
 そんなときは、学校に電話をして教科担任や学級担任に相談してください。

 また、妙にイライラする、夜眠れない・・・そんな時は、教育相談コーディネーターやスクールカウンセラー(3/17)も居ますので、連絡ください。

内田教諭からのお勧め図書

国語科の内田教諭から生徒の皆さんにプレゼントです。
お勧めの図書リストです。
こんな雨の日は、ゆっくり読書も良いですね。
学校日記−HP掲載資料にアップしました。

http://www.ed.city.odawara.kanagawa.jp/weblog/f...

令和元年度校内研究のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度校内研究で取り組みました「確かな学力と豊かな人間関係を育む授業の研究〜対話的・協働的な学習を通して〜」のリーフレットが完成しました。
 学校日記-HP掲載資料にアップしました。来年度も「人間関係づくり」を切り口に、校内研究を継続発展させていきます。

今日の配付物

 本日からの家庭訪問で、次の文書を配付させていただきます。
 当ホームページの「学校日記−お知らせ」にも掲載させていただきますので、必ずご確認ください。

・第72回卒業式ならびに令和元年度修了式・離任式について
・通知票相談日のお知らせ
・健康観察のお願い
・PTA運営委員会および常置委員会関係通知(令和2年度常置委員・運営委員各位)
・2学年 臨時休業 学習のめやす(2年生)

 なお、3月25日の修了式・離任式・卒業式について、在校生と教職員だけで行うことになっています。さまざまなご意見があろうかとは思いますが、なにとぞご理解、ご協力をお願いします。
 
 また、状況が変わり、予定が変更になることもあり得ますので、ホームページの更新およびフェアキャストの連絡には注意を払い、最新の情報をご確認くださるようお願いします。

全家庭にフェアキャストを送信しました。

 本日(3/5)13時30分頃、全学年にフェアキャストを送信しました。
 内容は、小田原市教育委員会まごころ通信の件と、来週実施させていただく家庭訪問についてです。送達確認をお忘れなくお願いします。

まごころ通信をご覧ください。

 教育委員会が臨時休業や卒業式に関する考え方を市ホームページに掲載しましたので、右の「教育長の部屋」バナーからまごころ通信臨時号をご覧ください。
 ご理解、ご協力をお願いします。

1年生フェアキャスト連絡

本日(3/4)1年生の保護者の皆様にフェアキャスト連絡させていただきました。

3月6日(金)に締切となっている修学旅行積み立て申込書類ですが、現在、中学校が休校となっているために、次回の登校日3月25日(水)に提出してください。なお、積み立てを行わない家庭も書類は提出となっていますので、ご確認ください。

臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)

 文部科学省のホームページに臨時休業期間における学習支援のコンテンツポータルサイトが開設されました。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

重要 家庭訪問のお知らせ

 臨時休校に入って3日目となりましたが、体調を崩している人はいませんか?
 突然ですが、来週担任による家庭訪問を実施させていただきます。
 目的は健康状態及び家庭学習の進捗状況確認、そして通知(修了式・卒業式のお知らせ)配付です。保護者の方の立会は不要です。特に日時を定めずに期間内に訪問をさせていただきます。不在の場合、通知はポストに入れさせていただきます。
 給食白衣等渡す物がある人は準備をしておいてください。
 ご理解ご協力をお願いします。

実施期間:令和2年3月9日(月)〜13日(金)
訪問時間:午前9時〜午後3時

オンライン教材無料提供の紹介

画像1 画像1
 一斉休校によって家庭などで過ごす子どもたちの学習を支援しようと、民間等の教育事業者がインターネット上で学べるオンライン教材を無料提供する動きが広がっています。
 おもしろ科学動画の一覧などもあります。
【経済産業省-学びを止めない未来の教室】 
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/...

 また、KADOKAWAつばさ文庫と学習漫画シリーズを無料公開しています。
【KADOKAWA】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001025.000...

重要 3年生にフェアキャスト連絡しました。

本日(3/3)3年生にフェアキャスト連絡をしました。

【公立高校・私立高校への入学手続きについて】
〇公立高校・私立高校への入学手続きを速やかに行い、手続きが完了したことを中学校まで連絡してください。(すでに手続き完了届を提出している人は結構です)
・日時 3/3(火)〜3/6(金)9:00〜15:00
・連絡先 中学校携帯 080-1064-2312

【校納金口座について】
〇教材費や給食費の返金がありますので、口座は3月末日まで解約しないでください。

【給食白衣について】
〇白衣をまだ持ってきていない生徒は3月25日(水)に必ず持ってきてください。

小田原市PTA連絡協議会広報誌発行

 28日(金)に小田原市PTA連絡協議会だよりを全校配付しました。
 本校PTAの津曲副会長が1年間市P連の会長を務めてくださいました。津曲会長のあいさつや本校PTAの取組事例が記事掲載されていますのでご確認ください。

重要 臨時休校に係る市教委からのお知らせについて

 本日、新型コロナウイルス感染に係る市教委からのお知らせを配付しました。3年生は本日公立高等学校合格発表日だったため配付ができておりませんが、卒業式の件と、教室の荷物の引き上げについて、フェアキャストで連絡させていただきました。
 当ホームページの学校日記から確認することができますので、ご確認ください。
 

令和2年度入学式のご案内

 本日、令和2年度新入学予定者の保護者様宛に「入学式のご案内」を在籍小学校を通して配付いたします。
 臨時休校に伴い予定が変更になる場合がございます。今後は通知配付が難しい状況になることが予想されますので、当ホームページをこまめにご確認くださるようお願いします。

ほけんだより3月号発行

本日、ほけんだより3月号を発行しました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/25 離退任式・修了式
卒業式

お知らせ

学校便り

スクボラだより

HP掲載資料