白鴎中学校の様子を紹介しています。

1月29日(金) 給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(金) 給食風景
 写真は、3年3組の給食風景です。班になって楽しく食べているところです。今日は公立高校の出願日なので、11時30分の時点ですでに食べ始めました。クラスの全員が制服で給食を食べている風景は滅多に見ることはできません。給食を食べてこのあと元気に出願にいきます。いつもは短いスカートの丈は、今日は膝が隠れる程度の長さにしていってくれるといいのですが…。もちろん毎日の学校生活と同じ姿で、出願、入試に出かけていくことが大事です!

1月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
1月29日(金) 今日の給食
 1月最後の給食のメニューは、ポークカレーライス、キャベツとウインナーのソテー、牛乳です。
 “ポークカレー〜”は、豚肉、人参、玉葱がじっくりと煮込まれた美味しいカレーでした。ちなみに、月に1回は“カレーライス”か“ハヤシライス”がメニューで出てきます。カレーは、“ポークカレー”が今日で4回目で、“チキンカレー”と“ハヤシライス”はそれぞれ2回ずつ今までに出てきました。“ビーフカレー”は残念ながら一度も出てきたことはありません。
 “キャベツと〜”は、レバー入りウインナーとともに炒められたキャベツと人参の野菜たちが意外に甘く感じたのが驚きです。ごま油のほのかな香りも心地よかったです。今日も完食、ごちそうさまでした。

1月29日(金) 1,000件

画像1 画像1
1月29日(金) 1,000件
 今年度の“校長のつぶやき”が昨日1000件を越えました。日々の生徒の様子を中心に、授業風景を多く載せてきました。中でも3年生の記事が圧倒的に多かったです。今年度も残りあと2ヶ月、1,200件を目標に、少しずつよくなっている白鴎中の日常の様子をつぶやいていくつもりです。

1月28日(木) 給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木) 給食準備
 写真は、今日の5組の給食準備風景です。4人で協力して配膳しました。

1月28日(木) 5組の授業「英語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木) 5組の授業「英語」
 写真は今日の4校時の5組の英語の授業風景です。単語を書くのがちょっと難しそうですが、一生懸命書いていました。Yくんは、書くのが得意でスラスラと単語を書いていました。

1月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
1月28日(木) 今日の給食
 今日の給食のメニューは、醤油ラーメン、変わり餃子、牛乳です。
 “醤油ラーメン”は、ワカメ、豚肉、人参、もやし、なると巻きが入ったスープに、ホットラーメンを半分ずつお椀に入れて食べました。私の配膳されたスープの中に“なると”が8枚も入っていました。
 “変わり餃子”は、“お魚くん餃子”です。一人3つでしたが、私はこの2倍はぺろりと食べられます。今日の餃子に使われている魚を調べると“カジキ”らしいです。早川漁港で取れる“鰺”を使った餃子が出ると「地産地消」になりますが、いかがでしょうか?今日も完食、ごちそうさまでした。

1月28日(木) 校内研究公開授業「体育」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木) 校内研究公開授業「体育」その3
 ゲームをするとサッカー部の生徒たちは、ゴール前にいる女子に積極的にパスをし、ゴールを狙っていました。女子もがんばってそのパスを受けてシュートしてましたが、キーパーがサッカー部員なので阻止されてしまいました。「空いたところのスペースを使って攻めていく」という今日の目的を達成しようと皆がんばっていました。写真(下)はゴールキックをするキーパーです。サッカー部員なので蹴り方がかっこいいです。

1月28日(木) 校内研究公開授業「体育」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木) 校内研究公開授業「体育」その2
 校内研究では『コミュニケーション能力を高める工夫』を各教科で進めていますが、今日の体育では、『サッカーのゲームを通して、メンバーにどう動いたら良いかのアドバイスできるか』…という設定でしたが、生徒たちはよく声を掛け合っていました。日頃の人間関係が良くなければアドバイスなんてできません。暖かな雰囲気のある2年1組なので、よく声を掛け合いながらゴールをめざしていました。本当にいいクラスです。

1月28日(木) 校内研究公開授業「体育」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木) 校内研究公開授業「体育」その1
 写真は、今日の3校時、グラウンドで行われた2年1組の体育の公開授業の様子です。授業者は矢島先生です。元気よくボールを追いかける姿は中学生らしく、メタボの私は20歩くらいしか走れないので中学生の走る姿はうらやましいです。
私と一緒にグランドに来た英語科の市川先生の姿を見て『市川先生、一緒にサッカーやろうよ!』と生徒たちは市川先生に声をかけていました。

1月28日(木)授業前の「朝清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(木)授業前の「朝清掃」
 写真は、今朝の玄関付近です。今日は吹奏楽部と美術部の生徒たちが、気温は5度ですが、心地よい朝日を受けながら清掃してくれています。気持ちよい「おはようございます」という挨拶とともに、掃除をしてくれる姿はすがすがしいです。

1月27日(水) 給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(水) 給食準備
 写真は、今日の給食準備の3年1組の様子です。ご飯を大盛りにしてくれています。
 写真(下)は、この寒い日に牛乳を2本飲もうとしている男子生徒の配膳された給食です。私は思わず「えらい!」と言ってしまいました。

1月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
1月27日(水) 今日の給食
 今日の給食のメニューは、いさきはんぺんの二色揚げ、小田原野菜のつみれ汁、麦ご飯、ふりかけ、牛乳です。
 “いさき〜”の二色は、青のりの緑と桜エビの赤の2色でした。厚めのはんぺんは、噛めば噛むほど甘みが出てきて美味しかったです。夕食ならビールのつまみにもぴったりです。
 “小田原野菜の〜”は、人参、大根、白菜、白玉麩、鶏肉、春雨、と具だくさんのつみれ汁で、鰺ハンバーグが、つみれの役を担っていました。寒い日に身体が温まりました。どの野菜が小田原産なのか私にはわかりませんでした。春雨は「マロニーちゃん」なのでは?と私は思いましたが真相はわかりません。
 “ふりかけ”は、アンパンマンのパッケージで鮭味でした。今日も一昨日と同様「小田原献立」とメニューに書かれていました。次の「小田原献立」が待ち遠しいです。

1月27日(水)校内研究公開授業「理科」その3

画像1 画像1
1月27日(水)校内研究公開授業「理科」その3
 写真は、3年2組の天井に付いている扇風機です。冬の間は稼働しないのでこんな袋に入っています。Save the Earthと書かれている袋です。小田原市のゴミ袋で覆ってなくてよかったです。 

1月27日(水)校内研究公開授業「理科」その2

画像1 画像1
1月27日(水)校内研究公開授業「理科」その2
 プロジェクターで写したスライドをいくつも見せることで生徒たちの集中度は上がりました。やはりICTは効果があります。注目させたいときに教師側から見て生徒の顔の向きがどっちに向いているかが目視できて一目瞭然です。
 3年2組はとても素直な生徒ばかりで、谷川先生のちょっとした「トマトってどうやって日本に入ってきたか知ってる?」「世界一大きなトマトの名前わかる?」「バナナに似ているけど味がリンゴの果物の名前はなんだかわかる?」「カリフラワーとブロッコリー、どちらが先に日本に入ってきたと思う?」などの質問にすぐに答えてくれる生徒が多かったです。こういう素直さが残っているのが白鴎中の3年生です。

1月27日(水)校内研究公開授業「理科」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(水)校内研究公開授業「理科」その1
 写真は、今日の2校時に3年2組で行われた谷川先生による「理科」の公開授業の様子です。単元は「科学技術について」です。身の回りにある科学技術についてを知るために今日は「品種改良」について考えました。

1月27日(水)授業「5組」

画像1 画像1
1月27日(水)授業「5組」
 写真は、今日の1校時の5組の国語の授業の様子です。2月2日(火)の「焼き芋パーティ」に向けて、自己紹介の文を考えているところです。Yさんの好きな食べ物は私と同じ「ハンバーグ」で、Sくんの好きな食べ物は「TOPPO」でした。私はTOPPOよりも「コ〇ラのマーチ」が好きです。

1月26日(火) 給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(火) 給食準備
 写真は、3年3組の給食準備風景です。「準備がちょっと遅いね」と私が給食当番の男子生徒に声をかけると「今日は私立高校の出願だったので、当番の人数がはじめ少なかったんです。今はもう全員戻ってますが…」と言ってくれました。3年生は、入試本番まであと少しで、中学校の給食もあと何回食べられるんでしょうか?

1月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
1月26日(火) 今日の給食
 今日の給食のメニューは、じゃが芋のホクホク炒め、黒パン、マーマレードチキン、牛乳、ゼリーです。
 “じゃが芋の〜”は、ごろっとした大きめのじゃが芋が、鶏肉、ベーコン、玉葱、人参と一緒に、ケチャップで味付けされ、ベーコンの塩加減もちょうどよく炒められていて、しかもネーミングの通り“ホクホク”で美味しかったです。
 “〜チキン”は、甘い味付けでほのかに香る柑橘の香りが食欲をそそります。もう1枚おかわりしたい美味しいチキンでした。
 今日のデザートは、“ブルーベリーゼリー”でした。週に一度の割合で出るデザートが本当に楽しみです。凍っていたゼリーが半分溶けてシャリシャリ感のあるゼリーでした。

1月26日(火) 「5組」理科の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(火) 「5組」理科の授業 その2
 すぐに凧が揚がるYくん、Yきくん、Yさんでしたが、Sくんは上に揚がらず、犬の散歩のようになってしまいました。でも、取り付けた糸と糸の幅を広げて無事に揚がりました。
 写真(下)は、まるで親子のように見える左が5組担任の大塚先生と右は理科の谷川先生のうしろ姿です。

1月26日(火) 「5組」理科の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(火) 「5組」理科の授業 その1
 写真は、今日の3校時、グラウンドで行われた5組の理科の授業の様子です。今日は“凧揚げ”で「風の力」「作用・反作用」「気象」と絡めて、五感を使って自然を感じることが目標です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年度始め休業(〜4日)
4/4 (入学式等諸準備)
4/5 2・3年始業式・着任式(→入学式準備)、入学式、PTA入会式
4/6 離任式、対面式、部長会1

お知らせ

学校便り

HP掲載資料