白鴎中学校の様子を紹介しています。

3月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
3月9日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ポークカレー、ナン、温野菜サラダ、オレンジジュースです。
 “ポークカレー”は、人参、玉葱、じゃが芋、豚肉がじっくりと煮込まれていて、“ナン”とともに美味しく食べました。私はご飯の方が良かったのですが、今日の“ナン”との相性はバッチリです。
 “温野菜〜”は、人参、じゃが芋、粒コーン、グリンピースがマヨネーズで和えてありました。ちょっと塩味が不足していましたが、メタボの私にはちょうどよいです。これに、ハムかベーコンが入るともっと美味しくなると思いました。
 今日は牛乳の代わりにオレンジジュースでした。私は明日から毎日オレンジジュースが出て欲しいと思っていますが、無理でしょうね…。

3月9日(水)3〜4校時の授業は「卒業式予行練習」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日(水)3〜4校時の授業は「卒業式予行練習」その2
 冷たい雨が降り始めたので、入退場は“雨バージョン”となりました。礼法や大地讃頌、校歌、国歌の練習を何度も行いました。残念ながら今日の合唱はイマイチでした。本番の卒業式では、3年生は泣きながら歌う人が多くなると思われ、泣いていないときのすばらしい歌声を、明日以降に聴きに行こうと思っています。

3月9日(水)3〜4校時の授業は「卒業式予行練習」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)3〜4校時の授業は「卒業式予行練習」その1
 今日の3〜4校時は、卒業式の予行練習でした。全体での練習はこれで2度目です。一通りはじめからおわりまで通して、どこに不備があるのか、どこを修正すべきかの確認をしました。
 写真(下)は、「開式の言葉」を言う前の栢本教頭先生です。練習とはいえ本番と同じように厳しい顔つきで言っていました。この真剣な態度が大事です。

3月8日(火)花

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(火)花
 写真はプランターのお花です。これは第18代校長の小木朝美先生が、退職されたあとも定期的に白鴎中にお花を持ってきていただいているもので、このプランターは、来週の卒業式の会場に飾られます。

3月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
3月8日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鮭のムニエル、ポークビーンズ、チーズパン、牛乳です。
 “鮭の〜”は、両面がきれいに焼かれた鮭にトマトが小さく刻まれたイタリアンドレッシングがかかっていて高級レストランのメニューのようでした。
 “ポーク〜”は、豚肉とともに、玉葱、人参、じゃが芋がたくさんの豆と一緒にトマトケチャップ味で煮込まれていて、ご飯のおかずにもぴったりです。今日はチーズパンですが、ご飯にもパンにも合うおかずのひとつです。
 今日の脂肪分30.9グラムは今月の最高値ですが、これはドレッシングのせいだと思われます。メタボの私は、サーモンにドレッシングを極力つけないようにして、今日も完食、ごちそうさまでした。

3月8日(火)3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(火)3年生の授業
 写真は、3年生の4校時の様子です。歌の練習です。「旅立ちの日に」を歌っていますが、間奏の時に身体が動いてしまうところがまだまだですが、合唱自体は心がこもっていて、聞いていて私は思わず涙が流れそうになるくらい上手に歌い、完成に近づいています。
 植田先生からは『“いま、別れの〜とき〜”を、もっとテンポアップすると立体的になっていく』と具体的に指導していました。明日は予行練習。今日よりもさらにいい歌を聴かせてくれるはずです。

3月8日(火)5組の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(火)5組の授業
 写真は、3校時の5組の授業の様子です。一生懸命取り組んでいるのがよくわかります。写真(上)がA組での数学の学習の様子です。写真(下)がB組の様子です。Sくんは、自分のお母さんと同じように大塚先生のほっぺたを触りにきていました。

3月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
3月7日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、シシャモの天ぷら、肉じゃが、お赤飯、飲むヨーグルト、デザートです。
 “お赤飯”は、お祝い事に食べる風習があります。調べてみると赤飯の赤い色に秘密があるんだそうです。昔は、“「赤」という色には呪力があって、災いを避ける力がある”と信じられており、“魔除けの意味を込めて、祝いの席でふるまわれる”ようになったらしいです。
 帯祝い、出産祝い、誕生祝い、初節句、お食い初め、七五三、入学・卒業祝い、就職祝い、成人祝い、上棟式賀の祝い、還暦祝い(60歳)、古稀祝い(70歳)、喜寿祝い(77歳)、米寿祝い(88歳)、白寿祝い(99歳)…などなど、お赤飯を食べながら祝う「日本ならでは」の行事がたくさんあります。今日のお赤飯は、もちろん3年生の「卒業祝い」です。中学校で学んだことを思い起こしながら今日のお赤飯をかみしめてくれるといいのですが…。

3月7日(月)4校時の授業は「全校合唱練習」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(月)4校時の授業は「全校合唱練習」その2
 音楽科の植田先生の熱い指導で、全体合唱練習初日にしてはとてもいい歌声でした。特に3年生の歌声はすばらしいです。来週の月曜日の卒業式本番では、今日以上によくなるはずです、期待できます。植田先生にとって今年度最後の合唱指導となるので、指導にも力が入ります。
 最後に、生徒指導担当の小林先生から「卒業式の意義と諸注意」について、具体的に話をしてくれました。儀式的行事の中で最も重要な卒業式に出る心構えや、服装面での注意ですが、小林先生にとって9年目となる卒業式の「諸注意」は、しっかりとビデオカメラに録画しました。

3月7日(月)4校時の授業は「全校合唱練習」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(月)4校時の授業は「全校合唱練習」その1
 今日の4校時は、卒業式に向けての全校合唱の練習です。3年生はすでに卒業式の練習をしてきているので、見ていて聞いていて何も不安はないのですが、1、2年生は今日が初の全校練習なので不安材料がいっぱいです。そのことに気づけばこれからの練習で挽回できます。学校行事の中で最も重要な卒業式を成功させるには、3年生に対して「本当に卒業おめでとう!」という気持ちを持つかどうかです。

3月5日(土)高校の卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日(土)高校の卒業式
 写真は、小田原総合ビジネス高校の卒業式の様子です。静粛で落ち着きのある卒業式でした。式の最後の「卒業生退場」では、担任の先生に「〇〇先生、この1年間ありがとうございました」とクラス全員で大きな声で言っていたのが印象的でした。

3月5日(土) テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(土)テニス部
テニス部は、3年生との『お別れ会』です。3年生と1年生、2年生と試合です。元気よく声がよく出て、やはり3年生がくると活気が出ます。

3月4日(金)同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(金)同窓会入会式
 3年生の今日の4校時は、「同窓会入会式」を行いました。同窓会会員数は14,155人となります。写真は、同窓会長の平倉さんのお話を真剣に聞いているところです。昭和の時代、新玉小学校の校舎を間借りしていた「小田原市立第二中学校」の頃のお話は、とても興味深かったです。
 入会式が終わり、同窓会長の平倉さんには、3年3組、4班の生徒たちと一緒に給食を食べていただきました。当時の給食とは全然違うメニューに驚いていられました。

3月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
3月4日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、焼き肉、蒟蒻のピリ辛炒め、ご飯、味付け海苔、牛乳です。
 “焼き肉”は、豚肉がいい具合に焼かれていて、歯ごたえがありましたが美味しい焼き肉でした。
 “蒟蒻の〜”は、牛蒡、人参、インゲン、薩摩揚げが蒟蒻と一緒に炒められ、ごま油の風味が心地よかったです。
 今日の総エネルギーは778キロカロリー、塩分はたったの1.9グラムで、高血圧、高脂血症の私にはぴったりの給食でした。

3月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
3月3日(木) 今日の給食
 ひな祭りの今日の給食のメニューは、薩摩揚げのカレー炒め煮、山菜うどん、デザートです。
 “薩摩揚げの〜”は、カレー風味で白ごまがかかり、夕食ならビールのつまみにも合いそうです。
 “山菜うどん”は、わらび、えのき、筍、豚肉、なると、油揚げなどの具だくさんの汁に、“ゆで麺”をいつものように半分ずつにして食べました。
 “デザート”は“ピーチゼリー”です。「ピーチ→桃色→ひな祭り…」と連想することができました。ひな祭りのことを「桃の節句」とも言うので、“雛あられ”や“ちらし寿司”が給食のメニューで出てこなくても、今日のデザートを食べながら「ひな祭り」について考えるちょっとしたきっかけになりました。そこでふとした疑問がわきました。「5月5日は祝日なのに、何で3月3日は祝日じゃないんだろう??」そんなことより3日連続デザートが給食に出てきたことが快挙です。今日も完食、ごちそうさまでした。

3月3日(木)授業前の朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(木)授業前の朝の風景
 写真(上)は、始業前の朝清掃をしてくれている美術部と吹奏楽部の生徒たちです。箒で掃きながら気持ちのよい挨拶をしてくれました。
 写真(中)(下)は、朝練の指導をしているサッカー部顧問の田中先生のうしろ姿です。ゴール前にいるサッカー部員にボールを蹴り出しています。「若いっていいなぁ」と田中先生のことをうらやましく思いながらシャッターを切りました。朝日を浴び、長くのびた影…少しずつ春が近づいているのを感じた朝の風景でした。

3月2日(水)学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(水)学校評議員会
 今日の放課後は、学校評議員会を開きました。地域の方々から学校について建設的なご意見をたくさん言っていただきました。白鴎中の生徒は挨拶がまだまだ…」、と学校側から話すと「いや、そんなことはないよ。朝道路ですれ違うときには元気よく挨拶してくれるよ、特に女子は元気に」といい意味で反論してくれました。

3月2日(水)3年の授業その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(水)3年の授業その4
 写真は、3年生が地域清掃から学校に帰ってきたところです。ゴミ袋にして約30袋にゴミを拾って返ってきました。担任の先生が、集めてきたゴミ袋を集積場に移動しています。

3月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鮪の照り焼き、とろみ汁、さくら飯、牛乳、カットフルーツです。
 “鮪の〜”は、みりんや醤油につけ込まれた“鮪”がいい具合に焼かれていて、とても美味しかったです。“さくら飯”の上に乗せて“照り焼き丼”にして私は食べました。
 “とろみ汁”は、人参、玉葱、牛蒡、しめじ、鶏肉が生姜のほのかの香りとともに片栗粉のとろみと相まって美味しい“汁”で、しかも身体が温まりました。
 昨日に続きデザートがでました。今日は“メロン”です。2日連続してデザートが出たのは今回が初めてです。写真(下)がそのメロンです。
 今日の総エネルギーは、690キロカロリーで脂肪10.4グラムは、今月の給食の中で最小値で、とうとう体重90キロを超えてしまったメタボの私にはちょうどよい給食でした。

3月2日(水)3年の授業その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(水)3年の授業その3
 3年生の今日の3〜4校時は、「地域清掃」です。写真は、海岸の分担の2組の様子です。空と海のブルーがとてもきれいで、気温は低かったですが太陽の光と心地よい風が気持ちよかったです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 卒業式予行
3/11 卒業式前日準備
3/14 第69回卒業式
3/15 3年後期通知表相談日(〜17日)、児童対象新入生説明会
学校公開日11

お知らせ

学校便り

HP掲載資料