白鴎中学校の様子を紹介しています。

2月27日(金) 2年「職場体験」のまとめと発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(金) 2年「職場体験」のまとめと発表
 写真は、昨日の2月26日(木)に2年生が実施した「職場体験」を、各クラスで自分が体験した事業所などの内容について発表している5校時の様子です。1組と2組は、写真のように前に出ての発表、3組だけプロジェクターを使いレポートした内容を大きく写しながら発表をしていました。
 今は高校進学率が100%近くになり、中学校卒業後すぐに就職する人は少なくなりました。中卒者を『金の卵』と言われた時代を知っている中学生はさらに少ないと思います。義務教育を終え、上級学校に進んだ後、就職する際に、“自分は何が向いているのか?”“何をしていきたいのか?”を考えるきっかけになる職場体験です。これをじっくりと考えられるようになると、今後の学校生活も自然に安定してきます。“何のために勉強するのか?”を単に“偏差値の高い高校や大学に入るため”ととらえてしまうと、『燃え尽き症候群』になってしまう可能性があります。この『燃え尽き症候群』という言葉も今では死語になってしまっています。
 中学校でいろいろと学習し、上級学校でさらに深め、“給料をもらうということがいかに大変なことなのか”を実感できる日がきて、『もっと勉強しておけばよかった』と後悔する人生は送って欲しくないです。一生懸命勉強することが将来のプラスになることに早く気づいてくれれば、白鷗中学校はさらに安定したいいい学校に変化していきます。そうしていきたいです。

2月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
2月27日(金) 今日の給食
 2月最後となる今日の給食のメニューは、烏賊の香り揚げ、大根のきんぴら、麦ご飯、牛乳です。
 “烏賊の〜”は、磯の香りがほんのりし、肉厚の烏賊が、外はカラッと、中はしっとりと揚がっていて美味しかったです。
 “大根の〜”は、大根、人参、蒟蒻、隠元の野菜たちと一緒に、豚肉が甘めに炒めてあり、ご飯のおかずに最適でした。彩りも緑と赤のコントラストがよかったです。今日も完食、ごちそうさまでした。

2月26日(木) 今日の給食

画像1 画像1
2月26日(木) 今日の給食
 今日の給食のメニューは、サンマー麺、春巻き、Feヨーグルト、牛乳です。
 “サンマー麺”は、秋刀魚の入ったラーメンではありません。「秋刀魚がのっているラーメン?」と思うネーミングですが、以前にもこのつぶやきでも書きましたが、漢字では「生馬麺」と書くんだそうです。「生=サン、馬=マー」は広東語の読み方で、れっきとした広東料理らしいです。 生馬麺の意味は、生(サン)は「新鮮でしゃきしゃきした」 馬(マー)は「上にのせる」という意味があり、新鮮な野菜や肉をサッと炒めてしゃきしゃき感のある具を、麺の上にのせることから名付けられたそうです。今日の給食にもキャベツ、もやし、人参、長ネギなど野菜たっぷりで、生姜の香りがさらに食欲をそそります。
 今日のエネルギー869キロカロリーは、今月最大の数値となっています。私の昨日の夕食が、ハンバーガーの「ビッ〇マッ〇」だったので、ますますお腹が出る予感がしています。今日も完食、ごちそうさまでした。

2月26日(木) 3年スポーツ大会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
2月26日(木) 3年スポーツ大会 その4
 楽しいスポーツ大会だった様子が写真上でよくわかります。写真下は閉会式の様子です。
やはり笑顔はいいです。明日の公立高校の合格発表では、受検者全員が笑顔になれることを祈ります。

2月26日(木) 3年スポーツ大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
2月26日(木) 3年スポーツ大会 その3
 スポーツ大会の後半は、ドッジボールです。ドッジのdodgeには「ひらりと身をかわす」という意味があるんですよね。そのものずばりのネーミングです。

2月26日(木) 3年スポーツ大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(木) 3年スポーツ大会 その2
 男子たちの元気の良さが伝わってきます。
 

2月26日(木) 3年スポーツ大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(木) 3年スポーツ大会 その1
 写真は、今日の午前中、西湘体育センターで行われた3年生のスポーツ大会の様子です。男子のバスケの様子です。いい発散ができたかな??

2月25日(水) 生徒総会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(水) 生徒総会 その2
 写真は、生徒総会の後半の朝清掃に積極的に取り組んだ部活動の表彰の様子です。美術部、サッカー部、テニス部男子、テニス部女子、卓球部、バスケ部、野球部、バレー部です。生徒会からそれぞれの部で使える用品を賞品として受け取りました。ちなみにサッカー部の袋の中身は、テーピングテープとコールドスプレーが入っていました。テニス部にはボールが12個入っていました。生徒会役員の人たちがよく考えて買ってきたそうです。
 写真下は、白鴎中ならではの行事である「海岸マラソン」の表彰の2名です。今日は男子1位の3年生の長田剛輝くんと女子1位の2年生の松崎桜子さんの表彰をしました。その表彰の前には、ステージに男女それぞれ1位から20位までの名前を投影し、20位から順番に発表しました。
 これで今年度最後の生徒総会は終わりました。新たな年度へまた一歩近づいた感じがします。時の流れは確実に進んでいる実感がした今日の生徒総会でした。『やれるときに何でもやっておかないと、あっという間に年を取ってしまうけど、まずは健康だなあ…』と私は独り言を言ってしまいました。

2月25日(水) 生徒総会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(水) 生徒総会 その1
 写真は、今日の6校時に行われた生徒総会の様子です。写真上が、ステージから見た全体の様子です。写真中が、生徒会本部の活動報告をしている生徒会長の福盛くん。写真下は、名前を呼ばれて立っているのが、積極的に掃除に取り組んだ「掃除マスター」の人たちです。
 各委員会の活動報告を聞いていて、3年学年委員会の委員長の秋山達飛くんの発表内容がすばらかったので、その原稿を下記『』に載せます。
 『私たち3年生は、学校の代表として委員会や運動会、鴎友祭などの行事に積極的に参加し取り組んできました。なので、私たちが卒業した後も、在校生の皆さんには、委員会や行事に積極的に参加し、より良い行事を作りあげていってください。学級委員の欠点としては、授業態度の改善だと思います。入試間近にもかかわらず、授業中の私語を完全になくすことができなかったところです。中学校での授業は終わってしまったのでもうありませんが、まだ高校や大学での授業があります。高校では中学で学習したものをより深く学びます。今の時代、1時間に教科書10ページも進むことがあると聞きました。そんな授業をあとから「聞いてなかった」では済まされません。あとで後悔するのは自分です。高校入試のために中学1年生の時から毎日定期的に勉強した人はいますか?ほとんどの人は、入試が近くなってから勉強を始めたと思います。その勉強方法は楽でしたか?大変だったと答える人が多いと思います。では、皆さんが大学入試の時、高校入試の時のようにまた大変な思いをして勉強するんですか?私はそんな思いはしたくありません。私は毎日定期的に勉強することを選びます。なので、皆さんも自分に合った勉強方法を見つけ、1時間1時間の授業を大切にしていきましょう』
 …この原稿を、秋山くんは1、2年生に対して諭すように言ってくれました。秋山君、ありがとう!!実はこの原稿は、英語の過去の入試問題(並び替え問題)の用紙の裏に書いていました。さすがは3年生という感じです。

2月25日(水) 今日の給食

画像1 画像1
2月25日(水) 今日の給食
 今日の給食のメニューは、そぼろ丼、とろみ汁、牛乳です。
 “そぼろ丼”は、さくら飯の上にそぼろをかけて食べました。鶏のひき肉がみりんや油などで美味しく炒められており、グリンピースがいいアクセントになっていました。炒り卵も混じっていて「2色丼」と言ってもいいかもしれません。
 “とろみ汁”は、人参、牛蒡、玉葱、しめじ、小松菜などの野菜たちがたくさん入っていました。鰹節の出し汁がよくきき、生姜の香りとともに野菜そのものの味がよく出ていて体を温めてくれました。今日も完食、ごちそうさまでした。

2月25日(水) 3年 式歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(水) 3年 式歌練習
 写真は、3年生の卒業式の練習風景です。今日の4校時は式歌練習で、“大地讃頌”の練習中です。指揮者の横で熱く指導しているのが植田先生です。まだ練習を始めたばかりですので、声量も少なめでしたが、これから少しずつよくなって、卒業式本番では「さすが3年生!」と言わせるほどの歌になっているはずです。卒業式当日は、多くの女子たちが泣いてしまうので、実は一番いい歌を聴けるのが“予行練習”の時です。卒業式当日も泣きながら歌う姿は本当に感動します。予行も卒業式当日もどちらもすばらしい歌声を聴かせてくれるはずです。今からとても楽しみです。

2月24日(火) 3年卒業遠足 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(火) 3年卒業遠足 その6
 4:30PM現在、海老名サービスエリアまで戻ってきています。楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまいます。どうして楽しいことをやっていると時間が経つのが早く感じるのでしょうか?授業中も時間が早く経つように感じて欲しいところです。明日から卒業式の練習と歌の練習が再開します。26日(木)には西湘体育センターでスポーツ大会がありますが、これも楽しみの一つです。

2月24日(火) 3年卒業遠足 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(火) 3年卒業遠足 その5
 「夢と希望の王国」からあと30分で現実の世界へと戻らなければなりませんが、3年生はみないい顔をしています。次にTDLへ行くときには、無事に進路が決まったあと、デートで行くのでしょうか??そうなるといいですね。

2月24日(火) 職員室

画像1 画像1
2月24日(火) 職員室
 写真は今日の午後2時(5校時)の職員室です。教頭先生は私の代わりに出張に出てしまい、3年生はTDLへ、1、2年の先生方はすべて授業に出ているので、職員室には誰もいない状態になっています。まるで小学校の職員室のようです。写真を撮った後、電気を消し、エアコンも消しました。

2月24日(火) 3年卒業遠足 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(火) 3年卒業遠足 その4
 元気な3年生の姿です。「夢と希望の王国」のTDLでずっと過ごせたらいいですね。

2月24日(火) 3年卒業遠足 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(火) 3年卒業遠足 その3
 写真は、広いディズニーランドで見つけた白鴎中学生です。あと1時間弱で帰らなければなりません。いくつのアトラクションに乗れたんでしょうか??

2月24日(火) 今日の給食

画像1 画像1
2月24日(火) 今日の給食
 今日の給食のメニューは、トンカツ、茸ともやしのソテー、サンドパン、牛乳です。
 “トンカツ”はサクサクに揚がっていて、サンドパンに挟んで食べました。サンドパンがロールパン並みに美味しいともっとよかったです。
 “茸と〜”は、楡木茸、しめじ、もやし、にらたちがほのかに香るごま油と炒められていて、美味しかったです。食物繊維を食べている実感がわきました。これに“干し椎茸”も入っていれば、さらに食物繊維が摂れる感じがします。食物繊維は、『排便をスムーズにし、体内の有害物質を吸着して排出させます。でも食物繊維の摂取量が不足すると便秘になりやすくなり、痔の誘因にもなります。逆に食物繊維を摂りすぎると下痢を引き起こし、必要なミネラル分まで排出させてしまいます。』とありました。何でも適量が大事ということです。
 今日は、706キロカロリーと今月のメニューの中で最も低いカロリーでした。メタボぎみの私にはちょうどいいです。今日も完食、ごちそうさまでした。

2月24日(火) 玄関

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(火) 玄関
 写真は、白鴎中の玄関入ってすぐのところです。鴎(かもめ)の剥製の横に、いつも用務員さんが校地内で咲いている花などを飾ってくれています。いまは、さらに手作りのおひな様とお内裏様が白鴎中のお客様をお迎えしています。

2月24日(火) 3年卒業遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(火) 3年卒業遠足 その2
 集合時刻の7時10分に一人来なくて約10分出発が遅れました。TDLの到着は渋滞がなければ10時過ぎには着くと思われます。帰りは、15時TDL出発ということで、夜のパレードは見ることはできませんが、入試が終わりほっとした気分での楽しいひとときを友達と一緒に過ごして欲しいです。

2月24日(火) 3年卒業遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(火) 3年卒業遠足 その1
 写真は、卒業遠足出発の様子です。箱根登山バスで行きます。私服なので、中学生には見えない生徒もいましたが、皆いい顔をしています。今日は曇り空ですが気温がそれほど低くなくてよかったです。3年担当の先生方もちょっと疲れ気味ですが、生徒と一緒にTDLを楽しんできて欲しいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 2・3年始業式・着任式、入学式、PTA入会式

お知らせ

学校便り

HP掲載資料