白鴎中学校の様子を紹介しています。

3月13日(金) 卒業式を終えて

3月13日(金) 卒業式を終えて
 白鴎中学校第68回卒業式が無事終了しました。こんなに感動した卒業式は私の人生の中で初めてでした。多くの来賓の方々も感動されて帰っていかれました。もちろん保護者の方々も感動されたはずです。卒業生のすばらしい歌声はもちろん、態度もすばらしく、泣きながらあんなに歌ってくれた姿も感動の一つの要因だと思いました。3年職員のこの3年間の苦労が報われる卒業式だったと思っています。
 先ほど行われた卒業式関係の職員打合せで、3年学年主任の杉崎先生からは『この3年間、何十キロという“おもり”が肩からつり下げられているような感覚があった苦しい時もあったが、今では“いいおもい”で卒業式ができた。ありがとうございました』という“おもり”→“おもい”に変化するところが「杉崎先生の話はうまいなぁ」とも思いながら「校長の朝会の話よりもずっとじょうずな話だ」と感じました。
 4月6日(月)には、白鴎中学校第69回入学式が予定されています。104名(予定)の新入生が白鴎中学校に入ってきます。夢と希望を持たせながら、自分の進むべき道をしっかりと自分で考えられる生徒を育てていきたい…と思った今日の卒業式でした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 学校公開日11、児童対象新入生説明会
3/19 給食終了
3/20 弁当持参(午後も授業)、大掃除・ワックス塗布