白鴎中学校の様子を紹介しています。

3月9日(月) 歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(月) 歌の練習
 写真は、今日の4校時に行われた全校一緒の「卒業式の歌」の練習の様子です。3年生の歌は、先週の金曜日の歌声からもわかるとおり、ほぼ完成されています。1、2年生は全体で一緒に歌うのは、今日が初めてなので、しかも自分たちの卒業式ではないので、なかなか気持ちが入りません。それでも3年生の歌声を聞いた瞬間に、3年生の迫力ある歌声は1、2年生に伝わるはずです。3年生の思いが歌にも表れ、1、2年生も「しっかりやろう」という気持ちにさらになってくれることを期待しています。
 2年生は“大地讃頌”を3年生と合唱します。音楽科の植田先生から「出だしはこの音だよ〜」とキーボードから音を出し、具体的に指導すると、あっという間に2年生の歌声もよくなりました。こういうところが白鴎中のいいところです。私は、湯河原中、城北中、城南中、千代中、そして白鴎中と5校目ですが、2年生の歌声が、指導すればその場でグンとよくなる学校は初めてです。午前中に本校に来ていただいた小田原市教育委員会の城所指導主事さんも「この時期でこんなによく声が出るってすごいですね」と誉めていただきました。明日は早くも「卒業式予行練習」です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 2・3年合唱練習、学校評議員会3
3/12 全校(合唱)練習、卒業式前日準備
3/13 第68回卒業式
3/16 学校公開日11、児童対象新入生説明会