白鴎中学校の様子を紹介しています。

3月6日(金) 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(金) 卒業式練習
 写真は、今日の2校時の3年生の卒業式の練習風景です。あと1週間ありますが、3年生たちの「卒業式を成功させるぞ!」という思いがにじみ出ていて、“大地讃頌”を聴いていて思わず涙が出てくるくらいすごくいい歌声を聴くことができました。この時期に、こんなにも完成されている3年生の歌を、今まで聴いたことがありません。私が担任をした最後の学校は9年前まで在籍した千代中学校でしたが、卒業式まであと1週間というのに生徒たちの気持ちがなかなか集中せず、学年主任自ら「何やってんだおまえら」と怒鳴ったことがありましたが、今の白鴎中の3年生たちは、そんな指導は必要ありません。2組担任の角田先生からも「君たちは1年生の時、水道をイタズラして水浸しにしたこともあった。それが今はこんなにいい歌を歌えて、純粋にすごいなぁと思う」という一言もよかったです。この調子で、卒業式当日はさらにいい歌で、保護者や来賓を感動させて欲しいと思いました。白鴎中の3年生たちはほんとうにすばらしい集団です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 2・3年合唱練習、学校評議員会3
3/12 全校(合唱)練習、卒業式前日準備
3/13 第68回卒業式
3/16 学校公開日11、児童対象新入生説明会