白鴎中学校の様子を紹介しています。

3月5日(木) 同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日(木) 同窓会入会式
 写真は、今日の5校時に行われた3年生の同窓会入会式の様子です。同窓会長の平倉さんにお越しいただき、お話をしていただきました。平倉さんは白鴎中の第3期生ということで、“当時はまだ校舎が無く、新玉小学校の校舎を間借りしていた”話や、“3年生になってようやく今のところに校舎ができ、机といすを持って国道1号線をアリの行進のように運んでいった”話などをしてくれました。“白鴎中の校舎は軍需工場の跡地にできた”という話も。私は「へぇ〜」という声をあげてしまいましたが、生徒たちからはありませんでした。
 今年度の117名の卒業生が同窓会に入会し、総数は14,054人となります。私は校長挨拶として次のように話をしました。→
→『白鷗中学校同窓会は、君たちの117名を加えると、1万4千54人となります。今でも同窓生はいろいろな方面で活躍されていますので、知らないところで援助してくださるはずです。皆さんもぜひその一員になっていただきたいです。また、皆さんが高校や専門学校、大学や大学院など卒業し、社会で頑張ってもらうことが、白鷗中学校及び同窓会の発展につながります。畳職人のスペシャリストでも、大学教授でも、いろいろな職業の中から自分に合った職を選び、その道の達人と言われるようにがんばって欲しいです。皆さんの頑張りを期待します。』

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 同窓会入会式
3/9 全校(合唱)練習
3/10 卒業式予行
3/11 2・3年合唱練習、学校評議員会3