山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

平成29年5月31日(水) 修学旅行 帰ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通りの時間に無事到着しました。お疲れ様、今日はしっかり休んで明日登校してください。













iPhoneから送信

平成29年5月31日(水) 昼休み

 6年生の乗る専用列車も、無事、日光を出発したようです。
 今日の昼休みの様子です。6年生がいないのでグラウンドの真ん中が空いています。
 元気よく遊んだあとは清掃です。校長室前の廊下では5年生が下の学年の児童に声をかけて清掃に取り組む声が聞こえてきます。
 5年生は、この2日間の経験を自信に変えて、明日からの学校生活を送ってください。そうすることで、山王小学校はもっともっとよい学校になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年5月31日(水) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ごはん さわらのごまじょうゆやき けんちんじる ” です。
 5月も今日で終わります。2ヶ月間おいしい給食をありがとうございました。来月からもよろしくお願いします。
画像1 画像1

平成29年5月31日(水) 3年生!

 3年生は今日も体育がありました。体操をして今日は“後ろ跳び50回”です。縄跳びがいやで1年生と行きた−−−いなんていう人はいませんね???
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年5月31日(水) 昨日の5時間目

 昨日の5時間目、外から「1 2 3 4」「5 6 7 8」と声が聞こえてきました。3年生の体育で準備体操です。その後、縄跳び「前跳び50回」大きな声で数えて跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年5月31日(水) いってきまーす!

 1時間目、1年生が生活科で近くの山王松原公園に出かけました。校長室の前を通って元気よく出かけていきました。しばらくしたら、どこかで私を呼ぶ声が、堤防の道から元気な声で1年生が呼んでいました。さて、何をお勉強してくるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年5月30日(火) 修学旅行を見る

 修学旅行の最新情報は「学校日記(PTAのとなり)」のタグをクリックすると見ることができます。
画像1 画像1

平成29年5月30日(火) 今日の給食

今日の献立は “ ぎゅうにゅう きりぼしだいこんのビビンバ とうふのチゲじる ” です。
画像1 画像1

平成29年5月30日(火) 6年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホームに移動です。いってらっしゃい!これからは教頭先生が「お知らせ」で修学旅行情報をアップする予定です。お楽しみに。












iPhoneから送信

平成29年5月30日(火) 6年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小田原駅に集合しました。目標の8時には全員集合しました。天気にも恵まれ、きっとよい修学旅行になるでしょう。












iPhoneから送信

平成29年5月29日(月) 職員室であいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後の打合せで、あらためて4週間の意気込みなどを語ってもらいました。先生方はこの4週間、若い二人の授業を参観し、自分の授業を振り返り、よりよい授業づくりに活かしていくと思います。













iPhoneから送信

平成29年5月29日(月) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう カレーなんばんうどん こんさいコロッケ ” です。
 明日から6年生は修学旅行です。旅館ではどんなご飯が出るのかな?
画像1 画像1

平成29年5月29日(月)  朝会(実習生紹介)

 今週は朝会からスタートです。
 「やさしく友だちに接していますか、人を不快にするような言葉を使っていませんか、自分が優しく人に接すれば相手もやさしくこたえてくれます。」という話をしたあとに、教育実習生を紹介しました。男性が森先生(3年生に)、女性が高橋先生(2年生に)です。今日から6月23日(金)まで実習します。森先生の特技?はおしゃべり好きなこととバスケットボール、高橋先生は百人一首と鉄棒ということです。
 お二人の先生4週間よろしくお願いします。
 最後に、お二人を歓迎して校歌を歌いました。いつもと違う編曲のゆっくりしたものです。保護者のみなさまにもどこかでお披露目できればと思います。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年5月26日(金) 1時間目の様子

 午前中はあっという間に過ぎていきます。6年生は1組も2組も算数です。やはり最高学年。他の学年とは授業の雰囲気、緊張感が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年5月26日(金) 今日の給食

今日の献立は “ ぎゅうにゅう あじのかばやきどん とんじる ” です。
画像1 画像1

平成29年5月26日(金) 5年生帰ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より早く、10時55分に到着しました。今朝も体調の悪い人はいませんでした。二日間お疲れ様、しっかり休んで、月曜日に元気よく登校してください。








iPhoneから送信

平成29年5月26日(金) 1時間目の様子

 3年生の教室です。国語の教科書の大切なところを写す作業をしていました。廊下には蚕(かいこ)が・・・。黒い短い線が生まれたばかりの蚕です。国語がとっても早く終わってしまった人もいるみたいですね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年5月26日(金) 1時間目の様子

 久しぶりの本降りの雨の中、5年生は宿泊学習場所の足柄ふれあいの森を10時15分頃にバスで出発しました。東高校前と東町交番前の2箇所で下車の予定です。
 さて、今日の1時間目の様子です。1年生の廊下には春の遠足の絵が飾ってありました。やはり、イルカは人気者です。2年生には学生ボランティアの高橋さんも来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年5月25日(木) おやすみなさい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ナイトウォークも無事終了、誰も泣きませんでした。びびってはいましたが、固い絆も生まれたと思います。













iPhoneから送信

平成29年5月25日(木) ナイトウォーク

画像1 画像1
これから出発です





iPhoneから送信
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業 〜4月4日
4/5 着任式・始業式
入学式
4/6 離任式
PTA予算委員会19:00〜