山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

宿泊(退村)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 やや疲れ気味でしたが、最後までしっかり話を聞くことができました。
 とても思い出に残る宿泊学習になりました。

宿泊(朝食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食堂でバイキングを食べました。残さずしっかり食べました。

宿泊(野外炊事)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなで協力しておいしいカレーを作りました。

宿泊(ディスクゴルフ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自然散策をした後、フリスビーを使ってディスクゴルフを楽しみました。1H、3投を目標にチャレンジしていました。

宿泊(入村〜自然散策)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入村式では、ふれあいの村の職員「アッキー」からお話を聞きました。
 お昼ごはんは、みんなでお弁当を食べました。
 食後に、自然散策をしました。

宿泊学習に行ってきました!!

画像1 画像1
 27(水)28(木)、足柄ふれあいの村に行ってきました。どの活動に対しても、一生懸命取り組む様子が見られました。宿泊学習で学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

4年生出前体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(月) 
 4年生は社会科で、「安全なくらしとまちづくり」という学習をしています。5月25日(月)、神奈川県警小田原警察署地域第一課と東町交番から、3名の現職警察官にお越しいただき、警察の仕事について学習しました。
 東町交番の宇賀さんからは、交番の役割についてお話ししていただきましたが、日頃から子どもたちの登下校を見守ってくださっているので、宇賀さんの顔を知っている子どもたちもいました。今度会った時には、大きな声で挨拶ができるといいですね。そして、小田原警察署地域第一課の工藤さんと入内嶋さんからは、警察官の仕事についてお話していただきました。私たちが安心して暮らせるよう、24時間体制で地域の安全を守ってくださっていることがよくわかりました。子どもたちからは、「警察官になろうと思ったきっかけは何ですか?」「警察官の仕事は、どんなことが大変ですか?」などの質問が出され、ご自身の経験をもとに丁寧に答えてくださいました。もしかしたら、今回の授業がきっかけで警察官を目指す子どもがいるかも知れませんね。
 今回は、特別にパトカーの内部を見学させていただきました。めったに見ることのできないパトカーの内部に、子どもたちは興奮を隠しきれない様子でした。また、警棒・刺又(サスマタ)・盾の使い方なども教えていただきました。実物を前にして、子どもたちは食い入るように説明を聞いていました。

なかよし班スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(火)
 朝のコミュニケーションの時間を使って、なかよし班の顔合わせが行われました。なかよし班は、学年の枠を超えて全校児童を12の班に分けます。これから1年間、6年生がリーダーとなって、運動会やなかよしウォーク、なかよし班遊びなどでふれあっていきます。今日は、その初顔合わせでした。自己紹介やなかよし班遊びの計画を立てました。

1年生引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(金)
 1年生の引き取り訓練が行われました。例年この時期に行っていた全校引き取り訓練が、今年は白鴎中学校区一斉に9月4日(金)に行われることになったため、1年生のみの訓練となりました。
 教室で担任の鈴木先生から、緊急地震速報のチャイムや地震発生時の避難方法について説明を受けた後、実際に4階まで避難しました。そして、その場所で保護者への引き渡しを行いました。
 東日本大震災発生時には、まだ2歳でしたので、その記憶もほとんどないと思います。これから訓練を重ね、自分の身は自分で守ることができるようになってほしいと思います。

楽しかった!春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(木)
 1・2年生の春の遠足は、「湘南台文化センター・新江ノ島水族館」に行ってきました。学校探検(学校案内)の時のペアのグループで行動しました。事前に顔合わせをして自己紹介をしたり、並び方を確認したりしていたので、みんな安心感をもって遠足に行くことができました。
 湘南台文化センターでは、展示コーナーでいろいろな体験をしたり、プラネタリウムでスクリーンに映し出される星空を見たりしました。プラネタリウムは山王小の子どもしかいなかったので、アナウンスの方が低学年の児童向けに分かりやすく解説していただきました。次々と移り変わる星空の映像に大きな驚きの声が響き渡っていました。
 新江ノ島水族館ではイルカショーを見たり、様々な海の生き物を見たりしました。イルカやアザラシのかわいらしい演技に大きな拍手をしていました。
 今回の遠足で1・2年生合わせて63通りの素敵な思い出を作ることができたのではないかと思います。

宿泊学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(木)、野外炊事の練習を行いました。これまで、それぞれの担当で手順を学習してきました。その成果を試すために、6年生に見守られながら行いました。
 家庭科でご飯の調理実習は経験したもののカレーや火おこしは初めて経験する児童が多かったようです。
 カレーやご飯の水量で悩んだり、火の調節や点火で四苦八苦したりしている様子でした。6年生にアドバイスをもらったり、手を貸してもらったりしながら作っていきました。
 出来上がったカレーライスに大満足だったようで、炊いたご飯があっという間になくなりました。
 振り返りでは、今回経験したことを生かして本番に臨みたいという気持ちが伝わってきました。本番が楽しみです。

高尾山へ行ってきました!〜3・4年遠足〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日(木)、暑すぎるほど良い天気の中、高尾山へ行ってきました!途中までケーブルカーで上がり、そこから約1時間登って山頂を目指しました♪行きは、整備された道で歩きやすかったのですが、子どもたちを待っていたのは長い階段…。それがいくつかあるので、階段が近づくと「また階段…疲れた…」と山頂に着く頃にはバテていた子どもたち。でも、お家の方が作ってくれたお弁当を食べて、パワー回復!帰りは、山道を歩きました。階段はないのですが道幅が狭く、人が1人通るのがやっとの場所もありました。木の根や石もある歩きづらい場所を、気をつけながら歩ききった子どもたちでした☆
 山頂からは富士山が見えました。斜面を上がっていくケーブルカーに興奮し、お弁当を食べるときは虫の多さに驚き、木々の間の木漏れ日に感動し、山道を歩くのは大変だと知り…とよい経験になった遠足でした!

航空写真撮影 ‐開校70周年記念事業‐

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日(金)
 開校70周年記念事業として、人文字の航空写真と全校児童・教職員の集合写真を撮影しました。お天気に恵まれ、初夏の日差しが眩しく降り注ぐ中での撮影となりました。どんな風に撮れたかとても楽しみです。(上の写真は、撮影の準備風景です。)撮影にご協力いただいた70周年サポート委員会の皆様ありがとうございました。
 今日撮影した写真は、クリアファイルにプリントされ、10月13日の記念式典で記念品として配布されます。また、希望される方には、写真を販売する予定です。

鯉のぼりと学校農園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が図工の時間に鯉のぼりをつくりました。五月の爽やかな風を受けて国旗掲揚塔で元気に泳いでいます。
 また、生活科の授業で、さつまいもの苗の植え付けとさやエンドウの収穫を体験しました。校務用員の天野さんに教えていただきながら、一株一株丁寧にさつまいもの苗を植えていきました。秋の収穫が楽しみです。さやエンドウもたくさん収穫できてみんな大喜びでした。

歴史出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、社会科で歴史の学習をしています。この日は、小田原市文化財課の三戸さん、直井さんから小田原の遺跡や出土品についてお話を聞きました。小田原には小田原城以外にも280カ所の遺跡があるそうで、山王小学校の近くにも戦国時代の大久保陣場跡があるそうです。今回は、小田原で出土した土器や陶磁器などを実際に手にとって見ることができました。子どもたちは、出土品の形や色、材質などを熱心に観察し、何に使われていたのかを講師に質問している姿も見られました。「百聞は一見に如かず」といいます。今回の授業をきっかけに、将来考古学を志す子がいるかも知れませんね。

おだわらっこ☆エコ・アワード認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(火)
 おだわらっこ☆エコ・アワードの認証式が行われました。これは、毎年、自治会や育成会・PTAの皆様の協力を得て行ってきた、全校海岸清掃や花いっぱい運動などの環境改善に対する取り組みが認められたもので、認証楯が加藤小田原市長より授与されました。
 昨年度は、4年生が段ボールコンポストに取り組み、できあがった堆肥を花いっぱい運動に活用しました。また、ごみの分別にも取り組み、「ごみ新聞」でその活動を紹介しました。今後も環境改善に対する取り組みを山王小学校の伝統として引き継いでいきたいと思います。なお、本校の取り組みについては、広報小田原5月1日号にも掲載されていますので、是非、ご覧ください。

春を探して

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が生活科の学習で山王原公園に行きました。「春を見つけよう!」というテーマで、山王原公園の中にある春を探しました。
 黄色いタンポポの花や薄紅色のかわいい花を見つけると、早速髪飾りにして楽しんでいる子がいました。子どもたちは何でも遊び道具にしてしまいます。こんな遊びがきっかけで、自然に対する好奇心が生まれ、学習のきっかけとなります。ノートにスケッチした花の中には名前のわからない花もありました。後で図鑑で調べてみるといいですね。身のまわりにある春を感じながら、自然に対する興味が深まってくれればよいなと思います。
 この日は春の日差しがふりそそぎ、とても爽やかなお天気で、後半は、遊具を使ってみんなで楽しく遊び、公園の使い方も一緒に学んできました。

5年生スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成27年度5年生、「めあてに向かってステップアップ」を合い言葉に、45人の力を合わせてがんばっていきます!!

委員会説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生による委員会紹介(説明会)がありました。
 5年生はしっかり聞いたり、メモをしたりしていました。
 6年生は昨年度行ってきたことを細かく説明していました。

ごはんを炊きました(調理実習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日(金)家庭科の調理実習でごはんを炊きました。
 お米の重さや水の量に気をつけながら作業を始めました。
 また、炊きあがるまでの火の調節や炊きあがるまでのお米の様子にも注意して見ていました。
 今日学んだことを宿泊学習に生かしてもらいたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離任式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

児童の作品