かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

給食週間始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、学校給食週間です。
 学校給食は、明治22年、山形県で弁当を持ってこられない子どもたちのために始まりました。昭和になって、戦争が激しくなったため、食糧が不足して給食も中止になりました。戦争が終わり、世の中が落ち着いた昭和21年12月24日から再び始まりました。これを記念して、給食週間となりました。12月24日は冬休み前のため、1ヶ月おくれでの設定です。
 本校でもこの1週間には様々な取り組みが行われます。まず、今日は、調理員さん、校務用員さんとの会食が1、3、5年生でありました。写真はその際の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 第2回大縄大会
1/30 わかあゆ級 学校間交流
2/2 6年 校外学習(国会議事堂・科学技術館見学)
2/3 さわやか集会・就学保護者説明会14:00・5年 校外学習(小田原木工団地・いこいの森)  

学校便り

保健便り

給食便り