かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

自分のめあてに向かって技を磨く(マット運動:5/15)

5年生は屋内運動場で体育のマット運動を行いました。
はじめはみんなで側転やロンダートの練習をしました。何度も練習できるよう3名程度のグループでマットを使います。担任は上手な児童の演技をみんなに見せます。演技を見せる児童は、技のポイントやコツを話します。子どもたちはよく見て、よく聞いていました。学習規律がしっかりと定着しています。
後半は場をいくつか設定して、技の種類ごとに練習を進めました。3点倒立や壁倒立、倒立前転、ブリッジ、前転や後転の連続技など、みんな自分で立てためあてに向かって練習しました。友だちと声を掛け合いながら進める姿がいいなと思いました。「友だちの苦手を自分の得意で補う、みんなで学ぶ授業」という担任の思いが伝わる授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30