4月編

オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリ
ハナニラ
P4050037.jpg
ヒメオドリコソウ
ヒメオドリコソウ
キュウリグサ
キュウリグサ
カラスノエンドウ
カラスノエンドウ
ノゲシ
ノゲシ
ツクシ
ツクシ
ドウダンツツジ
ドウダンツツジ
ハナミズキ
ヤマボウシ
タチツボスミレ
タチツボスミレ
スミレ
スミレ
オニタビラコ
オニタビラコ
カタバミ
カタバミ
ムラサキカタバミ
ムラサキカタバミ
スイバ
スイバ
スノーフレーク
スノークフレーク
ムスカリ
ムスカリ
4月の生け花
4月の生け花
ナズナ
ナズナ
ミミナグサ
ミミナグサ
コハコベ
コハコベ

5月編

シラン
シラン
シロツメグサ
シロツメグサ
アカバナユウゲショウ
アカバナユウゲショウ
ムラサキツユクサ
ムラサキツユクサ
ニワゼキショウ
ニワゼキショウ
ハハコグサ
ハハコグサ
ヒルザキツキミソウ
ヒルザキツキミソウ
5月の生け花1
5月の生け花1
5月の生け花2
5月の生け花2
ドクダミ
ドクダミ
オオムラサキツツジ
オオムラサキツツジ
ハルジオン
ハルジオン
学校のシンボル泉の脇にカモが産卵しました
カモの産卵
オニノゲシ
オニノゲシ
ヤブタビラコ
ヤブタビラコ

6月編

ギボウシ
ギボウシ
キンシバイ
キンシバイ
6月の生け花
6月の生け花
技術科 生物の育成
技術科 生物の育成
洗濯カゴを利用してのトマト栽培
トマト栽培
色づいたトマト
色づいたトマト
ガクアジサイ1
ガクアジサイ1
アジサイ1
アジサイ1
アジサイ2
アジサイ2
アジサイ3
アジサイ3
アジサイ4
アジサイ4
アジサイ5
アジサイ5
アジサイ6
アジサイ6
北館側の桜の木にカラスが巣をつくりました
カラスの巣
巣を見守るカラス
カラス

7月編

7月の生け花1
7月の生け花1
7月の生け花2
7月の生け花2
ヒメヒオウギズイセン
ヒメオウギズイセン
花壇の花 コリウス
花壇の花 コリウス
花壇の花 ベゴニア
ベゴニア
花壇の花 マリーゴールド
マリーゴールド
花壇の花 キンギョソウ
キンギョソウ
花壇の花 ニチニチソウ
ニチニチソウ
蝉の抜け殻
蝉の抜け殻

8月編

キツネノカミソリ
キツネノカミソリ
タマスダレ
タマスダレ
ヘクソカズラ
ヘクソカズラ
フヨウ
フヨウ
   

9月編

センニンソウ
センニンソウ
9月の生け花1
9月の生け花1
ヤブラン
ヤブラン
アカバカタバミ
アカバカタバミ
トマトに代わって大根の栽培が始まりました
大根栽培始まる
防虫ネットでしっかりガード
大根の畝
11月下旬には大きな大根になりま〜す
大根の芽
ハギ
ハギ
ムクゲ
ムクゲ
ハナトラノオ
ハナトラノオ
9月の生け花2
9月の生け花2
9月の生け花3
9月の生け花3
間引き後の大根
間引き後の大根
ハナカタバミ
ムラサキカタバミ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
ツユクサ
ツユクサ
ヒメジョオン
ヒメジョオン
シュウメイギク
シュウメイギク
キンモクセイの花 10月の台風通過後、二度咲きしました。
キンモクセイの花
正門脇のキンモクセイ全景 よい香りを放っています。
キンモクセイ全景
ギンモクセイも満開です。
ギンモクセイ

10月編

10月の生け花1
10月の生け花1
ススキの穂
ススキの穂
ムラサキゴテン
ムラサキゴテン
10月の生け花2
10月の生け花2
防虫ネットの効果で大根が立派に育っています。
収穫が楽しみになってきました。
大根その4
色づく柿
カキ
セイタカアワダチソウに群がる昆虫
セイタカアワダチソウ
10月の生け花3
10月の生け花3
ツワブキ
ツワブキ
ピラカンサ
ピラカンサ
イヌタデ
イヌタデ
10月の生け花4
10月の生け花4

11月編

よく咲くスミレ 「カシス」
カシス
よく咲くスミレ  「スイートポテト」
スイートポテト
よく咲くスミレ  「ソーダ・ブルー」
ソーダ・ブルー
よく咲くスミレ  「パイナップル」
パイナップル
よく咲くスミレ  「プルーン」
プルーン.jpg
よく咲くスミレ  「マーマレード」
マーマレード
よく咲くスミレ  「ミルクセーキ」
ミルクセーキ
よく咲くスミレ  「ライチ」
ライチ
よく咲くスミレ  「レモネード」
レモネード
11月の生け花1
11月の生け花1
カキがたくさん実っています
カキ
小菊
キク
大根がだいぶ大きくなりました。収穫が楽しみです。
大根その後
クロガネモチ
クロガネモチ
ナンテンの実が色づきました
ナンテンの実
イヌマキの実 赤い部分は食べられますが、青い部分には毒があります。
イヌマキの実
技術科の授業で、大根の収穫の仕方の説明を聞いています。
大根収穫説明
収穫した大根を計量し、自宅に持ち帰りました。
大根計量
サクラの落ち葉が風に舞っています。よく見ると綺麗ですね。毎朝、女子バスケットボール部の生徒達が、朝練の中で校地内の落ち葉を片付けてくれています。
落ち葉
11月の生け花2
11月の生け花2
11月の生け花3
11月の生け花3
モミジの紅葉
モミジの紅葉
イチョウの紅葉
イチョウの紅葉
マツボックリ
マツボックリ

12月編

シャコバサボテン
シャコバサボテン
ノースポール
スノーポール
スイセンが寒風に揺れています
スイセン
12月の生け花1
12月の生け花1
クリスマスが近づいてきました
クリスマス
12月の生け花2
12月の生け花2
12月の生け花3
12月の生け花3
シクラメン
シクラメン
マツカサが開きました。マツカサの開閉は乾湿運動です。
マツカサ

1月編

技術科生物の育成で、アーリースマイルチューリップを栽培しています。卒業式に向けて開花予定ですが、蕾がだいぶ膨らんできました。
アーリースマイルチューリップ
1月の生け花1
1月の生け花 その1
1月の生け花2
1月の生け花2
アーリースマイルチューリップがだいぶ咲きはじめてきました。
アーリースマイルチューリップ
1月の生け花3
1月の生け花3
1月の生け花4
1月の生け花4

2月編

2月の生け花1
2月の生け花1
2月の生け花2
2月の生け花2
ようやく校地内のウメが咲き始めました。ウメは百花の魁です。ウメ一輪 一輪ほどのあたたかさですね。
ウメ
ラッパスイセン
ラッパスイセン
2月の生け花3
2月の生け花3
2月18日の午後5時に東の空に虹が架かりました。
虹
2月の生け花4
2月の生け花4
アーリースマイルチューリップ(黄色)
黄色のチューリップ
10月27日に植えたチューリップの球根からようやく芽が顔を出しました。隣のアーリースマイルチューリップとの生長の違い注目してください。
チューリップの芽

3月編

3月の生け花1
3月の生け花1
プリムラポリアンサ
プリムラポリアンサ
卒業式を今週金曜に控え、アーリースマイルチューリップが見頃を迎えています。
P3100647.jpg
紫はライラックカップ、橙はモンテオレンジです。
P3100649.jpg
赤はロイヤルチェリー、白はホワイトマーベルです。
P3100648.jpg
乙女椿
オトメツバキ
泉の水神様の手前でツクシが背比べしています。
ツクシ
3月の生け花2
3月の生け花2
卒業式のテーブル花
テーブル花1
卒業式のテーブル花2

テーブル花2
卒業式に合わせてチューリップが満開になり、卒業式に華を添えました。
チューリップ
3月の生け花3

3月の生け花3
3月の生け花4
3月の生け花4
3月24日(火)にソメイヨシノが開花しました。
ソメイヨシノ
花壇のチューリップ
チューリップ
ボケ1
ボケ1
ボケ2
ボケ2
ボケ3
ボケ3
ボケ4
ボケ4