子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

4年生 1/2成人式(学習発表会)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(水)に1/2成人式をしました。最初に4年生全員で縄跳びの技を披露しました。練習の時と同じように上手にできました。後半は、クラスごとに分かれて続きを行いました。将来の夢や今年頑張ったことなどを発表したクラス、歌と呼びかけの言葉を贈ったクラスがありました。式の中で保護者に感謝の手紙を渡そうと準備を進めてきましたが、逆に、子どもたちがサプライズの手紙を頂くことになり、たくさんの子が感動の涙を流していました。思い出に残る式になりました。

校外学習に行ってきました。(かもめ図書館)

 小田原市立かもめ図書館へ校外学習に行ってきました。前日の月曜日は大荒れの天気でしたが火曜日は穏やかな春を感じさせる日差しの中、歩いていると少し汗ばむくらいの陽気でした。図書館の職員の方々には、子どもたちの大好きな児童書のコーナーから普段見ることのないような場所まで隅々を見学させていただきました。質問タイムでは、かもめ図書館のすてきをたくさん発見することができました。
画像1 画像1

6年生を送る会

画像1 画像1
今日は、思いっきり 歌って おどったよ。

ぼくたち 私たちの ありがとうは つたわったかな。

大好きな お兄さん おねえさん

いつまでも 矢作小学校を わすれないでね。

6年生を送る会の飾り

画像1 画像1
 2年生が「6年生を送る会」に向けて、みんなで気持ちをこめて作った飾りを紹介します。送る会当日は、体育館の壁面に大きく飾られ会を盛り上げました。

3年 総合発表会

 2月3日(金)に3年生の総合発表会がありました。これまで、『小田原を調べよう』というテーマのもと、グループごとに調べ学習を行ってきました。小田原の歴史や名産物、人物など、小田原の魅力をたくさん調べ、よりわかりやすく伝えられるようまとめてきました。
 当日は、たくさんの保護者の皆様に来ていただき、誠にありがとうございました。子どもたち一人ひとりから、『伝えたい』という気持ちがとても伝わる、すばらしい発表会になったと思います。この経験を4年でも生かしてもらいたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 栽培委員会の児童が、植えたい花を選び、東門のプランターに植えました。寒さに強いノースポールと葉牡丹、色鮮やかなビオラを植えました。西門のプランターには、パンジーとビオラを植えました。ボランティアの「ミドレンジャー」の皆さんが、時間をかけて土をふるいにかけてふかふかにしてくださったので、短時間で植えることができました。ありがとうございました。

2年生最後の外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日に2年生にとっての最後の外国語活動がありました。今回は動物を題材に色々なゲームをして楽しみました。来年度もまた楽しんで学習していきたいです。

5年 席書会をしました。

画像1 画像1
 1月11日(水)、5年生は体育館で席書会(書き初め大会)を行いました。
体育館に学年全員が集まり、新聞紙やいつもより大きな半紙を広げて、「進む勇気」という言葉を書きました。冬休み前に各学級で練習をしましたが、いざ本番となるとやはり緊張した子が多かったようです。書き終えた後のみんなの表情はとても晴れやかでした。
 作品は27日(金)まで、5年教室前の廊下等に展示されています。ご来校の際には是非ご覧ください。

5年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日(木)、5年生はNHKスタジオパークと東芝未来科学館に校外学習に行ってきました。先日の日産車体湘南工場以来の校外学習ということで、子どもたちもとても楽しみにしていたようです。
 NHKスタジオパークでは、番組づくりの手順を知ったり実際に体験したりして、日頃見ているテレビ番組の裏側に触れることができました。東芝未来科学館では、サイエンスショーで科学的な現象を実験で見ることができました。液体窒素に入れた様々な物がその姿や形を変化させる様子を、興味深そうに見つめていました。

学校保健委員会を開きました

12月8日に学校保健委員会を開催しました。
今年のテーマは『楽しく遊んで体力アップ!』です。
当日は新体力テストや「運動と生活についてのアンケート」の結果報告の後、小田原市教育委員会の宮坂宗篤指導主事から運動の大切さについてお話を伺ったり、遊びを教えていただいたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(火)に、こども宇宙科学館〔横浜市〕に行きました。施設内には、宇宙について学べるコーナーがたくさんありました。初めてプラネタリウムを見た人は、満天の星空を見て、驚きの声を上げていました。月面の重力を体験したり、ロボットアームを操作したり、どの子も「次は、あそこに行こう!」と楽しんでいました。写真(左)は、スイングバイの実験機でしたが、ゴールを狙うゲームみたいになっていました。写真(中)は、トレーニングマシーンです。写真(右)は、スペースシャトルのフライトシミュレーター〔着陸〕をしているところです。

矢作幼稚園のお友達と遊んだよ!

画像1 画像1
今日は、ちょっとお兄さん・お姉さん気分♪

自分たちで作ったおもちゃで、矢作幼稚園のお友達と遊んだよ!

みんな、楽しかったかな?

僕たち、私たちも楽しかったよ。ありがとう!

今度、みんなが入学するのを待っているよ(^^)♪

全職員で研究しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先生方の指導力向上と子どもたちの学びあう姿を高めるために、校内研究を行っています。「豊かに表現し合う子の育成」という研究テーマのもと、「よく分かる」「楽しい」をキーワードに日々研究を進めています。お互いの授業を参観したあと、グループに分かれて協議をします。研究が進むにつれ、子どもたちの学習に臨む姿勢がよりよいものとなっています。

さつまいも蒸しパン

画像1 画像1
 収穫したさつまいもを使って、さつまいも蒸しパンを作りました。ホットケーキミックスを使って簡単に作れます。さつまいもをサイコロ位に切るのは大変でしたが、おいしくできました。手作りの優しい味に、大満足の笑顔が広がりました。

4年生 尊徳学習

画像1 画像1
講師を招いて尊徳学習をしました。小田原の人なら二宮金治郎さんのことを知っていると思いますが、背中に薪を背負って、本を読んでいる像は有名です。どんなことをした人で、どんな言葉を残したのかがよく分かりました。至誠、勤労、分度、推譲は難しい言葉ですが、学校や家庭でも実践してみたいです。(許可を得るのを忘れたので講師の顔は載せていません。)

3年 たまねぎ植え

 11月16日(水)に、3年生がたまねぎの苗を学校農園に植えました。ボランティアの方々に優しく教えていただきながら、たくさんの苗を植えました。子どもたちは、「こんな小さな苗がたまねぎになるの。」、「初めてたまねぎの苗の植え方を知って、驚いた。」など、初めてのたまねぎ植えに驚きが隠せない様子でした。
 植えたたまねぎは、4年生で収穫する予定です。小さな苗が、どれだけ大きなたまねぎになっているか、今からとても楽しみです。
 教えてくださったボランティアの皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 音楽会に行ってきました。

画像1 画像1
 11月10日(木)、市民会館にて小田原市音楽会が開催されました。5年生はこの音楽会に向けて、9月から何時間もかけて、練習を重ねてきました。
 「ステージに上がったら、足がふるえてきた。」「ライトがまぶしかった。」と、初めて経験するような緊張感を味わいながら、堂々と歌うことができました。

4年生 ごみ教室

画像1 画像1
10月26日に小田原市環境事業センター見学に行きましたが、今回は、小田原市役所環境政策部環境政策課の方々をお招きして“ごみの出し方”や“ごみを減らす工夫”について話を聞きました。普段、家庭や教室で出しているごみの中にリサイクルできるものがたくさん混ざっているそうです。環境事業センターの焼却炉の維持管理費(※耐久年数による建て替え費を含む)や燃料費だけでも年に30億円はかかるとか。灰の処分場があと数年でいっぱいになってしまう話もありました。ペットボトルは、よく洗ってキャップとラベルを外して出すことと、紙くずも「その他の紙ごみ」袋に入れて出すこと、生ごみは、できるだけ水気を切って出すことなど、家庭にも呼びかけたいです。お土産に「その他の紙ごみ」袋とダンボールコンポストセットをいただきました。試してみたいと思います。

防災訓練(地震→火災)をしました!

画像1 画像1
避難訓練をしました。シェイクアウトは、いつもしているので、身を守る初期動作は、とても速いです。今回は、地震の後に図工室から出火したという設定なので、学年ごとに避難経路を少し考えてもらいました。火事は、火を使う場所以外からも発生することを忘れないでほしいです。

吾妻山公園に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生で二宮町の吾妻山公園へ校外学習に行ってきました。少し肌寒い天気でしたが、芝生の上を転がったり、長いすべり台をすべったりと、みんな元気いっぱい、楽しんできました。お弁当もおいしかったという声をたくさん聞くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31