子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

大きくなあれ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、先日のサツマイモに引き続き、今日はアサガオの種をまきました。ピカピカの青い鉢に、こぼれないように少しずつ土を入れていく子もいれば、豪快に流し入れる子も。「何色の花が咲くのかなあ」「ぼくは青がいいなあ」と、早くも花が咲くのを楽しみにしている様子でした。しっかりとお水をあげ、教室まで少し遠回りをして自然を感じながら帰りました。これからサツマイモとアサガオのお世話、頑張っていきます!!

代表委員会

画像1 画像1
第1回代表委員会がありました。議題は、スローガン、あいさつ運動についてです。学校をさらによくしていくために、矢作ッズ委員会を中心に各クラスの代表が集まり、話し合いました。50周年を迎えた矢作小学校を創り上げていく第一歩です。

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
大村楽器の先生をお招きして、鍵盤ハーモニカ講習会を開きました。準備や片付けの仕方や、息の入れ方、指の置き方などについて学びました。講師の先生の奏でる「ホールニューワールド」にうっとり・・・。クラスごとの音楽でも鍵盤ハーモニカの学習が始まっています。これからみんなで楽しく合奏ができるように、練習中の1年生です。

大きくなあれ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 畑にサツマイモの苗を植えました。
 「たくさん育ってほしいなあ」「早く食べたいなあ」と植える前からワクワクした様子の1年生。
 軍手を装着していざ、畑へ!
 やさしく土をかけたり、たっぷり水をあげたりしていました。
 これからお世話を頑張っていきます。
 大きくたくさんできますように!収穫が楽しみです♪

作戦会議

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育でバスケットボールの学習中の5年生。
 最近は自主学習でチームの作戦を立ててくる児童がちらほらと。
 この日は、体育の授業前に、自学ノート片手に作戦会議。
 チームのためにできることを考え、協力してプレーしています。

メダカ博士

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 メダカを教室で飼い始めた5年生。毎日眺めたり、名前をつけてみたり、クラスの一員として可愛がる姿が見られます。そんな中、図書委員の児童が図書室でメダカ関連の本を見つけて紹介してくれました。
 ここから、よりメダカについて調べ、みんなでメダカ博士になっていきたいです。

たくさんの支えの中で

画像1 画像1
 今日(5/16)の朝会でボランティアさんの紹介がありました。日々たくさんの方々に見守っていただき、安全に、快適に生活できていることを実感するとともに、自分たちにできることはどんなことか考えるよい機会となりました。
 今年度もたくさんのボランティアさんに支えていただいている矢作小学校です。

3年生、初めてのリコーダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火曜日にリコーダー講習会がありました。
 3年生は、初めてのリコーダーです。どの子も話をよく聞いて一生懸命、そして、楽しみながら取り組みました。
 講習会の最後には、ソプラノリコーダー以外にもクライネソプラニーノリコーダー(ソプラノリコーダーよりも高い音のリコーダー)やテナーリコーダー(ソプラノリコーダーよりも低い音のリコーダー)などの演奏を聴く機会がありました。子どもたちは興味津々!「先生!家で練習してくるね!」と意欲も湧いていました。

待ってました!

画像1 画像1
理科で学習するメダカが来ました!
心待ちにしていた子どもたちは早速食い入るように元気なメダカたちをのぞきこんでいました。
各教室での観察が楽しみで待ちきれない5年生なのでした。

留守は任せろ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日と月曜日は修学旅行のため、6年生がいませんでした。そこで、2日間、最高学年として頑張った5年生。まだまだ慣れない委員会の活動ですが、みんなで協力して6年生の分までしっかり働きました!当番の子だけでなく、声をかけ合い、教え合いながら6年生のいない2日間を無事乗り切りました。高学年としての自覚と成長を感じる5年生の姿でした。

まち探検2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科では、自分たちの町についての学習をしています。
 前回は学校の西側へ、今回は学校の南側へ行きました。
 西側と比べてみると、「ずっと川がある!」「電柱の数も多い!」「お店もたくさんある!」「新幹線が通ってる!」などなど、多くの発見がありました。
 地域の人やお店の人に会うと、気持ちのよい挨拶ができる姿がみられました。

帰ります 6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった修学旅行も残すは帰るのみになりました。

天気もなんとかもちました。子どもたちの日頃の行いでしょうか…!

最後の思い出を作ろうと、電車の時間を楽しんでいます。
なかにはすやすや夢の中の子も…
楽しかったけれどいっぱい歩いた修学旅行だったので今日はゆっくり休んでほしいと思います。

お昼タイム・お土産

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっぱい歩いてお腹ぺこぺこの子どもたち。

お昼は休憩店でカレーライスです。

そして、最後のお土産タイムは残りのお小遣いと相談しながら真剣に選んでいました。

日光の社寺 6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目、日光の自然を味わった子どもたち。
2日目は、日本の歴史に関わる寺社を巡ります。
事前に調べ学習をしていましたが、実際に見る東照宮、陽明門の迫力に感動の声があがっていました。
かの有名な眠り猫は意外と小さくてびっくり!

日光での時間もあと少しです。

おはようございます 6年修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます!
日光は曇りですが、雨は降っていません。

楽しい旅館での時間もあっという間に終わりました。朝ごはんでエネルギーチャージ!
そしてお世話になった旅館の方々にお礼を伝え、2日目のスタートです。

旅館での夜 6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
旅館での夜が更けていきます。

お土産も買って、明日に備えて今日はおやすみです。

旅館での時間 6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
旅館に到着しました。
子どもたちが楽しみにしていた時間です!

美味しい夕食もいただき、お土産とお風呂が待っています。
1日目もあと少しです。


中禅寺湖遊覧船 6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2

中禅寺湖に着きました!

遊覧船で日光の自然を感じています。
標高が高い分、駅より空気は冷たいです。
それさえ楽しそうな子どもたちです。

華厳滝 6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
華厳滝を見学しました!

今日の落水量は0.3トン。
いつもよりは少なめということでしたが、間近で見る滝の迫力に子どもたちは大興奮でした。

日光到着 6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2

日光に着きました!
気温は小田原より少しひんやりしています。

子どもたちはみんな元気です。
これからバスに乗って日光の自然を味わいに行きます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31