子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

運動会にむけて

運動会まであと8日。いよいよ全校での練習が
本格始動しました。
開閉会式の流れや、応援について確認をしています。
各色応援団のまとまりもパワーアップし、声もよく
出てきました。
この調子で元気に本番を迎えられますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒートアップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援団が外での応援をスタート!
この日は暑かったため、日かげで声を出していました。仲間も集まり、応援もヒートアップです。

あと10日

画像1 画像1 画像2 画像2
よく晴れた金曜日、いよいよ外での練習開始です。まだ少し強い日差しの中、懸命に旗を振り、自分の位置を覚える5、6年生。秋風が吹き、火照った体を冷やすとともに継承された旗が美しくなびいていました。
運動会まであと10日です。

中秋の名月

画像1 画像1
金曜日は十五夜でした。学校からも、1年で最も美しいと言われている満月を見ることができました。
ちなみに、十五夜の次に美しいとされている十三夜は来月の27日です。そして、11月の22日は十日夜。この「三月見」が晴れるとよいことがあると言われているそうです。
来月も晴れますように。

カウントダウン

画像1 画像1
運動会までのカウントダウンがピロティに登場。
みんなで運動会を盛り上げるべく実行委員が作成したようです。やーわんも登場していますよ。毎日どんなイラストのカウントダウンなのか楽しみですね。

撮影?

画像1 画像1 画像2 画像2
最近、休み時間になるとタブレット片手に撮影したり、編集したりしている運動会実行委員。運動会を盛り上げるべく、画策中。何ができあがるのか楽しみです。

ぶんぶんコーナー

画像1 画像1
一昨年から朝の時間に行なっている「ぶんぶんタイム」子どもたちの書く力を向上するための取り組みです。各学年で、工夫して取り組んでいるのですが、今年はピロティに「ぶんぶんコーナー」ができました。今月は5年生の掲示。ぶんぶんタイムと国語の時間に作った「令和版 わたしの枕草子」です。春、夏の言葉を調べて、枕草子に真似て、オクリンクで作成。教室前にも掲示してあるので、学校へお越しの際はご覧ください。

継承中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フラッグの練習がスタートしました。この日を楽しみにしていた子どもたちからは、歓声とともに曲に合わせた手拍子が。
フラッグの見どころは、5、6年生の動きが揃った時の迫力ある音。一昨年からやっているフラッグのふりの継承。そして、各色ごとに子どもたちが考えたふりつけパート。6年生が休み時間に考えてくれているのですが、そこに5年生も加わり、オリジナルな振り付けを継承中です。

秋の訪れ

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習真っ只中の矢作小学校ですが、教室から見える景色はすっかり秋めいてきました。運動会に夢中になっている今日この頃ですが、子どもたちと落ち着いて周りを見渡し、秋の訪れを感じ合いたいものです。

やる気MAX

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の高学年の表現のテーマは「継承」
50周年の歴史を継承し、新たな時代の風を巻き起こします。火曜日より本格的に練習開始。気合い十分な5、6年生。「どっこいしょ」の勇ましいソーラン節のかけ声が響き渡りました。「やってみると思ったよりつらかった」「思いっきり全力の声を出した」と充実した様子の子どもたち。「継承」の第一歩です。
※イラストは児童が「継承」をイメージして描いた一枚です。

矢作ミュージック集会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(火)の朝の時間に、中学年の音楽集会を行いました。どこかで聞いたことのあるようなあのメロディに加えて、「陽気な船長」でスタッカート、「オーラリー」でサミングを用いて高音を出すなど、四年生で練習してきた演奏法を取り入れたほか、高音・低音パートごとに分かれてハーモニーを響かせました。
 三年生のほうからも、「きれいな音だった!」「上手だなぁ。」など、驚きの感想を伝えていました。三年生は、リコーダーを始めた年です。初めての楽器に難しさを感じながら練習を続けていくと、今回の四年生のように演奏できるようになるんだ!という目標になったのでは、と思います。

応援団結成

画像1 画像1 画像2 画像2
本日いよいよ応援団の顔合わせがありました。
気合い十分の子どもたち。運動会を盛り上げるべく、和気あいあいと各色話し合っていました。今年はどんな応援が繰り広げられるのか楽しみです!

変幻自在

画像1 画像1
 図工でワイヤーアートを製作中の5年生。
 変幻自在に形を変えるワイヤー相手に、ぐるぐる巻いたり、くるくるねじって巻きつけたり…思い思いの「オリジナル生物」をつくろうと、ワイヤーと格闘中です。どんなオリジナルワイヤー生物ができるのか、乞うご期待!

動き出し始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、実行委員や応援団が早くも動き始めている模様。6年生がいろいろと計画を始めているのを聞いた5年生。6年生の元へ行き、一緒に活動を始めました。
19日には応援団顔合わせ、21日には係活動スタートなのですが、早くも今年の運動会を共に創り上げようと動き始めている5、6年生なのでした。

一画一画

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは書写の時間の様子です。
5年生は前回に引き続き、「しんにょう」に挑戦。文字のバランスを考えながら、一画一画慎重に、集中して取り組んでいました。
「美しく」「力強く」「頼もしい」友達が並んでいます。学校にお越しの際は、ぜひ5年アイランドの掲示をご覧ください。

キレイさっぱり

画像1 画像1
夏休み中にコケの生えてしまったメダカの水槽。掃除の時間に子どもたちがキレイにしてくれました。たまごや生まれたばかりだった子メダカたちも大きくなり、親メダカたちと同じきれいになった水槽へ。子メダカがたくさん入り、にぎやかに。すると…水草にまたたまごが!ますますにぎやかになりそうな5年生教室のメダカたち。お世話する子どもたちも水槽を覗くのが日課となっています。

外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが明けて1週間が経ちました。
まだまだ暑い日が続く中、子どもたちは元気いっぱい頑張っています。
3年生は、夏休み明け初の外国語がありました。
今回のテーマは「好きな色」でした。
色鉛筆を使って自分だけの虹を作った後にみんなに「何色を使ったか。」「この中で好きな色は何色か。」の発表を英語で行いました。
久しぶりの外国語も楽しく元気にがんばりました。

花のつくりを

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日の理科は、「花のつくり」についての学習。あさがおの花を実際に分解してみたり、虫眼鏡で拡大してみたり。「めしべよりおしべの方が長いのはなんで?」「この小さくふくらんでいるのは?」と興味津々に観察をする5年生なのでした。

保健室の前には…

画像1 画像1
今、「歯の衛生に関する図画・ポスター」の掲示が。実はこれ、今年度、矢作小学校の児童がかいたものなのです6月にあったコンクールに応募した作品たち。ぜひ来年度、挑戦してみては?そして、マスクを外す機会も多くなってきた今日この頃。口の中の衛生にも心がけていきましょう。

始まりました

画像1 画像1
夏休みが終わり、子どもたちの笑顔と元気な声が学校に戻ってきました!

9月からの「未来を創るたくましい子」に向けた校長先生からのミッションは…「自分で考え、自分で決め、自分から動く」です。
あいさつと合わせて、矢作小の子どもたちの生き生きした姿に乞うご期待!です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31