子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

特別授業

画像1 画像1
 
 理科で「人のたんじょう」について学習した5年生。この日は、来週から産休に入る上薗先生による「いのちの誕生」の特別授業がありました。胎動の映像や赤ちゃんの心音、母子手帳やエコー写真など実物に触れる貴重な時間となりました。お母さんは命がけで新しい命を産んでいるのだということを実感した子どもたち。
 教科書では学ぶことのできない、「リアル」な学びとなりました。
 
 上薗先生、無事に赤ちゃんが誕生するよう、願っています。

彩色版画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で彩色版画に挑戦した5年生。
デザインを考え、彫刻刀で彫り、インクをつけて刷り、その後裏から彩色をしました。
線を残して彫ったり、裏から色づけしたりといつもの版画とは勝手が少し違いましたが、満足のいく出来に仕上がりました。
ぜひ学校にお越しの際は5年生の力作、ご覧ください。

お疲れ!5Stars☆

画像1 画像1
送る会週間が終わりました。
12月の代表委員会から始まり、総合では各グループ持ち味を活かし、会全体計画、司会、かざり、プレゼント、出し物、動画、遊び…とゼロから創り上げてきました。来る日も来る日も練習と準備に取り組む日々でしたが、協力し合い、切磋琢磨したくましく成長した5Stars☆
まだ各学年の遊びや動画班のスライドが放送予定ですが、送る会をとおして、目標である星五つ☆自分たちで考え、行動し、広げていく姿が見られました。

ありがとう6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(金)待ちに待った6年生を送る会の日。
この日に向けて1年生は「6年生にありがとうの気持ちを届けたい」「送る会を楽しんでもらいたい」という思いをもって練習に取り組んできました。
6年生に入場チケットつきのメダルを渡し、一緒に手をつないで入場!ドキドキしながらも笑顔いっぱいで送る会がスタートしました。
大勢の前で堂々とダンスと劇と歌をやりきり、大きな拍手と歓声をもらうことができました。
会が終わった後に感想を聞いてみると、「最初は緊張したけど6年生が喜んでくれてうれしかった」「少し不安だったけど頑張って歌ったらうまくできた気がした」「はじめはドキドキしたけど始まってからは楽しかった」「もう一回やりたいくらい楽しかった。6年生が楽しそうだった。いい6年生を送る会ができた」など、満足感でいっぱいの様子でした。

3年応援団!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会がありました。
 3年生は、3年応援団として6年生に全力で感謝を伝えたり、エールを送ったりしました。
 自分たちで考えた替え歌やダンス、呼びかけを通して6年生に今までの感謝の気持ちを伝えられたと思います。
 また、6年生からも出し物があり、一緒にソーラン節を踊ったり、ミッションに挑戦したり、とても楽しく心に残る送る会でした。

無限大の笑顔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日のこの日、6年生を送る会がありました。4年ぶりに全校児童が集まって、体育館でおこなうことができました。
 「矢作チャンネル」の司会者、出し物レンジャーが明るく会場を盛り上げ、笑顔いっぱいの2年生、さわやかな風を吹かせた3年生、盛り上げた4年生、感動の1年生、そして、思いを継承、5年生。それぞれこだわりの出し物で感謝を伝えました。その後には、6年生から会場全体を巻き込み、盛り上げる出し物。校長先生も会場をわかせます。最後に1〜5年生から6年生へサプライズエールで幕を閉じた送る会でした。
 昼休みはなかよし班で6年生にプレゼントを!この1年、学校を引っ張り、創りあげてきた6年生へ感謝あふれる送る会となりました。そして、矢作小に「無限大の笑顔」広がる1日となりました。

5STARs☆準備万端

画像1 画像1
いよいよ明日は6年生を送る会!
6年生が「無限大の笑顔」になるよう、ここまで準備をしてきた5年生。
会場と6年生教室前を飾り付け、明日のリハーサルもし、準備は万端!
矢作小に「無限大の笑顔」が広がる1日になりますように☆

スクールボランティアさんへの寄せ書きについて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どたちで、年間を通してボランティアをしてくださっている方々に感謝の気持ちを伝えようと、寄せ書きを作りました。
 どの寄せ書きも、丁寧に文字を書いたり、イラストを描いたりなどと気持ちが伝わるように作られていました。折り紙を折って貼りつけたり形を工夫したりしている寄せ書きもありました。
 掲示場所については、職員玄関を入ってから右手のピロティーの体育館側壁面に掲示してあります。図書ボランティアさんは図書室に、農園関係ボランティアさんは農園に掲示してあります。交通安全ボランティアさんは、小田原市広報掲示板(10箇所)に掲示してあります。

学校にもあった!防災設備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で消防署や防災設備など「火事からまちを守る」の学習を行いました。
 自分たちが住んでいる家の前や公園に消火栓を見つけたり、廊下にあった消火器を思い出したりしながら、「他にもあるのかな?」「どんな場所にどんな設備があるのかな?」と疑問をもち、実際に調べてみることに!!
 「どの教室の近くにも消火器がある!」「もしもの時にすぐ火を消せるようにじゃない!?」「煙探知機や熱探知機はいろいろな場所にたくさんあるよ。」「防火扉は階段の近くにたくさんある。」「きっと、火は上に行くから燃え移らないようにだよ!」など、実際に見ることでたくさんの発見がありました。

3年生クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、3年生のクラブ見学がありました。
今年度は、実際にクラブ活動の体験をすることができ、3年生も生き生きと参加していました。4、5、6年生のお兄さんやお姉さんたちに誘われ、様々なクラブで一緒に楽しむ姿が見られました。
「来年のクラブ決めた!!」と、意思が固まった子や、「えー!1つに決められないよ!」と迷っている子など様々でした。
来年度のクラブがとても楽しみな様子でした。

5Stars☆その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日はついになかよし班活動!朝からそわそわしながら、いい緊張感に包まれていた5年生。1時間目もみっちり練習をし、いざ集合教室へ!教室を出る前に決起集会を行っている班も。活動中は、班の子に寄り添い、やさしく声をかけたり、ほめてあげたり…もうすっかりなかよし班のお兄さん、お姉さん。
 教室に戻ってきた5Stars☆は、やりきった高揚感と頑張ったあとの疲労感、そしてみんなと協力し、乗り越えた達成感に満ち溢れていました。
 まだまだ改善点もあるようで…次回に向け、「もっと説明は短くしよう」「声かけはバッチリだったね」「早く終わっちゃった子は…」と戻ってきてからも班で話す姿が見られました。
 5Stars☆による「新しい風」が吹き始めています。

5Stars☆その2

画像1 画像1 画像2 画像2
「未来を創る5Stars☆〜送る会編」
今週は5年生が中心となるなかよし班活動があります。その時間に向け、準備に準備を重ねる5年生。まずはプレゼント係が作成したメッセージカードに班の子の名前を書いたり、どのカードに誰へのメッセージを書くのかを決めたり…その後は「どう言ったらわかりやすいかな」「ここは私がやるから〇〇はここを…」と念入りに打ち合わせ。
初めての中心となるなかよし班に向け、班のみんなと協力して準備を進めている5Stars☆です。

届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
矢作小学校にも届きました!大谷グローブ!
来週から各教室をまわる予定です。お楽しみに!

大量の砂が…

画像1 画像1
風によりどうしても少なくなってしまってしまう校庭の砂。硬い地面が顔を出してしまっているところもあったのですが、学校施設修繕ボランティア活動支援事業の一環で、校庭に大量の砂が!
山盛りに積まれた砂を、職員やPTAの方、放課後遊びに来ていた子どもたちも手伝ってくれ、校庭にまきました。
寒い日が続きますが、快適に校庭で遊んでほしいです。

冬を感じた日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近寒さが一段と厳しくなってきました。

ある朝、「見て!氷があったよ!」「つめたーい!」と言いながら小さな氷のかけらを見せてくれた子がいました。それを見た子どもたちは大興奮。次の朝には「見て!こんなおっきい氷があったよ!」「見て!霜柱があったよ」とさらに多くの子どもたちが嬉しそうに報告しにきて、教室のカップの中に氷や霜柱を入れて観察していました。

休み時間にも夢中になって霜柱を探している子もいました。冬を肌で感じながら、目をきらきらと輝かせている姿に心が温まりました。

3年音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の火曜日に3年生の音楽集会がありました。
3年生はジャンボリミッキーを踊ったり、ミッキーマウスマーチの合奏を行ったりしました。4年生も知っている曲でノリノリ!手拍子しながら楽しそうに聞いてくれました。合奏は息のそろった素敵なものでした。最後に3、4年でジャンボリミッキーを踊ると4年生からアンコールが!!みんなで楽しく踊って音楽集会が終わりました。
3年生音楽集会も大成功!!
次は6年生を送る会に向けて学年全員で頑張っていきます!!

箏の音色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日の5年生の音楽では新年らしく、箏の音色を味わいました。まずは「さくら」の演奏体験。弦の番号をグループのみんなで口ずさみながら、協力して演奏をしていました。しばらくすると、美しい音色と歓声がどのグループからもあがっていました。
 そして、この日は佐藤先生がゲストティーチャーとして登場。佐藤プロの奏でる美しく力強い音色と自分たちの音色との違いに驚きと憧れの眼差しを。そして、子どもたちが佐藤プロに演奏をお願いすると快く「春の海」を演奏してくださいました。間近でその音色を聞いていた子どもたちからは、「指ではじいて音を出すだけじゃなく、いろんな動きをして音を出してることがわかった」「ことの音色で耳がしあわせでした」と、心が豊かになった一時間でした。

未来を創る5Stars☆

画像1 画像1
ただ今5年生は総合「未来を創る5Stars〜送る会編」に大忙し。総合の時間以外も休み時間に集まって計画を立てたり、各学年へお願いをしに行ったり、まだまだ不慣れではありますが、協力しながら送る会に向けエンジン全開の5Starsです!

今、できること

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年、校長先生の話にあった「自分たちにできること」として、矢作ッズ委員会が能登半島地震の募金活動を行いました。
子どもたちの関心も高く、日々の募金額は1万円を上回っていました。1人の力は限られているかもしれませんが、全校が力を合わせ、協力していくと大きな力になることを実感した1週間でした。
ご協力ありがとうございました。

2024年書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の木曜日に3年生が書き初めを行いました。
初めての毛筆での書き初めでしたが、冬休み前に練習をしていたこともあり、スムーズに準備ができました。
また、集中して行うことができ、字のバランスも自分で振り返りながらそれぞれのすてきな「友だち」を書き上げました。
力強い「友だち」もいれば、優しい「友だち」もいます。それぞれ個性豊かな「友だち」が教室前にたくさん飾られました。1月いっぱいまで飾ってあります。
学校を訪れた際は、ぜひ3年生の書き初めを見てみてください!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31