子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で、1年生へ学校を案内しました。この日のために、本番をイメージしながら、校内をグループごとに回り、練習に励みました。ゴールした後は2年生から1年生へメダルのプレゼント。1年生の喜ぶ姿を見て、2年生も笑顔になっていました。
たんけんの翌日。2年生の教室に1年生の姿が…。おりがみのこまを教えてほしいと来てくれました。2年生も1年生に頼られてうれしい様子でした。これからの交流がとても楽しみです!

農園・玉ねぎ畑の草抜きに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のころに学校農園で苗を植えた玉ねぎが、ぐんぐんと育ってきました。

子どもたちと一緒に畑へ行くと、大きく育った玉ねぎ・・・ではなく、

玉ねぎより背が高くなった雑草が生い茂っていました。


そこで、子どもたちと話し合い、雑草抜きに行くことを計画しました。

「玉ねぎの栄養が取られちゃう!」

「畑をきれいにしていこう!」

「たくさん草がとれたよ!」

「もう、この玉ねぎは収穫できそう!」

様々なことを話しながら、畑の手入れをしてきました。


収穫予定は5月下旬ごろ。収穫が楽しみです。

撮影会

画像1 画像1
 図工「形が動く 絵が動く」でコマ送り動画を制作している5年生。この日は作ったものを使って撮影会。作ったものを少しずつ動かし、何度も何度も撮影を重ねます。
 作品が出来上がると、「本当に動いているみたい!」とそのできに感動。動きのある素敵な作品に仕上がりました。5年生は、各クラスの図工クラスルームで作品を見ることができるのでぜひご覧ください。

まちたんけん 西コース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曜日にまち探検に行ってきました。
社会の学習で方角の学習を行い、屋上から見てみましたがなかなか見えず…
そこで、実際に自分たちで調べることに!
「新しい家が多いね。」「田んぼと畑がいっぱいだ。」「お店はあるけど少なかった。」などなど、屋上からは確認できなかったところを見ることができました。
また、地域の人に出会うと、とても気持ちのよい挨拶ができたり、交通ルールに気を付けたりしてまち探検をすることができました。

図工「ちょきちょきかざり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙を折ったり重ねたりして、はさみでちょきちょき。「どんな形になったかな?」とどきどきわくわくしながら紙を広げていました。短い線やくねくねの線をはさみで上手に切り、個性あふれる素敵な作品ができあがり、1年生の教室を彩っています。

学校探検に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の時間で2年生と一緒に学校探検をしました。1年生の手をひき、丁寧に教室の説明をしてくれた2年生。「これからよろしくね。」「ありがとう!」など、話をして仲も深まったようです。最後に2年生から素敵なプレゼントも!とっても嬉しそうな1年生でした。2年生ありがとう!

朝会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(火)の朝会で「矢作小 生活の約束」について話がありました。今回はテレビをとおしての朝会でした。
 1年生は、初めてのテレビ朝会。画面を見ながら静かに話を聞くことができました。
 登下校のときに気をつけること、服装や持ち物についての確認など大切な話でしたが、また、繰り返し話をして安全に過ごせるようにしていきます。

小学校の図書室は?

画像1 画像1 画像2 画像2
 3階に学校図書館(図書室)があります。月曜日と木曜日には司書さんがいるので、本選びのアドバイスをもらうことができます。
 1年生も図書室に入って、本のある場所や使い方を学びました。
 本を借りるのはもう少し先になりますが、教室前の廊下には、ブックトラックがおいてあり、休み時間等に読むことができるようになっています。学校にはたくさんの本があるので、1年生のうちに、ぜひ、たくさんの本に出会って本の世界を楽しんでほしいと思います。

体育の時間です。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、運動場で体育を行っています。
まず、いろいろな遊具の使い方を学びます。
楽しく、でも、安全に使いながら体を動かします。
また、鬼ごっこで走ることも学びます。
この時期に、力一杯走ったり、何かをよけながら走ったり、ぶら下がったり、タイヤを飛び越したりなどいろいろな運動を行うことは、体全体の発達にとても大切です。
休み時間にも、できるだけ外で体を動かす時間を作っていきたいと思います。

生き物の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の学習では、生き物についての学習をしています。
 「色も形も似ているけど、葉っぱの形が違う!」「この花は、たんぽぽと違って花びらがない。」など、色や形、大きさなどに気をつけて観察することができました。

東西南北 どこに何があるかな??

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、社会で方角についての学習を行いました。
東西南北それぞれの方角にはどんなものがあるのか、学校の屋上へ行って確かめてきました。
「家は全部の方角にあった。」「でも、多いのは東かな。」「西に富士山があるよ!」など、どの方角にどんなものがあるのか自分たちの目で確かめることができました。

中庭に行くのも初めてでした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 暖かくなってきて、虫たちも元気に動き出したようです。学校にある木々や草花も生き生きとしています。


 1年生は、今日、初めて中庭に行き、春をさがしました。




初めての・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は何事も初めてです。
靴を入れるのも、
ランドセルを入れるのも、
給食のしたくも
給食を食べるのも・・・。
少しずつ慣れていきます。

やーわん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
50周年の今年。矢作小学校に新たな仲間が!
その名も「やーわん」
50周年の記念キャラクターです。対面式の中で、校長先生より体育館にかけられた横断幕も紹介されました。
「ありがとう 50周年〜つなげよう 笑顔の未来へ〜」を合言葉に笑顔と感謝あふれる50周年にしていけるとよいです。

対面式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、司会進行、1・2年生の誘導を行いました。
いよいよ令和5年度が動き出しました。
全校528人で今年度も学習や行事など力を合わせて頑張っていきます。

対面式

画像1 画像1
新1年生との「対面式」がありました。
今年度初めて体育館に全校児童が集合。
6年生からのお迎えの言葉、2年生からのプレゼントで79名の新1年生を迎えました。
これから51年目の矢作小学校を創っていく仲間。様々な場面で関わり、つながり、笑い合っていけるといいです。

令和5年度スタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校ににぎやかな子どもたちの声が戻ってきました。新しい教室、新しい仲間、新しい先生…進級した子どもたちのワクワクドキドキが学校中に満ちあふれていた今日。79名の新一年生を迎え、令和五年度矢作小学校、スタートです!

 そして、矢作小学校は今年で50周年を迎えます。
 過去、現在をつなぎ、未来を創っていく子どもたちのたくましい姿を今年度もホームページでお伝えしていきたいと思います。

 今年度もよろしくお願いいたします。

令和4年度ありがとうございました。

画像1 画像1
 令和4年度が終わりました。
 子どもたちの成長や未来につながるたくましい姿がたくさん見られた1年でした。
 卒業生の輝く未来を、1〜5年生の輝く姿を心から願っています。
 保護者の皆様、地域の皆様、本校へのご理解ご協力本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30