子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

栽培委員会がんばってます

画像1 画像1
栽培委員会では、花を種から育て、苗を作り、プランターに植えています。この頃は寒い日が続いていますが、元気にパンジーの花が咲いています。毎日担当を決めて、水やりをしてがんばっています。

職場体験大成功

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日に、ダイナシティ及びイトーヨーカドーのご協力のもと、6年生の児童は職場体験活動を実施しました。昨年度の6年生に続く、2回目の取り組みとなった今回は、なんと36店舗ものご協力をいただき、活動を進めることができました。
 今回の活動は、総合的な学習の中で取り組んでいる「社会の中で生きる」の一環として行われました。実際の店舗で働かせていただくことで、6年生なりに働くことの楽しさや厳しさ等を体感してくれれば、と願い実施しました。子どもたちは、大いに緊張しながらも、皆真剣な表情で働いていました。
 今回の学習を実施するにあたり、ダイナシティ及びイトーヨーカドーの関係者の皆様、各店舗のスタッフの皆様、またボランティアとして参加してくださった保護者の皆様をはじめとした全ての6年生保護者の皆様に多大なるご理解とご協力を賜りました。本当にどうもありがとうございました。
 今後は、2月17日の2・3校時に行われる学習発表会に向けて学習のまとめをしていきます。そちらにつきましても、ぜひたくさんの皆様にご参観いただきたく存じます。

たんぽぽ級 小物入れを作りました。

画像1 画像1
 シールタイプのカラーセロハンを好きな形に切って、小物入れや鉛筆立てを作りました。それぞれにお気に入りの作品ができました。大切に使ってほしいと思います。

ボランティア委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月17日にボランティア委員会による「ユニセフ活動集会」が開かれる予定です。
 そもそもユニセフ活動とは一体どのような活動なのか、まずは委員会内で学習し、理解することから始めました。
 分かったことをクイズ形式にしてまとめ、17日に発表します。写真は、それに向けたリハーサルの模様を写したものです。
 
 世界中の貧しい子どもたちの手助けに少しでもなれるように、みんなでがんばっていきます!

給食委員会

画像1 画像1
 矢作小学校では1月19日〜23日に給食週間を実施しています。給食委員会が11月ごろからいろいろ準備を進めてきました。
 20日の児童集会では舞台発表をしました。メインテーマは「大豆」についてです。1月の15回の給食のうち大豆製品を使った給食は何回あるかなど、クイズも出しながら、手作りのパネルを使って発表をしました。

3年生 席書会

画像1 画像1
13日(火)の3・4校時に、体育館で書き初めをしました。今回は、「光るにじ」と書きました。3年生になって、毛筆の練習に取り組んできましたが、大きな紙に書くのは、これで2回目です。文字の大きさを考えながら、一文字ずつ丁寧に書くことができました。一番うまく書けたものに名前を書いて、教室の横の廊下に展示しました。

図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書委員会は図書室での本の貸し出し・返却業務を行っています。この活動に加え、本の紹介カードの展示や読書月間の取り組みなども行いました。読書月間には、読書集会を開催し、図書クイズや絵本の読み聞かせなどを行いました。

保健委員会の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健委員会は休み時間に手洗い場の石けんやトイレットペーパーを補充しています。
また今年は『ふわふわポスト』を設置しました。これはうれしかったことやありがとうの気持ちを手紙に書いて投函してもらい、保健委員会が届ける活動です。手紙の内容は毎週金曜日のお昼の放送で、全校に紹介しています。
このほか11月の学校保健委員会では司会や発表などを担当したり、6月と11月には歯みがきカードを配布して、給食後の歯みがきを呼びかけたりしました。

5年生の席書会

画像1 画像1
9日(金)に体育館で席書会が行われました。
今年の文字は「強い信念」です。もうすぐ6年生になるという自覚と責任を感じながら、子どもたちは真剣に書初めに取り組むことができました。子どもたちの字はどれも力強く堂々としたものになりました。できあがった作品は、それぞれのクラスの廊下に掲示してあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31