子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

体育大会がんばりました!

画像1 画像1
 10月24日に小田原市体育大会がありました。さわやかな晴天のもと、市内の6年生が城山陸上競技場に集まり、様々な競技を行いました。自分が出場する種目ではこれまでの練習の成果を発揮して1センチメートルでも遠く、1センチメートルでも高く、1秒でも速く記録できるよう頑張る姿が見られました。応援席では初めこそ、あまり声がでていませんでしたが、途中から矢作小の中で一体感のようなものが生まれ、元気に応援する姿が見られました。

ごみの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月30日(木)に小田原市役所の環境政策課の職員に小田原市のごみの処理の現状と、リサイクル活動についてお話をしてもらいました。各家庭から出されるごみの分別状況を改善することが、ごみを減らすために大切なことを学びました。生ごみの堆肥化(段ボールコンポスト)など、子ども達は始めて聞く話に興味をもって聞いていました。

あそびランドへようこそ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で「うごく うごく わたしの おもちゃ」を学習しました。作ったおもちゃを生かして今度は、1年生を招待して「あそびランドへようこそ」を計画しました。ボーリングや的当て、魚釣りなど、たくさんの楽しい遊び場ができました。          1年生も楽しんでくれましたが、2年生も遊び方を教えたり、景品をあげたりと、大満足な時間を過ごしました。

矢作幼稚園との交流

画像1 画像1
 10月24日に矢作幼稚園の園児が矢作小学校に来て、給食を食べたり、1年生と一緒に遊んだりしました。1年生は、幼稚園児が楽しく遊んでくれるように、事前に遊びの計画を立てたり、遊びの準備をしたりしました。当日も楽しく遊べて1年生も満足そうにしていました。園児を楽しませようとがんばっている姿に成長を感じました。

いもほりセッセ!

画像1 画像1
27日(月)に、前期に植えたサツマイモの収穫を行いました。ツルを引っぱると大きなサツマイモが…。思わず「わぁ!」という歓声があがる場面も見られました。収穫したサツマイモはきれいな赤紫色で、とても大きなものもあり、子どもたちも嬉しそうな様子でした。

収穫したサツマイモは、家庭科の授業で調理していく予定です♪


さて、サツマイモの畑では発見もたくさん!カマキリの交尾やカエル、虫の幼虫など…。サツマイモの収穫作業の合間にも、このような自然との関わりがありました。

今回の作業は、社会科の農業の学習や環境問題などと関連させてほしいと思います。どうすれば他の生き物や植物と“共生”できるのかを考えるきっかけになればいいです。


3年生 校外学習 スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で、スーパーマーケット見学に行ってきました。お店のバックヤード(裏側)で働く人たちの様子も見ることができました。店長さんや従業員のみなさまが、子どもたちの質問に丁寧に答えてくださいました。本当にありがとうございました。

運動会

画像1 画像1
 平成26年9月27日(土)朝9:00から、矢作小の運動会がスタートしました。  暑さが心配されるので、PTA役員や保護者・地域のボランティアの皆さんのご協力をいただき、早朝よりテント10基の設営を行いました。おかげさまで、子どもたちはテントの下の涼しい環境の中で応援できました。
 ただ、応援団の子どもたちは、テントの外に出て、各色の応援を声を振り絞って一生懸命に続けました。また、5・6年生は、進行・放送・用具・決勝審判・得点・救護・招集と、それぞれの係の仕事に集中して取り組みました。
 そうした応援団や係の支えを受け、子どもたちは、徒競走、表現、団体種目、ふれあい種目と、これまで練習してきた成果を発揮して、真剣に競技や演技に取り組みました。保護者や地域のみなさんからもたくさんの声援をいただきました。
 15:00に閉会となりましたが、たくさんの感動の残る運動会になりました。
 運動会を支えてくださった、保護者・地域の皆さんに心より感謝いたします。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31