豊川小学校の学校日記です。子どもたちの様子をご覧ください。

国会 6年生

画像1
画像2
画像3
 5月8日(水)、6年生は社会科で国会の役割や法律ができるまでの学習をしていました。そして、ノートに黒板に書かれていることを写していました。6年生になるとわたしたちの暮らしにつながる政治について学びます。ニュースでも国会の話題が取り上げられます。政治のしくみを知り、今後の国政のニュースにも着目してほしいですね。

図形の作図 5年生

画像1
画像2
画像3
 5月8日(水)、5年生は算数で図形に対角線を引いたり、四角形の作図をしたりしていました。必要な長さや角度を考えながら三角定規やコンパスを上手に使い、作図を頑張っていました。

折れ線グラフ 4年生

画像1
画像2
画像3
 5月8日(水)、4年生は気温の変化を表す折れ線グラフについて学習していました。2つの折れ線グラフを比較して気が付いたことや折れ線の傾きから気温の変化の様子を発表したりしていました。グラフから読み取ったことをしっかりと発表できていました。

タイピング 3年生

画像1
画像2
画像3
 5月8日(水)、3年生の机の上には学習用端末が用意されていました。聞くと、タイピングの練習をするそうです。タイムの設定やスペースキーなど注意点を聞き、タイピングに挑戦です。はじめての子もいて、わくわくしながら学習していました。

音楽 2年生

画像1
画像2
画像3
 5月8日(水)、2年生の教室から歌声が聞こえてきました。見学すると「手のひらを太陽に」を元気よく歌ったり、「たぬきのたいこ」を歌に合わせて手拍子したりして音楽を楽しんでいました。

0〜10の数 1年生

画像1
画像2
画像3
 5月8日(水)、1年生は0〜10までの数についてブロックなども使いながら学習していました。先生が数字カードを提示すると、すばやくその数だけブロックを取り出したり片づけたりして頑張っていました。

朝会

画像1
画像2
画像3
 5月7日(火)、ゴールデンウィーク明け、天気も雨でまだ学校の生活リズムが戻らない子もいるようですが、1週間がスタートしました。早くリズムを戻し、元気よく学校生活を過ごしてほしいです。

今日はオンラインで朝会があり学年代表がくるみルームに集まり、それぞれの学年目標の発表がありました。代表児童は、自分の役割を自覚し、しっかりと学年目標を発表することができ立派でした。
これから毎日の生活の中で、自分たちが考えて決めた目標に向けて、一人ひとりが意識して、考えて、行動して、よりよい学校生活にしてぽしいですね。

ごみの収集 4年生

画像1
画像2
画像3
 5月2日(木)、4年生は実際にごみの収集している様子を見学し、気がついたことを発表していました。「ごみをつぶしている。」「袋がつぶれたとき、パンと音がした。」など作業の様子をよく見たり聞いたりしている発言が多く、素晴らしいと思いました。

こんなもの見つけたよ 1年生

画像1
画像2
画像3
 5月2日(木)、1年生は学校にある部屋を見学して、気が付いたことの発表会をしていました。「図書室に本がありました。全部読んでみたい。」「校長室にソファーがありました。モフモフしていました。」など自分が感じたことも含めて発表しています。発表した子への温かい拍手もすばらしいと思いました。

たし算の筆算 2年生

画像1
画像2
画像3
 5月2日(木)、2年生は算数の学習で、たし算の筆算を学習していました。筆算をするときのノートへの記入の仕方、計算の順番など学びながら計算練習をしていました。これから使うことが多い筆算です。早く慣れるといいですね。

リコーダー講習会 3年生

画像1
画像2
画像3
 5月2日(木)、3年生は体育館に集まっていました。今日は、講師の方を招いてリコーダー講習会です。初めてリコーダーを使う子もいます。講師の方の注意を聞きながら、きれいな音が出る吹き方を練習できました。リコーダーが加わりこれから音楽の時間の楽しみが増えます。

ハードル走 5年生

画像1
画像2
画像3
 5月2日(木)、今日は晴れました。運動場では5年生がハードルを並べて跳ぶ練習をしていました。「はい」「はい」と練習しながら声を出している子もいました。速くリズムよくハードルを跳び越すことができるようにがんばってほしいです。

引き取り訓練

画像1
画像2
画像3
 5月1日(水)、大規模地震発生後の避難、引き渡しが安全に行われるように訓練を行いました。雨の中、引き取り訓練にご協力いただき、ありがとうございました。災害はいつ起きるかわからないことを1月1日にあらためて知らされました。自分の命を守る行動や引き取りが安全に行われるように災害が起きた時の対応を続けていきたいと思います。

学校案内 1・2年生

画像1
画像2
画像3
 5月1日(水)、校長室にたくさんの1・2年生が来ました。ソファーに座ったり防犯カメラを見たりして、短い時間ですが興味をもって見学していました。大きな書庫に驚いている子もいました。2年生が1年生の手をつないで静かに学校を案内しており、2年生のお兄さんお姉さんが活躍していました。

朝清掃

画像1
画像2
画像3
 5月1日(水)、5月がスタートしました。新年度が始まって1か月、1年生もずいぶん学校生活に慣れてきたようで、朝、丁寧にお辞儀をしながらあいさつしたり、友達と仲良く話したりする姿が見られます。どの学年も一生懸命に学校生活の活動に取り組み、今日が楽しく、明日が待ち遠しく思えることを期待しています。

今朝は、朝清掃がありました。担当場所を丁寧に清掃している姿が見られ、うれしく思いました。自分たちが暮らす学校をみんなが気持ちよく生活できるように協力しながら掃除し、きれいにしてほしいです。

タブレットタイム

画像1
画像2
画像3
 4月30日(火)、ゴールデンウィークの中日、雨の中でしたが豊川っ子は落ち着いて登校していました。昇降口にいると、進んで挨拶できる子も多く、うれしく思います。朝、お子様を気持ちよく送り出していただき、ありがとうございます。
 今日の朝は、タブレットタイムがありドリルパークをしたりクラスルームへの入り方を確認したりするなどしていました。月に2回ほどタブレットタイムを設定し、豊川っ子がタブレットを学習に活用できるように取り組んでいます。

銀色の裏地 5年生

画像1
画像2
画像3
 4月26日(金)、5年生は国語の物語文「銀色の裏地」を読んで、登場人物の気持ちについて考えていました。発表するときの隊形は机を移動し円の形にしており、発表の順番は相互指名で進めていました。発表が終わると、もとの隊形に戻していました。隊形を変えることで友達の考えに目が向きやすいように工夫し、子どもたちも発表をつなげようと頑張っていました。

絵の具を使って 3年生

画像1
画像2
画像3
 4月26日(金)、3年生も図工でした。絵の具、水、筆を使って線を引いたり、にじませたりして表し方をいろいろ試してみました。絵の具の量や水の量を変えることによって色の変化が楽しめる水彩画です。今後の作品に活かしてほしいですね。

ふしぎなたまご 2年生

画像1
画像2
画像3
 4月26日(金)、2年生は図工でした。先生の話をしっかりと聞いています。見学すると、机の上には画用紙に描いた世界に一つしかないカラフルな卵がたくさんありました。この後は、卵を切り取り、さらに想像性豊かな作品に仕上げるそうです。

学年懇談会・PTA総会

画像1
画像2
画像3
 4月25日(木)、PTA総会・学年懇談会等を開催することができました。ご多用の中、保護者の皆様に参加いただきありがとうございました。総会では、PTA事業計画や予算の承認などをいただき、今年度のPTA活動がスタートできたことはうれしく思いました。今年度はPTA活動もコロナ禍前の活動をすることができます。できるときに楽しく活動できるPTA活動であってほしいです。
学年懇談会では、今年度の学年経営の方針等説明させていただきました。学年担任、専科教員も含め顔を合わせ、話ができたことはうれしく思いました。これから1年間、保護者と教職員が豊川っ子の成長のために同じ目的・目標をもって教育活動を進めていきたいと考えています。そして、豊川小学校をさらによりよくするために、学校全体を盛り上げるためにお力添えをいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
 総会では、最後片付けもお手伝いいただき、ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 午後短縮
5/30 午後短縮
5/31 プール清掃 6年

学校便り

HP掲載資料