こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

6年生を送る会4

画像1 画像1 画像2 画像2
会が終わった後、感動の余韻が残る体育館で、思いました。

富水っ子たちって、本当に素晴らしいなあ!!

6年生を送る会3

画像1 画像1 画像2 画像2
思い出の場面を再現した動画、懐かしの写真を編集した動画など、感動して涙を浮かべた6年生もいたようです。

最後のろうそくの灯を5年生に受け渡す引継ぎ式は、とても神聖な雰囲気でした。

6年生おめでとう!!

5年生、4月からよろしくお願いします。!!

6年生を送る会2

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年とも、とても工夫した動画を作成しました。
遊び心満載でとても楽しく、まるで映画を見るように感動的でもありました。

動画でしかできない演出がとても効果的でした。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生を送る会がありました。
学校閉鎖のため延期されていましたが、ようやく実施することができました。
登校時、「今日はみんなに送ってもらうんだよ。」と嬉しそうに話す6年生や、「6年生を送ってあげるんだ。」と張り切っている在校生の姿が見られました。

感染予防のため、6年生と在校生の代表児童、5年生の実行委員だけが体育館に集まり、他の在校生は教室からリモートで参加しました。

各学年の出し物は、事前に録画した動画を上映して行われました。

ありがとう集会3

画像1 画像1 画像2 画像2
富水小学校に毎日楽しく明るい笑い声が響いているのも、学校に協力してくださる皆様のおかげです。

本当にありがとうございます。

また、これからもよろしくお願いします。

ありがとう集会2

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナ禍で様々な活動が制約される中、ボランティアの皆様には大変助けられています。おかげさまで校内の環境が清潔で美しく保たれたり、学校生活に潤いがもたらされたり、子どもたちの安全や健康が守られたりしています。

ありがとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年、学校を助けてくださっているボランティアの方々等に感謝の気持ちを送るため、「ありがとう集会」を行っています。
例年ならお世話してくださる皆様に学校へお越しいただき、集会に参加していただくのですが、コロナ禍のため一堂に集まることができません。そのため、子どもたちが作った感謝を表す寄せ書きをお届けするとともに、テレビ放送でそれぞれの方々がしてくださっていることを全校に紹介しました。

オンライン授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校閉鎖中は、少しでも子どもたちとつながるために、全クラスオンライン授業を実施しました。

オンライン授業中の教室での先生の様子を、一部ご紹介します。

芸術鑑賞会「落語公演会」

 優れた舞台芸術を鑑賞する機会として、1/24(月)に芸術鑑賞会を開催しました。子どもたちの発想力やコミュニケーション能力の育成、将来の芸術家の育成や国民の芸術鑑賞能力の向上につなげることを目的として、文化庁が選定した文化芸術団体が巡回公演をしています。今回は、「公益社団法人 落語芸術協会」をお招きし、今年度は4年生と6年生を対象に行いました。
 体育館で落語を鑑賞予定でしたが、蔓延防止と、新型コロナウィルス感染予防対策のため、リモート中継を行い、各クラスで鑑賞しました。寄席を聞きながら途中、笑ったり、曲芸に驚いたりしながら楽しむ姿がみられました。
 普段触れることがあまりない落語ですが、12月のワークショップや、今回の公演の鑑賞をとおして、少し身近に感じられたようです。
 ぜひお子さんからお話を聞いて話題にして頂けたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オミクロン株の感染が増えつつあるため、予防するために気を付けることを、改めて朝会で養護教諭から全校に説明しました。

手洗い・うがいをしっかりすること、ソーシャルディスタンスを保つことなどを話しました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
小田原白梅ライオンズクラブの方々に、5・6年生を対象として薬物乱用防止教室を実施していただきました。
薬物依存や違法薬物の恐ろしさについて、真剣にお話しいただきました。

書初め

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みが終わり、各学級で書初めをしました。

今年1年の願いを込めて、一生懸命取り組んでいました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年行っている学校保健委員会を、昨年度に続きテレビ放送で行いました。

今年のテーマは「心も体も安全・安心な学校生活をめざして〜自分の行動をふりかえってみよう〜」です。

新型コロナウィルス感染症対策について横田小児科医院の横田先生のお話を聞き、手洗いなどの大切さを確認した後、各学級での普段の生活の仕方を振り返りました。

和太鼓コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
「英哲風雲の会」による和太鼓コンサートを行いました。

体育館中に響き渡る太鼓の音や空気の振動に、子どもたちは真剣に見、聞き入っていました。

本物の迫力はすごいですね。

落語ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(12/13)、午前と午後の2部に分けて、4・6年生を対象に落語ワークショップを行いました。

落語芸術協会(会長は春風亭昇太さん)の落語家さんたちにより、小噺や扇子を使った芸、お囃子などの体験をしました。

1月24日(月)に、本公演の予定です。
本公演では、今日教わったことをもとに代表児童が落語を実演したり、噺家さんの落語を聞きます。

楽しみです。

インクルーシブ教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校のめざす学校像の一つに「共に学び共に育つインクルーシブな学校」を掲げています。
 小田原市でも今年度の学校教育指導の重点の中にインクルーシブ教育の推進を掲げ、「支援教育の充実を図るとともに全ての子どもができるだけ同じ場で学ぶ環境を目指す」とあります。
 本校では子どもたちが自分のよさを生かして社会で生きぬく力をつけることができるように、それぞれの困り感に応じて個別の支援と集団の中での支援を保護者のご協力のもと、行っています。
 先週より、低、中、高学年別にインクルーシブ教育についてテレビ放送をしました。

校内研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
学校では放課後などの時間に、毎月数回ずつ研究会を行っています。

子どもたちにとってよりよい授業をするために、どのような手立てを工夫すればよいのか、みんな真剣に考えています。

とみずっ子班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(12月7日)は、とみずっ子班活動でした。

写真左は輪になって座って「なんせもバスケット」です。
写真右は「絵しりとりゲ^ム」です。

絵しりとりの答え、みなさんは分かりますか?

給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食週間です。

お昼のTV放送で、給食室で働く方々の様子を紹介してもらいました。

毎日おいしい給食を提供してくださる皆さんに感謝です!!

研究授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の研究授業の様子です。
算数「円と球」の授業です。
学習したことを掲示して、子どもたちがいつでも思い出せるようにしました。
また、手元に図を持たせ、子どもたちが自分で考える手掛かりとなるようにしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ