こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

11月24日の給食

画像1 画像1
【牛乳 ご飯 揚げ出し豆腐 さつま汁 味付きのり】

 11月24日は和食の日です。これにちなんで、給食では「だし」を使ったメニューにしました。「だし」は和食の基本です。給食室では鰹節・昆布・煮干しを使い分け、だしを取っています。今日は2品とも鰹節からだしをとりました。
 和食はユネスコ無形文化遺産にも登録されています。この機会に和食の良さについて、振り返りましょう。

10月27日の給食

画像1 画像1
【牛乳 ごはん 鰹の甘辛揚げ 具沢山のお味噌汁】

鰹は秋が旬の魚です。鰹は春と秋2回旬があります。春にとれる物を「初鰹」といいます。脂はそれほどのっておらず、身が引き締まってさっぱりとした味です。秋にとれる鰹を「戻り鰹」と言います。脂がのっていて、初鰹と比べると脂質が10倍ほど多くなっています!
今日は揚げた鰹を、甘辛いタレにからめました。多くのクラスが完食していました!

10月22日の給食

画像1 画像1
【牛乳 ロールパン 鶏とジャガ芋のトマトソース 野菜スープ】
今日給食室はとても寒かったです。そんな中調理員さんたちが一生懸命作ってくれました!
鶏とジャガ芋のトマトソースは手間がかかるメニューです。鶏肉とジャガ芋は素揚げしています。トマトのソースがよくからんで美味しかったです!

10月20日の給食

画像1 画像1
【牛乳 チキンライス ワンタンスープ】
 チキンライスは特に低学年に人気があるメニューです!具材を炒める時、油ではなくバターを使います。バターを使うことでコクが増し、美味しくなります!

10月13日の給食

画像1 画像1
【牛乳 栗おこわ のっぺい汁】
 秋の味覚、栗を使ったおこわです。ほんのり甘い優しい味にしあがりました。
10月の給食では様々な秋の食材を使用しています。ぜひ探してみてください!

9月8日の給食

画像1 画像1
【牛乳 そぼろご飯 豚汁】

 給食のそぼろご飯は野菜がたくさん入っています。人参、玉葱、椎茸をできるだけ小さく刻み、野菜が苦手な児童も食べやすくしています!豚汁も具沢山で、今日は野菜がしっかり取れるメニューでした。

9月7日の給食

画像1 画像1
【牛乳 ご飯 焼き鮭 こんにゃくの金平】
 今日は和食メニューです。和食と聞くと子どもが苦手なイメージがあるかもしれませんが、2品とも富水小学校では人気があるメニューです。
 今日3年生の先生から、「今日の鮭を食べて、鮭が好きになったよ!」と報告にきた児童の話を聞きました!給食を通して食べられる食材が増えるのはとても嬉しいことです。これからも様々な食材・調理法を取り入れ、食経験を増やしていきたいです。

9月6日の給食

画像1 画像1
【牛乳、和風ラーメン、ポテト】

 夏休み明け最初の給食です!今日は児童に人気がある、和風ラーメンとポテトです。和風ラーメンは鰹と煮干しで出汁をとっています。
 給食時間に校内巡回をしたところ、とても静かに、一方方向を向いて給食を食べることができていました。本来給食は皆で楽しく過ごす時間です。しかしコロナ渦ではそれが難しくなっています。少しでも給食時間を楽しく、また心が温まるような給食を提供できるよう、頑張っていきます。

7月7日の給食

画像1 画像1
【飲むヨーグルト・ご飯・お星様のコロッケ・天の川スープ・鮭ふりかけ】
 今日は七夕です!給食も星形コロッケに天の川スープと、七夕メニューにしました!
 天の川スープは、春雨を天の川、オクラを星に見立てています!
 今日の夜、織り姫と彦星が会えると良いですね!

5月11日の給食

画像1 画像1
メニュー【牛乳、ご飯・青椒肉絲・餃子】
 今日は国産のタケノコを使った青椒肉絲です。国産のタケノコは今の時期にしかとれず、とても貴重です。
 先日2年生に苦手な食べ物のアンケートをしたところ、どのクラスもピーマンが入っていました。他の学年でもピーマンが苦手な人は多いようです。今日は食べやすいように、できるだけ細く切りました。今の時期にしか食べられないタケノコと一緒に食べると、おいしく感じるかもしれません。チャレンジしてくれる児童が多いと嬉しいです。

4月21日の給食

画像1 画像1
【牛乳 お赤飯 唐揚げ 花麩の清まし汁 りんごヨーグルト】

 今日の給食は1年生の入学と、2年生〜6年生の進級をお祝いした給食です。
 1年生がお赤飯を食べられるか心配でしたが、3クラスともしっかりと食べることができていました。
今後も給食を通し、季節の食材や行事食などを経験する機会を増やしていきたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ