こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

卒業 おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、天候にも恵まれながら、第74回卒業式が挙行されました。
保護者・地域の方々に支えられ、6年生75名は全員卒業を迎えることができました。

中学校へ行っても、富水小学校で学び、経験したことを生かして活躍することを願っています。

おめでとうございます。

日帰り修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2
午後はアトラクションを楽しみました。風は冷たかったですが、ぽかぽか陽気で過ごしやすかったです。お土産も買って、楽しくみんなで帰ってきました!

日帰り修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
渋滞によるルートの変更がありましたが、ほぼ時間通りに八景島シーパラダイスに到着しました。午前中は水族館の中を見て回っています♪

日帰り修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
八景島に着きました。クラスごとに記念写真を撮りました。

日帰り修学旅行

画像1 画像1
八景島シーパラダイスへの修学旅行に出発しました。江ノ島周りでバスは進んでいます。

夏休みの算数の課題プリント 解答の訂正について

 夏休みはいかがお過ごしでしょうか?暑い日が続きますが、熱中症に気をつけて過ごしてください。
 さて、夏休みの課題の算数プリントで解答に誤りがあったので、訂正のご連絡をいたします。

 正多角形と円ふりかえりシート2

1 次の円周の長さを求めよう
  正解 1番 8×3.14=25.12  25.12cm
     2番 2×2=4
        4×3.14=12.56  12.56cm


 円の面積ふりかえりシート1

2 下の円の面積を求めましょう
  正解 (3)答え1256平方メートル
     (4)答え7850平方メートル

 円の面積ふりかえりシート2

1 下の半円の面積を求めましょう
  正解 2番答え19.625平方センチメートル

※単位が記号で正しく表示されませんでした。授業でいつも使う、単位の記号が書けていれば丸です。

6年生のみなさんへ(6)

 コロナウィルスによる休みが長くなっていますが、みなさんはどのように過ごしていますか?この5月で「運動・勉強・お手伝いの毎日続けられる内容」をそれぞれ決めて、生活を送ってみましょう。目標をもち、無駄のない1日1日を!

 さて、前回の漢字の問題の答えです。いくつ分かりましたか?
『一』に一画足した漢字は  二 十 七 丁 の4つです。
『一』に二画足した漢字は  三 大 丈 上 下 口 土 士 工 子 女 千 才 寸(すん) 万 亡 与 弓 己 乞う(こう)已(イ・のみ等) 巳(シ・み) 干 の23個です。これらの漢字は日常で使われたり、人の名前に使われたりします。
でも実は他にも 于(ウ・ああ等) 兀(ゴツ) 尸(シ・しかばね等) 廾(キョウ)弋(ヨク・いぐるみ) 亼(シュウ) 彑(ケイ) 广(ゲン)といったそれだけで漢字なの!?と言いたくなるような漢字もあります。そしてそれぞれに意味があるのですから、日本語というのは無限に広がっているものだと感じます。いつもと違った形で学習を進めると、とある発見にもつながるので、みんなも気になる漢字についてその由来や似ている漢字などがないか等から調べてみるとよいですね。

今日はジャックに会ってきました!柔らかい毛で、もふもふですよ。ニンジンやキャベツ等をたくさん食べています。学校に来たらジャックの様子を見に行ってあげてください。大きな音は立てず、静かに見に行ってくださいね。

画像1 画像1

6年生のみなさんへ(5)

 11日(月)・12日(火)は、久しぶりの登校でしたね。短い時間でしたが、元気そうなみなさんの顔を見ることができて安心しました。新たに渡した2週間分の学習課題は、家に帰ってから確認しましたか?一緒に配った『おだわらっ子の時間割』も参考に、6年生はぜひ自分で計画を立てて取り組んでいってほしいと思います。

 さて、今回の課題の中には、図工で『動きをとらえて 形を見つけて』の造形遊びがあります。普段は目に見えない風を、どのようにしたら見たり感じたりできるでしょうか。また、水は流れたり飛び散ったり、その時々でいろいろな姿を見せてくれます。より美しく、おもしろい水の姿をとらえられるといいですね。

 実際に先生たちもやってみました。(題名:空に泳ぐ色(写真左)・水の彫刻(写真右))5月に入って気温の高い日が続いているので、何だか涼しい気分になりましたよ。みなさんも家の近くやお風呂場などで挑戦してみてください。すてきな風や水の姿の表し方を見つけたら、ぜひ教えてくださいね!

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生のみなさんへ(4)

画像1 画像1
 6年生のみなさん、運動・勉強に毎日取り組めているでしょうか。なかなか外に遊びに行けず、やりたいことができない状況だと思います。しかし逆に言えば「今こそ、やったことのないことに挑戦するチャンス」です。北村先生は料理に挑戦しています。この前、餃子を作りましたが餃子をパリッと焼くことができません。上手な焼き方を知っている、試したことがある!という人は、ぜひ教えてください。
 みんなもやったことのないこと、お手伝いに挑戦しましょう。

 さて前回のクイズの答え、植物の名前は・・・タマネギでした!
 富水小学校の畑で、今日も元気に育っています。


 今回は漢字についての問題です。
 すべての漢字の始まりは『一』という漢字です。この『一』から多くの漢字が生まれました。さてここで問題です。
 
1 『一』という漢字に、一画書き足すと4つの漢字ができます。
  その4つ、答えられますか?

2 『一』という漢字に、二画書き足すと、なんと23この漢字ができます。習っていない漢字もあるので、漢字辞典などを使って調べましょう。
 ※調べるヒントは、三画の漢字です。

 めざせ、富水の漢字博士!!

6年生のみなさんへ(3)

画像1 画像1
(2)のおまけクイズのヒントです。

6年生のみなさんへ(2)

画像1 画像1
6年生のみなさん、その後も元気に過ごしていますか?
前回の記事にあった、新しいお札の顔となる3人の偉人については
自分で調べられましたか?
4月ももうすぐ終わりですね。
春らしかった外の景色もだいぶ変わってきたのではないでしょうか。


さて、今日は学校裏の花壇にやってきました。

上の写真は、いったい何の植物がわかりますか?


正解は・・・



ジャガイモです!!(下の写真をよく見てみましょう)



6年生の理科では、『植物の成長と日光の関わり』について
学習します。5年生のときには、種子の中にあるデンプンで
植物は発芽することを学習しましたね。
このジャガイモがこれからどんどん成長していくには、
どんなことが必要なのでしょうか?
5年生の理科の授業も思い出しながら、予想してみてくださいね。

学校が再開したときに、理科の授業に使えるよう
先生たちでジャガイモの周りの草むしりをしました。


最後に・・・おまけのクイズです。

ジャガイモのとなりに植えてある植物は何でしょうか?

答えは会ったときにぜひ教えてくださいね。
画像2 画像2

6年生のみなさんへ

6年生のみなさん、お元気ですか?
みんなのいない教室は静かで、一人でいる教室はとてもさみしく感じます。みんなと教室で過ごせる日を心待ちにしています。

 さて、ニュースでは日々様々な変化を伝えていますが、みなさんが使っているお金(お札)が2024年から新しくなる予定であることを知っていますか?
     (現在)  →   (新)
千円札  野口英世  →  北里柴三郎
五千円札 樋口一葉  →  津田梅子
一万円札 福沢諭吉  →  渋沢栄一

お札になる偉人たちは、どんなことをして有名なのでしょうか。
野口英世は、黄熱病や梅毒の研究で多くの人の命を救いました。
樋口一葉は、『たけくらべ』等の文学作品を作り、女性の社会進出に貢献しました。
福沢諭吉は、『学問のすゝめ』等の作品を世に出し、日本の教育界を牽引しました。

新しく紙幣になる3人の偉業を調べてみましょう。
   北里柴三郎       津田梅子      渋沢栄一
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

PTAだより