こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

★今日の給食メニュー(1月21日)

画像1 画像1
★1月21日の給食メニュー★

・牛乳 ・サンドパン ・フライセレクト ・ミネストローネ 
  
------------------------------------------------------------
★今日は、主菜のセレクト給食です。3種類のフライ(鶏肉・豚肉・イカ)の中から事前に好きな物を選んであります。柔らかくて食べやすいからか、鶏肉が一番人気で、全校の約半数を占めました。

★今日の給食メニュー(1月20日)

画像1 画像1
★1月20日の給食メニュー★

・牛乳 ・麦入りご飯 ・鰺の醤油干し ・おだわらっ子おでん ・みかん 
 
------------------------------------------------------------
★給食週間2日目の今日は、「小田原献立」です。おかずの食材の多くが小田原産です。牛乳と米も県内産の物を使いました。お昼の給食放送では、小田原献立の紹介をしました。

★今日の給食メニュー(1月19日)

画像1 画像1
★1月19日の給食メニュー★

・牛乳 ・醤油ラーメン ・骨ごと秋刀魚の竜田揚げ 
 
------------------------------------------------------------
★今日から富水小学校の給食週間が始まりました。初日は麺のリクエスト給食です。
 今年、麺で一番人気だったのは、醤油ラーメンとソフト麺ミートソースでした。子どもたちに喜んでもらえるといいです。

★今日の給食メニュー(1月16日)

画像1 画像1
★1月16日の給食メニュー★

・牛乳 ・麦入りご飯 ・焼きししゃも ・すいとん汁 
 
------------------------------------------------------------
★来週6年生が「戦時下の小田原」について、経験者の方から学ぶ授業があります。それに先駆けて、今日の給食は、戦時中の食事をイメージした献立にしました。すいとんは、小麦粉、でんぷん、スキムミルクと水を混ぜ合わせた生地を、スプーンでとり、ゆで上げて作りました。当時のすいとん汁に比べると豪華ですが、戦時中の様子が少しでも子どもたちに伝わるといいです。

★今日の給食メニュー(1月15日)

画像1 画像1
★1月15日の給食メニュー★

・牛乳 ・ハヤシライス ・野菜ソテー 
 
------------------------------------------------------------
★一年で一番寒い季節ですね。校舎の北側にある給食室は、とても寒く、朝の気温が5度以下の日もあります。給食は、できるだけ温かいうちに子どもたちのところへ届けたいと思い、給食時間から逆計算してギリギリに仕上げています。

★今日の給食メニュー(1月14日)

画像1 画像1
★1月14日の給食メニュー★

・牛乳 ・サンドパン ・エビカツ ・肉団子入りスープ ・リンゴ缶 
 
------------------------------------------------------------
★エビカツは初めて出すメニューです。肉団子入りスープは、白菜を中心とした野菜たっぷりのスープです。風邪が流行っていますが、しっかり食事をとって抵抗力をつけて元気に過ごしてほしいです。

★今日の給食メニュー(1月13日)

画像1 画像1
★1月13日の給食メニュー★

・牛乳 ・麦入りごはん ・鮭の塩焼き ・トックのお雑煮風 ・手巻きのり 
・たくあん 
------------------------------------------------------------
★今日は、手巻き寿司風のお楽しみ給食です。各自で、手巻きのりにご飯、鮭、たくあんをのせて包み、ガブリ!と食べます。ご飯は、パンや麺に比べて残りがちですが、今日は、きっと残食が少ないでしょう。

★今日の給食メニュー(1月9日)

画像1 画像1
1月9日の給食メニュー★

・牛乳 ・そぼろごはん ・チゲ風味噌汁 
------------------------------------------------------------
★冬休みが終わり、今日から給食が始まりました。この先、春にかけて風邪などが流行る時期です。給食は、野菜をたっぷり摂れるような献立にしているので、残さず食べて抵抗力をつけて、元気に冬を乗り越えてほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31