こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

1ねんせいの みなさんへ(つづき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こたえは 5がつ8か(きんようび)に はっぴょうします。
おたのしみに!!

1ねんせいの みなさんへ

 がっこうの おやすみが ながくなって いますが
 1ねんせいの みなさん げんきに すごして いますか。

 おともだちと あえなくて さびしいと おもいますが
 がっこうが はじまったら おべんきょうや あそびを
 いっしょに やりましょうね。

 ここで せんせいから みなさんに もんだいを だします。
 
 もんだい
  どの たねから どの はなが さくでしょうか。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生のみなさんへ

 4年生のみなさん、お元気ですか?
 先生たちは、みなさんがお休みの間、元気に体を動かせるようなダンスを見つけました。「なるこ」を持っていさましくおどる「よっちょれ」というおどりです。「よっちょれ」でけんさくをするといろいろなチームのおどりを見ることができます。
 
 お休みの間は運動不足になりがちです。おどりで心も体もリフレッシュできるといいですね。
 
 皆さんに会える日を楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生のみなさんへ(3)

画像1 画像1
(2)のおまけクイズのヒントです。

6年生のみなさんへ(2)

画像1 画像1
6年生のみなさん、その後も元気に過ごしていますか?
前回の記事にあった、新しいお札の顔となる3人の偉人については
自分で調べられましたか?
4月ももうすぐ終わりですね。
春らしかった外の景色もだいぶ変わってきたのではないでしょうか。


さて、今日は学校裏の花壇にやってきました。

上の写真は、いったい何の植物がわかりますか?


正解は・・・



ジャガイモです!!(下の写真をよく見てみましょう)



6年生の理科では、『植物の成長と日光の関わり』について
学習します。5年生のときには、種子の中にあるデンプンで
植物は発芽することを学習しましたね。
このジャガイモがこれからどんどん成長していくには、
どんなことが必要なのでしょうか?
5年生の理科の授業も思い出しながら、予想してみてくださいね。

学校が再開したときに、理科の授業に使えるよう
先生たちでジャガイモの周りの草むしりをしました。


最後に・・・おまけのクイズです。

ジャガイモのとなりに植えてある植物は何でしょうか?

答えは会ったときにぜひ教えてくださいね。
画像2 画像2

たまご発見!!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(金)
 はたけへ行って、キャベツのはをうらがえしてみると・・・。

 なんとそこには、黄色いモンシロチョウのたまごがありました。
 たまごの大きさは1mmほど。しゃしんの黄色いつぶのように見えるのがたまごです。わかりますか?

 これからたまごはどうなっていくんだろう?

 本当はみなさんといっしょに学習したいけど、休業の間は先生たちがかんさつをして、ホームページでほうこくします。

 
3年生のみなさん、元気にすごしていますか。
 お勉強のことでも生活のことでも、何かふあんなことがあったら、学校にれんらくしてくださいね。 


環境整備の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童がより快適で安全な学校生活が送れるように「トイレのスリッパを並べるための足跡」や「廊下のT字路で一旦停止するための足跡」、「廊下を右側通行するためのセンターライン」など、職員で作業しました。
 完成したものは、次の登校日まで楽しみにしていてください。

チャレンジ級のみなさんへ

 チャレンジ級のみなさん、元気に過ごしていますか。学校がお休みになってみなさんと一緒に過ごすことができなくてとても残念です。
 今日、先生たちはみんなが学校に来た時のために畑に苗を植えました。何の野菜か写真を見て当ててみてください。答えは、学校が始まったら一緒に畑に行きましょう。
 夏になったら収穫した野菜でお料理ができるといいですね。
 まだお休みが続きますが、体調に気をつけて元気に過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生のみなさんへ

6年生のみなさん、お元気ですか?
みんなのいない教室は静かで、一人でいる教室はとてもさみしく感じます。みんなと教室で過ごせる日を心待ちにしています。

 さて、ニュースでは日々様々な変化を伝えていますが、みなさんが使っているお金(お札)が2024年から新しくなる予定であることを知っていますか?
     (現在)  →   (新)
千円札  野口英世  →  北里柴三郎
五千円札 樋口一葉  →  津田梅子
一万円札 福沢諭吉  →  渋沢栄一

お札になる偉人たちは、どんなことをして有名なのでしょうか。
野口英世は、黄熱病や梅毒の研究で多くの人の命を救いました。
樋口一葉は、『たけくらべ』等の文学作品を作り、女性の社会進出に貢献しました。
福沢諭吉は、『学問のすゝめ』等の作品を世に出し、日本の教育界を牽引しました。

新しく紙幣になる3人の偉業を調べてみましょう。
   北里柴三郎       津田梅子      渋沢栄一

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん、元気にすごしていますか。

”新型コロナウイルス”のニュースでふあんな気もちになりますね。
先生たちも、3年生のみなさんと楽しみにしていた春をいっしょにすごすことができなくなり、とてもざんねんです。

  先生たちは、はたけに”キャベツ”のなえをうえました。
  さて、なぜでしょう。

 3年生の理科で、こん虫のそだち方のべんきょうをします。
 モンシロチョウが、キャベツのはっぱにたまごをうみにくることを知っていますか。
 ぜひ理科の教科書24ページを見てください。

 学校でいっしょにすごすことはできませんが、1日1日を大切にしながらすごしていきましょうね。

                   
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

PTAだより