こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

2月1日

画像1 画像1
 2月3日は節分です。節分は、季節の変わり目に病気などの災いを追い払う行事です。
 大豆の自給率は、7パーセントだそうです。
 国産の大豆は味の良さから、豆腐や煮豆、納豆などの食品に利用されています。

1月31日

画像1 画像1
 韓国料理のビビンバを富水小学校で作るには、食材をどれくらい使うと思いますか。
 人参 約90本、もやし スーパーで見かける袋95袋分、小松菜 約50束、豚肉 22キログラムです。
 調理員さんにとって、1番作るのが大変だそうです。

1月30日

画像1 画像1
 鮭の塩焼きです。
 鮭(さけ)と鱒(ます)は区別がしにくいです。
 キングサーモンは、ますのさけ と言われ、鱒の仲間です。

1月29日

画像1 画像1
 ピリッと辛いタッカルビ丼です。
 辛さを出すために豆板醤を使いました。
 豆板醤は、汗を出す働きがあるので、体が温まります。

1月28日

画像1 画像1
 はんぺんは、小田原で伝統的に作られている加工品です。
 ぐち、たら、たいの3種類の魚を使っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31