こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

5月30日

画像1 画像1
 今日は1年生が学校探検で給食室の見学に来ました。
 ちょうど、大豆の五目煮を作っている所を見ることができました。
 お鍋や炒める棒の大きさに驚いていました。
 毎日、授業中に給食は作られています。

5月29日

画像1 画像1
 中華丼には、海の幸のエビ、カニ、山の幸の豚肉、たけのこ、キャベツ、人参、玉ねぎが入っています。
 たけのこは国産です。国産はなかなか手に入らないので、貴重です。

5月28日

画像1 画像1
 カレー味のパスタです。
 カレー味はどの料理も人気があります。
 ソースには、玉ねぎ、人参が入っています。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定通り、日産車体とキリンビバレッジに行ってきました。
今後の学習に生かしていきたいと思っています。

5月25日

画像1 画像1
 ソテーに使われているキャベツは神奈川県産、ハンバーグのソースに使われている玉ねぎは小田原産です。
 キャベツも玉ねぎも今が旬です。 
 地元でとれた新鮮な野菜はおいしいです!

5月24日

画像1 画像1
 給食では、昆布、かつお、煮干しなどから取っただしを料理に合わせて使っています。
 おこわを炊くときの水分も、かつおだしを使いました。
 だしだけでなく、野菜から出る旨みもいかすようにしています。

5月23日

画像1 画像1
 酢豚には、野菜をいろいろ入れました。
 野菜を苦手と感じている子も多いですが、肉やじゃが芋と一緒に食べてほしいと願って作りました。

5月22日

画像1 画像1
 鮭はオホーツク海、北海道、東北といった北野海でとれる魚です。
 鮭という言葉は、北海道の先住民であるアイヌの人の言葉で「夏の食べ物」という意味の「シャケンベ」から来たといわれています。

5月21日

画像1 画像1
 最近、頭が痛くなったり気持ち悪くなったりして職員室に来る子が増えています。
 かぜや胃腸炎から体を守るためには、うがい、手洗いが必要です。
 給食を食べる前は、液体石けんを使ってていねいに手を洗いましょう。

4年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(木)に伊勢原市立子ども科学館に遠足に行ってきました。
光や空気の流れを体験しながら思いっきり体を動かしたり、プラネタリウムの迫力ある映像を楽しんだりしました。天気にも恵まれ、お昼は外の広場でお弁当を食べ、楽しいひとときを過ごすことができました。

5月18日

画像1 画像1
 ナンピザは新メニューです。
 ピザの具を作る⇒ナンの袋をあける⇒具材とチーズをナンにのせる⇒オーブンで焼く という手順で作っています。
 500個以上のナンの袋を開けるのに40分かかりました。

帰ってきました!!

画像1 画像1
全員無事に富水小学校に帰ってきました。
2日間とても良い修学旅行でした。写真は解散式の様子です。

5月17日

画像1 画像1
 給食試食会が行われ、80名近くの保護者の方が参加されました。
 メニューには、小田原産の食材をたくさん使っています。
 アジ、かまぼこ、大根、じゃが芋が小田原産です。

お昼ご飯食べました!

画像1 画像1
今日のお昼は冨士屋でカレーでした!
楽しかった修学旅行も終盤です。お昼を食べたらお土産買って小田原へ帰ります!

ホテル春茂登出発!!

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式も無事終わりホテル春茂登を出発しました!
東照宮に到着し、三猿や眠り猫を見学しました。

5月16日

画像1 画像1
 チキンのレモン焼きは、小田原の片浦でとれたレモンを使いました。
 農薬をあまり使わずに育てている、国内でもとてもめずらしいレモンです。

修学旅行2日目

画像1 画像1
修学旅行2日目です。みんな元気に朝を迎え、おいしい朝食をいただきました。

ホテルに到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
無事にホテルに到着して、おいしい夕食をいただきました。

消防署見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会「火事からまちを守る」の学習のまとめとして、小田原消防・栢山分署に行きました。子どもたちは、消防士の方々の現場へ速く出動する思いや工夫に気づくことができました。

湯滝に到着しました!

画像1 画像1
いろは坂を通って湯滝へ到着しました!
壮大な湯滝を背景にみんなで集合写真を撮りました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31