こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

9月14日

画像1 画像1
 ソテーとは、フランス語で「肉や魚、野菜をバターや油で炒める調理法」という意味です。
 学校では、インゲンをコーンやにんじんと一緒に強火で炒めました。

9月13日

画像1 画像1
 ハンバーグは、子どもたちの人気メニューの一つです。
 今日は、デミグラスソースハンバーグです。
 チーズインハンバーグ、和風ハンバーグ、豆腐ハンバーグ等、味や具材を色々アレンジできるので、各ご家庭の味がきっとあることでしょう。

9月12日

画像1 画像1
 おかかは、魚の鰹を干して削ったものに調味料などで味付けした物です。
 小田原にも何件か鰹節屋さんがありますね。

9月11日

画像1 画像1
 こんにゃくのきんぴらは、味がしっかりついていてとてもおいしいです。
 こんにゃくのもとのこんにゃくいもは、縄文時代に伝わってきたそうです。
 鎌倉時代には、医薬品やおやつとして貴族や僧に大事にされていたそうです。

9月10日

画像1 画像1
 ラーメンは中国から日本に入ってきたそうです。
 日本で初めてラーメンを食べたのは、水戸光圀公といわれています。「水戸黄門」の黄門様です。

9月7日

画像1 画像1
 トマトシチューのトマトにはリコピンという健康によい成分がたくさん入っています。
 牛乳との相性もよいそうです。

9月6日

画像1 画像1
 おこわは、もち米をせいろで蒸した日本の伝統料理です。
 昔もち米は貴重だったため、おこわは正月などのお祝いの席でしか口にすることができなかったそうです。

9月5日

画像1 画像1
 大豆には、若さを保つ働き、筋肉をつけて引き締める働き、血液をさらさらにする働きなどがあります。
 さらに、がんを予防する食品としてはトップに位置づけられているそうです。
 一粒も残さず食べたいですね。

9月4日

画像1 画像1
 夏休み明けの給食が始まりました。
 今日は、富水小人気メニューのカレーです。
 カレーは、インドからイギリス、日本と伝わりました。
 イギリスから伝わった本には、かえるや長ネギを具として使うように書いてあったそうです。

運動場が綺麗になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月25日(土)にPTA美化作業が行われました。美化作業では、運動会に向けて、グラウンドの樹木の剪定や草取りを行いました。PTA本部の方々を始め、手伝いに来てくださった多くの保護者や子どもたち、地域の方々のおかげで、応援席になるグラウンド周りの風通しがとてもよくなりました。
 運動会で活躍する子どもたちの姿が、今から楽しみです。
 ご協力いただき本当にありがとうございました。

7月17日

画像1 画像1
 夏休み前最後の給食。
 人気のビビンバにアイスをつけました。
 数日前から、子ども達はアイスを楽しみにしていました。

7月13日

画像1 画像1
 枝豆は、未成熟で青いうちの大豆を収穫した物です。
 品種改良を行い、枝豆として収穫するのに適している大豆もあるようです。

7月12日

画像1 画像1
 焼き鳥丼は、梅風味で暑い日でもさっぱりと食べられるようにしています。彩りに旬の枝豆を入れました。
 汁物にも、冬瓜、いんげんと夏野菜が入っています。

7月11日

画像1 画像1
 今日のトウモロコシは、2年生が皮むきをしました。
 ひとつひとつ丁寧にむき、ひげまできれいに取っていました。

7月10日

画像1 画像1
 ゴーヤは苦手と感じている小学生も多いと思いますが、いろいろな野菜と一緒にチャンプルーにしました。
 「苦くなくておいしかった」という声も聞かれました。

7月9日

画像1 画像1
 ラーメンは中華料理の代表として日本でとても親しまれていますが、ラーメンという言葉は、戦後の日本で生まれたそうです。
 中国では、スープと共に食べる麺料理は、タンミェンと呼ばれているそうです。

もうすぐ帰ります

画像1 画像1
天気が心配されたキャンプでしたが、最後には雨がやみ、過ごしやすい天候になりました。
これから、おにぎり弁当を食べて帰ります。予定通りに進んでいます。
説明会や準備等にご協力いただきありがとうございました。キャンプを通してどんなことを経験し、何を学んだのか。楽しい思い出話と一緒に、ぜひご家庭で話を聞いてください。
ホームページの更新はここまでです。ご覧いただき、ありがとうございました。

二日目を楽しんでいます

画像1 画像1
部屋の片付けが終わり、ネイチャーハントゲームが始まりました。全員参加しています。
天気は曇り。雨が心配されたキャンプでしたが、子どもたちは野外活動を楽しんでいます。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、スッキリした表情や眠そうな表情と様々ですが、無事に二日目の朝を迎えました。現地の天気は曇りで、とても過ごしやすいです。
6:30から予定されていた朝のつどいは、集合に遅れたため、活動より待ち時間の方が長かったです。昨日見せた集団のよさを生かすためには、先を見通し、時間を守ることが大切です。今朝の反省を、これからの活動に生かしていきたいです。
朝食はバイキングです。好き嫌いなく、色々なものを食べて今日も一日、元気に過ごしてほしいです。

とってもなかよし

画像1 画像1
キャンドルファイヤーが盛り上がっています。この時間を楽しむために、今日まで考え、練習してきました。
フォークダンスにも、そんな子どもたちの喜ぶ表情が溢れていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31