こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

9月6日

画像1 画像1
 おこわは、もち米をせいろで蒸した日本の伝統料理です。
 昔もち米は貴重だったため、おこわは正月などのお祝いの席でしか口にすることができなかったそうです。

9月5日

画像1 画像1
 大豆には、若さを保つ働き、筋肉をつけて引き締める働き、血液をさらさらにする働きなどがあります。
 さらに、がんを予防する食品としてはトップに位置づけられているそうです。
 一粒も残さず食べたいですね。

9月4日

画像1 画像1
 夏休み明けの給食が始まりました。
 今日は、富水小人気メニューのカレーです。
 カレーは、インドからイギリス、日本と伝わりました。
 イギリスから伝わった本には、かえるや長ネギを具として使うように書いてあったそうです。

運動場が綺麗になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月25日(土)にPTA美化作業が行われました。美化作業では、運動会に向けて、グラウンドの樹木の剪定や草取りを行いました。PTA本部の方々を始め、手伝いに来てくださった多くの保護者や子どもたち、地域の方々のおかげで、応援席になるグラウンド周りの風通しがとてもよくなりました。
 運動会で活躍する子どもたちの姿が、今から楽しみです。
 ご協力いただき本当にありがとうございました。

7月17日

画像1 画像1
 夏休み前最後の給食。
 人気のビビンバにアイスをつけました。
 数日前から、子ども達はアイスを楽しみにしていました。

7月13日

画像1 画像1
 枝豆は、未成熟で青いうちの大豆を収穫した物です。
 品種改良を行い、枝豆として収穫するのに適している大豆もあるようです。

7月12日

画像1 画像1
 焼き鳥丼は、梅風味で暑い日でもさっぱりと食べられるようにしています。彩りに旬の枝豆を入れました。
 汁物にも、冬瓜、いんげんと夏野菜が入っています。

7月11日

画像1 画像1
 今日のトウモロコシは、2年生が皮むきをしました。
 ひとつひとつ丁寧にむき、ひげまできれいに取っていました。

7月10日

画像1 画像1
 ゴーヤは苦手と感じている小学生も多いと思いますが、いろいろな野菜と一緒にチャンプルーにしました。
 「苦くなくておいしかった」という声も聞かれました。

7月9日

画像1 画像1
 ラーメンは中華料理の代表として日本でとても親しまれていますが、ラーメンという言葉は、戦後の日本で生まれたそうです。
 中国では、スープと共に食べる麺料理は、タンミェンと呼ばれているそうです。

もうすぐ帰ります

画像1 画像1
天気が心配されたキャンプでしたが、最後には雨がやみ、過ごしやすい天候になりました。
これから、おにぎり弁当を食べて帰ります。予定通りに進んでいます。
説明会や準備等にご協力いただきありがとうございました。キャンプを通してどんなことを経験し、何を学んだのか。楽しい思い出話と一緒に、ぜひご家庭で話を聞いてください。
ホームページの更新はここまでです。ご覧いただき、ありがとうございました。

二日目を楽しんでいます

画像1 画像1
部屋の片付けが終わり、ネイチャーハントゲームが始まりました。全員参加しています。
天気は曇り。雨が心配されたキャンプでしたが、子どもたちは野外活動を楽しんでいます。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、スッキリした表情や眠そうな表情と様々ですが、無事に二日目の朝を迎えました。現地の天気は曇りで、とても過ごしやすいです。
6:30から予定されていた朝のつどいは、集合に遅れたため、活動より待ち時間の方が長かったです。昨日見せた集団のよさを生かすためには、先を見通し、時間を守ることが大切です。今朝の反省を、これからの活動に生かしていきたいです。
朝食はバイキングです。好き嫌いなく、色々なものを食べて今日も一日、元気に過ごしてほしいです。

とってもなかよし

画像1 画像1
キャンドルファイヤーが盛り上がっています。この時間を楽しむために、今日まで考え、練習してきました。
フォークダンスにも、そんな子どもたちの喜ぶ表情が溢れていました。

幻想的な光 キャンドルファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
雨音が響くプレイルームにて、キャンドルファイヤーがはじまりました。
優しい光に包まれながら入場し、そこへ火の神が降臨しました…
チーム5年生で、思い出に残る時間にしてほしいです。
(左:火の神)

カレー作り 楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、野外炊事(カレー)が始まりました。気になる現地の天気は曇りです。
野菜を切ったり、かまどの薪に火をつけたりと大忙しです。互いに声をかけ合いながら自然と役割分担している姿に、集団のよさがみられます。
おいしくできるといいですね。

ふれあいの村到着

画像1 画像1
 ふれあいの村の天気は小雨です。足下は水はけがよく、歩くのに問題はありません。丸太の階段は滑りやすいので気をつけてほしいと、村の方に教わりました。
 小田原青少年課のボランティアの方々とレクリエーションを楽しみました。

7月6日

画像1 画像1
 ラタトゥーユは、野菜をたくさん使った南フランスの料理です。
 給食では、玉ねぎ、人参、ピーマン、かぼちゃ、トマト、コーンの6種類の野菜を使いました。

7月5日

画像1 画像1
 七夕メニューです。
 ビーフンやオクラで天の川や夜の星を表現した天の川スープや、七夕ゼリーのメニューです。

7月4日

画像1 画像1
 小松菜は小田原で栽培されている野菜です。そのため、給食でもよく使用します。
 小松菜は、東京の「小松川」という場所で生まれた野菜だそうです。
 小松菜には、骨や歯を強くするカルシウムや風邪を引きにくくするビタミンA、Cがたくさん入っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31