こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

到着しました☆

平塚総合公園に到着しました!
駅からたくさん歩いたのでお腹もぺこぺこ。
美味しいお弁当を食べてまた元気になったのでこれから遊びます!
画像1 画像1

5月10日

画像1 画像1
 かつおは海を旅する元気のよい魚です。
 かつおには、血合肉(ちあいにく)という黒っぽい部分が多いですが、その部分に血液を作る鉄分がたくさんあります。

5月9日

画像1 画像1
 切り干し大根は、大根を細く切ってお日様に当てた物です。
 野菜のとれない季節にも野菜を食べることができるように考えられた物です。
 宮崎県の特産物としても有名です。

5月8日

画像1 画像1
 甘い油揚げが入ったこぎつねごはん。
 ごはんもしらたま団子汁も野菜がたくさん入っています。

出発します!

「今日は遠足だー!!」と朝から元気な子どもたち。
天気にも恵まれました。
いまから出発します!

画像1 画像1

5月7日

画像1 画像1
 いわしのかりかり揚げの衣は、じゃが芋を使いました。
 カリカリとしているので、魚が苦手な人にも食べやすく感じられたのではないでしょうか。

5月2日

画像1 画像1
 一年中スーパーで見かけるごぼうの旬は、春です。
 新ごぼう と呼ばれる ほりたて が食べられるのは、春です。
 春のごぼうは、香りもよく柔らかいのが特徴です。

5月1日

画像1 画像1
 春は旬の食べ物がたくさんあります。
 旬というのは、その食べ物が一年間で一番とれて、味もおいしい時期のことです。
 今日は、玉ねぎとキャベツが旬の食材です。

4月27日

画像1 画像1
 照り焼きチキンバーガーは、自分でパンに切り込みを入れてチキンをはさみます。
 1年生は、上手に作れたかな?

4月26日

画像1 画像1
 餃子は肉ではなく、魚を使った お魚餃子 です。
 かじきという、タンパク質が多く、栄養がたっぷり入った魚を使っています。

4月25日

画像1 画像1
 小松菜とじゃこのおかか炒めの中の小松菜ともやしは、小田原産です。
 給食では、なるべく小田原や神奈川産の野菜を使っています。

4月24日

画像1 画像1
 今年度、富水小学校では、月曜日は麺の日、火・水・木曜日はご飯の日、金曜日はパンの日になっています。

1年生に学校案内(生活科)

画像1 画像1
2年生になり、お兄さんお姉さんとして1年生に学校案内をしました。
まずは外探検。運動場のお気に入りの遊具やウサギ小屋、駐車場の池などを紹介しました。

4月23日

画像1 画像1
 トマトの赤い色は、リコピンという成分です。
 リコピンは、病気にかからないようにしたり、肌をきれいにしたりする働きがあります。
 ミートソースは、トマトだけでなく、小さく刻んだ野菜もたっぷり入っています。
 野菜が苦手な人にも食べやすくなっています。

4月20日

画像1 画像1
 チーズは生きものの顔がかたどられています。
 ライオン、トラ、パンダ、かに等…
 何の顔のチーズだったかな?

4月19日

画像1 画像1
 たけのこご飯、根菜のごま汁と食材をたくさん使ったメニューです。
 食材一つ一つ、手で切ることが多いので、調理員さんが2時間かけて切りました。
 空になった食缶が給食室に戻ってくると、とてもうれしい気持ちになるそうです。

4月18日

画像1 画像1
 ごはん、鮭の塩焼き、きんぴらと和食メニューです。
 きんぴらというと、ごぼうや人参が使われているイメージがありますが、揚げたじゃが芋を入れて、食べやすくしています。
 野菜が苦手な人にも食べられるようにと願いをこめました。

4月17日

画像1 画像1
 人参、もやし、小松菜がたっぷり入っているビビンバは、富水小学校の人気メニューです。
 子どもたちだけでなく、先生たちにも人気です。
 

4月16日

画像1 画像1
 今年度最初の麺給食です。
 和風ラーメンのだしは、昆布、煮干し、かつおぶしの3つから取っています。
 調味料をたくさん使わなくても、それぞれのだしから旨みが出ていておいしいです。

4月13日

画像1 画像1
 新じゃが芋のグラタンです。
 新じゃが芋は、皮が薄いので、よく洗えば皮ごと食べられます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31