こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

5月29日

画像1 画像1
 地魚ハンバーグの磯辺揚げには、小田原で水揚げされたあじ・イワシ・カマスが使われています。
 ラーメンの中のもやしは小田原産、キャベツ・人参・長ネギは神奈川県産です。
 地元でとれた食材をたくさん使っています。

日光修学旅行2日目、歴史的文化財を見学しました!

輪王寺、東照宮、二荒山神社などを見学しました。
平成の大修理を終えたばかりの、美しい姿を見ることができました‼

日光駅から全員が列車に乗り、予定通り小田原へ向けて出発しました。
楽しい修学旅行も、あっという間に終わりです…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日

画像1 画像1
 ラビオリは、イタリアのパスタ料理です。
 今回は、豚肉や玉ねぎをパスタに包みました。

日光国立公園を見学しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気に恵まれ、素晴らしい景色を見ることが出来ました‼

日光駅に到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
車中はおやつにトランプ、ウノなど楽しみ、お弁当も美味しそうに食べていましたよ!
これからバスに乗り、いろは坂を登ります‼

6年生 修学旅行へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日から修学旅行です。
全員無事、修学旅行専用列車に乗り込みました!
行ってきます‼

5月25日

画像1 画像1
 大豆の煮物は、大豆を朝から水に浸して茹でました。やわらかくふっくらとしています。

5月24日

画像1 画像1
 ソテーに使われているキャベツと、カレーに入っている玉ねぎは小田原産です。
 2品とも小田原で作られるのは今の時期だけです。

5月23日

画像1 画像1
 かつおには、血合肉(ちあいにく)という黒っぽい色をした部分が多くあり、そこには血液を作る鉄分がたくさんあります。
 また、脂には学習したことを忘れにくくする働きもあります。

5月22日

画像1 画像1
 小学校で食べるジャージャー麺は、子どもたちも食べることのできる、ほどよい辛さです。

環境事業センターへ校外学習に行きました!!

画像1 画像1
現在4年生では「ごみのゆくえ」について勉強しています。
学習していく中で、子どもたちからゴミ処理場を直接見に行きたい!という声が上がり、環境事業センターへ校外学習に行きました。
環境事業センターでは目を輝かせながら、施設の方のお話を聞いたり、ノートにメモを取ったりして積極的に学習していました。

アサガオの芽が出ました

画像1 画像1
 アサガオの芽が出てきました。子どもたちは「はやく大きくなってほしい。」「何色の花が咲くのかな。」などと埋めた種から芽が出てきたことをとても喜んでいました。朝の時間や休み時間には、アサガオに水をあげている様子を見かけます。きれいな花を咲かせてほしいと思います。

5月19日

画像1 画像1
 シチューの中には、大豆とグリーンピースが入っています。
 ピーマンやグリーンピースを嫌いな子どもたちは多いのですが、少しずついろいろな食材を食べることができるようになってほしいと願っています。

5月18日

画像1 画像1
 酢豚の中にあるピーマンは、風邪予防になるビタミンCやカロテンを多く含みます。
 校内では、体調を崩している人も多いので、進んで食べてほしいです。

5月17日

画像1 画像1
 のっぺい汁の「のっぺい」は、「とろみのある物」という意味です。
 野菜・こんにゃく・豚肉を煮てとろみをつけました。

5月16日

画像1 画像1
 中華丼には、野菜やイカ・エビなどの具材が入っています。
 野菜をたくさん使うと給食室は洗ったり切ったりする作業が多くなりますが、野菜を子どもたちに食べてもらいたいので調理員さんは一生懸命作っています。

5月15日

画像1 画像1
 ごもくうどんの汁には、ごぼうが入っています。
 栄養バランスを考えています。

5月12日

画像1 画像1
 ラザニヤは、イタリアの名物料理です。
 平たい板状のパスタを使います。

5月11日

画像1 画像1
 あじフライは、さくさくに揚がっているので尾まで食べることができます。

5月10日

画像1 画像1
 給食のご飯は、白米に少量の麦が混ざっている「むぎいりごはん」です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31