こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

5月23日

画像1 画像1
 かつおには、血合肉(ちあいにく)という黒っぽい色をした部分が多くあり、そこには血液を作る鉄分がたくさんあります。
 また、脂には学習したことを忘れにくくする働きもあります。

5月22日

画像1 画像1
 小学校で食べるジャージャー麺は、子どもたちも食べることのできる、ほどよい辛さです。

環境事業センターへ校外学習に行きました!!

画像1 画像1
現在4年生では「ごみのゆくえ」について勉強しています。
学習していく中で、子どもたちからゴミ処理場を直接見に行きたい!という声が上がり、環境事業センターへ校外学習に行きました。
環境事業センターでは目を輝かせながら、施設の方のお話を聞いたり、ノートにメモを取ったりして積極的に学習していました。

アサガオの芽が出ました

画像1 画像1
 アサガオの芽が出てきました。子どもたちは「はやく大きくなってほしい。」「何色の花が咲くのかな。」などと埋めた種から芽が出てきたことをとても喜んでいました。朝の時間や休み時間には、アサガオに水をあげている様子を見かけます。きれいな花を咲かせてほしいと思います。

5月19日

画像1 画像1
 シチューの中には、大豆とグリーンピースが入っています。
 ピーマンやグリーンピースを嫌いな子どもたちは多いのですが、少しずついろいろな食材を食べることができるようになってほしいと願っています。

5月18日

画像1 画像1
 酢豚の中にあるピーマンは、風邪予防になるビタミンCやカロテンを多く含みます。
 校内では、体調を崩している人も多いので、進んで食べてほしいです。

5月17日

画像1 画像1
 のっぺい汁の「のっぺい」は、「とろみのある物」という意味です。
 野菜・こんにゃく・豚肉を煮てとろみをつけました。

5月16日

画像1 画像1
 中華丼には、野菜やイカ・エビなどの具材が入っています。
 野菜をたくさん使うと給食室は洗ったり切ったりする作業が多くなりますが、野菜を子どもたちに食べてもらいたいので調理員さんは一生懸命作っています。

5月15日

画像1 画像1
 ごもくうどんの汁には、ごぼうが入っています。
 栄養バランスを考えています。

5月12日

画像1 画像1
 ラザニヤは、イタリアの名物料理です。
 平たい板状のパスタを使います。

5月11日

画像1 画像1
 あじフライは、さくさくに揚がっているので尾まで食べることができます。

5月10日

画像1 画像1
 給食のご飯は、白米に少量の麦が混ざっている「むぎいりごはん」です。

5月9日

画像1 画像1
 ビビンバ丼は高学年に人気メニューです。
 人気1位になることも多いです。

5月8日

画像1 画像1
 赤・黄・緑の彩りがよいメニューです。
 

今年度初めての富水っ子活動

5月9日(火)

連休が明けて、だんだんと子どもたちも学校生活のリズムを取り戻してきました。

9日は長昼休みがあり、今年度初めての富水っ子活動を行いました。

まだ学校に慣れていない1年生のために、5年生が1年生を迎えにいきました。優しく手を引く姿に、心があたたかくなりました。

富水っ子班のリーダーになった6年生は、たくさんの下級生を前に緊張している様子でした。自己紹介のやり方を工夫したり、みんなの意見をまとめて活動を決めたりしていました。

これから1年間、この富水っ子班で絆を深めていきたいと思います。

画像1 画像1

5月2日

画像1 画像1
 こどもの日をお祝いしたメニューです。
 かしわ餅のかしわの葉は、新しい芽が育つまで古い葉が落ちないので、「子孫繁栄」という縁起を担いでいるそうです。

5月1日

画像1 画像1
 塩ラーメンとポテト。
 どちらも子どもたちに大人気なメニューです。

ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度が始まり、早くも一ヶ月が過ぎました。
だんだんとあたたかな陽気になり、子どもたちも活発に外で遊んでいる様子を見かけます。

今年もまた、図書室の利用がスタートしました。
そこで、図書室での過ごし方や本の借り方など、司書の加藤先生から子どもたちに向けて話をしていただきました。

加藤先生の話を聞きながら、よく図書室を利用する子は得意そうに、本の貸し出し期間や貸し出し可能冊数を応えていました。反対に、高学年の子どもでも、初めて図書カードをまじまじと見たという子もいました。

加藤先生から、各学年に向けたおすすめの本の紹介もありました。
加藤先生が紹介する本はどれも魅力的で、いろいろなジャンルの本の話を、子どもたちは興味津々で聞いていました。
話を聞いて、さっそく紹介された本を借りた子どももいました。

いままでたくさん本を読んできた子も、まったく本を読んだことがない子も、この機会にさまざまな本に触れ、読書の世界を広げていってほしいと思います。

4月28日

画像1 画像1
 最近野菜を多く使ったメニューの残食が多くなってきました。
 苦手な食べ物もまず一口からチャレンジしてほしいです。

4月27日

画像1 画像1
 ソテーに使われている「小松菜」「もやし」と、肉じゃがの中の「新たまねぎ」は、小田原でとれた物を使っています。
 給食では、小田原や神奈川県でとれた食材がたくさん登場します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31