こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

2月22日

画像1 画像1
 肉じゃがは子ども達に人気のメニューです。
 じゃが芋は、体を温かくするだけでなく、活動のもとになる炭水化物の多い食べ物です。

2月21日

画像1 画像1
 たらには、まだら・すけとうだら などの種類があります。
 12月から2月頃の冬に、おいしい食べ物です。
 鍋に入れたりムニエルにしたりしてよく食べます。
 また、すり身はかまぼこやちくわの材料にもなっています。

ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育委員会主催で、男子のドッジボール大会が2月6日に、女子のドッジボール大会が2月20日にありました。

大会に向けて、休み時間には外でドッジボールの練習をしている子どもたちをよく見かけました。

男子も女子も、クラス対抗戦とあって、白熱した試合になっていました。

2月20日

画像1 画像1
 のっぺいとは、とろみのあるものと言う意味です。
 のっぺい汁は、野菜、豆腐、こんにゃくなどを煮て、とろみをつけた汁です。
 全国各地にのっぺい汁はありますが、最も有名なのは、島根県津和野地方の物です。

2月19日

画像1 画像1
 サンマーメンは横浜中華街発祥です。
 醤油味と塩味があるそうです。

2月16日

画像1 画像1
 レーズンパンのレーズンは天日や熱風で乾燥させたブドウの果実であることは有名です。
 ドライフルーツは、健康や美容によいと注目されています。

2月15日

画像1 画像1
 ビーフンは、春雨と似ていて細長い麺のような形をしています。
 しかし、春雨はデンプンを原料として作られた乾燥食品ですが、ビーフンはうるち米を原料としています。

かまぼこ工場見学

 2月16日(金)に、かまぼこ工場に見学に行きました。


 子どもたちは、今まで学習してきたかまぼこについて、実際に目で見て確かめたいと朝から「先生〜楽しみ!!」とワクワク…★☆★


 工場に着くと、多くの人たちが真剣に働いている姿や、大きいたくさんの機械が、止まることなく動き続けている様子、美味しそうなかまぼこや伊達巻、さつま揚げが出来上がっていく工程を上から見ることができました。


 みんなでガラスに張り付いて「わぁ〜!美味しそう♪」と夢中で見学しました。


 子どもたちのキラキラした視線に気づいた方々は、手を振ってくれました(^O^)ノ~~


 積極的に質問したり、ノートにメモしたりする子どもたちの姿は、意欲に溢れていました。


 でもやっぱり、最後の試食をしている時が、一番輝いていましたね☆


 今回、見学でお世話になりました鈴廣かまぼこ恵水工場の皆様に、心からお礼申し上げます。


ありがとうございました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月14日

画像1 画像1
 バレンタインデーにちなみ、ココアムースがついています。
 バレンタインデーは、ヨーロッパで始まった風習です。
 最近日本では、お世話になった人や友だちに、チョコやプレゼントを贈る人も増えています。

2月13日

画像1 画像1
 マーボー大根は、小田原市の栄養士さんが考えたメニューです。
 マーボー豆腐より少し、甘みが多いです。

2月9日

画像1 画像1
 ジャーマンポテトは、ジャガイモを中心とした料理です。
 ジャーマンとありますが、ドイツ料理ではありません。

2月8日

画像1 画像1
 給食では、ご飯に麦を少し入れた麦入りご飯が出ることがあります。
 ほんのわずかな量ですが、しっかりかんで食べてほしいです。

スマイル集会

画像1 画像1
梅の花が咲き始め、あたたかな日差しも届くようになりました。春一番が吹いた地域もあるようです。

14日の昼休みに、スマイル集会がありました。

内容は、スマイル委員会の子どもたちが考えた、小田原市や富水小学校に関する○×クイズ。

「大きなちょうちんがあるのは?」
「小田原市のキャラクターは梅丸?」
どっちが答えかなぁと友だちと相談しながら考える子どもたち。

答えが発表されると、子どもたちは一喜一憂していました。

盛り上がった昼休みになりました。


感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(水)

富水小学校の子どもたちは、防犯ボランティアさん、さざなみ会さん、お話トロッコさん、その他たくさんのボランティアさんに支えられています。

そんな方々への感謝の気持ちを伝える“感謝の会”が先日ありました。

自己紹介を聞きながら、直接会うことがなくても、子どもたちの安全や楽しい学校生活のためにさまざまな活動をしてくださっていることが分かりました。

子どもたちからは、寄せ書きのプレゼント、読み聞かせのお返し、歌の贈り物をしました。

いろいろな方々に支えられていることにありがとうの気持ちを忘れずに、これからも過ごしていきたいと思います。


2年生 学習の発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月9日に学習の発表会が行われました。
生活科「あそびランド」と音楽「ふじ山」の合唱・合奏を行いました。
「あそびランド」では、身近な材料で作ったおもちゃを保護者の方にも遊んでもらいました。
「ふじ山」では、各クラスで練習した事を生かし、みんなで音を合わせ、すてきな歌声を響かせたり、合奏したりすることができました。

6年生 持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(木)

とても寒い日で、はじめは
「こんな寒いのに走るのー?」
「持久走やりたくないー」
と言う子どもたちもいました。

記録を取っている最中には、雪交じりの雨も降り出し、予定を変更しながらの記録会でした。

しかし、終わってみると、
「最高記録が出せたよ」
「走るの楽しくなった」
「なんかすっきりした」
と口々に話していました。

走ることの楽しさ、自分の限界に挑戦することの楽しさ、あきらめず自分と戦うことの楽しさを感じられたのではないでしょうか。

寒い中見に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月23日に発表会がありました。児童はお家の人に成長した姿を見てもらうために練習を頑張ってきました。国語グループは詩の音読。体育グループは、なわとび、とび箱、マットの技の紹介。音楽グループは、歌の発表や合奏。生活グループは、生活の授業の様子を劇で紹介しました。

2月7日

画像1 画像1
 さわらは、漢字で書くと 魚へんに春 と書きます。
 春という文字がありますが、寒い時期からもよく食べられます。
 さわらも寒さから身を守ろうと、体にたくさんの脂肪をつけるため、おいしくなるからだそうです。

2月6日

画像1 画像1
 ミキサーでペースト状にしたごまが入ったごま汁です。
 ごまは、おなかのお掃除をしてくれる働きがあります。
 カルシウムもたくさんあります。

2月5日

画像1 画像1
 富水小学校では、うどんのだしをかつおと昆布でとっています。
 2つの素材から取っただしを混合だしと言い、うまみがより強く感じられます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31