こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

7月12日

画像1 画像1
なす、カボチャ、トマトが入った夏野菜カレーです。
なすを苦手とする子が多いですが、カレーと一緒にすることで食べやすくしてみました。

5年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中に相模原にあるJAXAの施設見学を終え、平塚の総合公園で昼食をとりました。
予定時間より早く到着できたので、午後の日産工場の見学の前にアスレチックで遊んでいます。
天気もよく、とても気持ちがいいです。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(木)

暑い日が続き、夏休みもすぐそこに迫っています。

毎年夏休み前に行われる学校保健委員会ですが、今年は今までとは違い、4〜6年生の全児童が参加する形で行われました。

今年のテーマは『ふわふわの言葉と行動を広げよう!つなげよう!』です。

まず保健委員会の児童から、ふわふわ言葉についての標語の発表やどんな言葉がふわふわ言葉なのか説明がありました。

その後、4〜6年生の子どもたちは富水っ子班に分かれてふわふわ言葉辞典作りに取り組みました。

「あ〜ん」まで、どんなふわふわ言葉があるか、班のみんなで考えて意見を出し合いました。

「あは“ありがとう”!」
「いは“いいね”」
「“いっしょにあそぼう”もいいんじゃない」
と、さまざまなふわふわ言葉が飛び交っていました。

ふわふわ言葉辞典を作るのがゴールではなく、ここからが始まりです。

ここからみんなでふわふわな言葉や行動を広げて、富水小学校がそんな言葉や行動であふれる学校になればいいなと思います。

ふれあいプール

画像1 画像1
6月14日

この日は、富水小学校のプール開きの日。

子どもたちは、プールに入るのをまだかまだかと楽しみにしています。

プール開きの朝会では、安全にプールの学習をするための約束の確認と、プール掃除をしてくれた6年生の紹介がありました。

プールがきれいになった写真が映し出されると、6年生は得意げにほほえんでいました。


そして、プール開きの後の1・2校時に、1年生と6年生のふれあいプールがありました。

1年生は初めての学校のプールにわくわくドキドキしていました。

そんな1年生が安心して楽しめるようにと、6年生は優しく声をかけ、なかなかシャワーを浴びることができない子の手をひいて一緒にシャワーを浴びてあげていました。

最後には自由に遊ぶ時間もあり、水をかけ合ったりおんぶをしてあげたり、1年生が喜ぶようにと進んで関わろうとする姿が頼もしかったです。

画像2 画像2

7月11日

画像1 画像1
 チャンプルーは沖縄の方言で 混ぜこぜにした物 という意味があります。
 夏野菜たっぷりのチャンプルーにしました。ゴーヤも小さく切って入っています。

7月10日

画像1 画像1
 担々麺は、中国の料理です。
 本場中国では汁が入っていないそうですが、日本人好みに汁入りにしたそうです。

退村式が始まりました

画像1 画像1
 まもなく、ふれあいの村を出発します。仲間と協力し合うことのできた、楽しい二日間でした。家に帰るまでがキャンプです。帰路も安全に配慮していきます。更新はこれが最後です。ご家庭で二日間の様子を聞いていただければと思います。ご協力ありがとうございました。

いただきます

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなで朝食を食べています。野菜もしっかり食べている子が多くて、とても感心です。

おはようございます

画像1 画像1
 6時に起床して朝のラジオ体操に取り組みました。これから朝食です。寝起きは元気がなかった子どもたちですが、体操で目が覚めたようです。

キャンプファイヤーが始まりました。

画像1 画像1
 おいしいカレーを食べて、皆でお風呂にも入りました。いよいよキャンプファイヤーが始まりました。各クラスの発表が楽しみです。今日の更新はここまでです。ありがとうございました。明日の朝、更新予定です。

ちょうちん作り

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日、七夕の日、6年生は小田原ちょうちん作りを行いました。

「自分の思い」をテーマに図工の時間にちょうちんの絵を描き、この日はひごを組み立ててちょうちんの形に完成させました。

最初に小田原ちょうちんの歴史や特徴について話があり、“小型で便利”“ひごが角”“魔除け”という小田原ちょうちんの三徳を教えていただきました。

ボランティアの方に手伝っていただきながら作業を進めていきましたが、ひごを貼り合わせたりのりを付けたりする作業が難しいようで、子どもたちは苦戦していました。

やっとちょうちんができあがった時には、子どもたちはうれしそうに自分のちょうちんをながめていました。

ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

できあがったちょうちんは、小田原城のお堀に7月29日(土)〜8月6日(日)午後6時30分〜午後10時00分まで飾られます。

7月7日

画像1 画像1
 7月26日、27日に教育委員会主催で親子料理教室が行われます。
 今日はその親子料理教室で作るメニューです。
 各小学校の栄養士が先生となって行います。
 アジをさばくところから行います。

カレー作り

画像1 画像1
 野外炊事でカレー作りが始まりました。おいしくできるといいですね。

丸太の森に到着

画像1 画像1
 ふれあいの村に大きな荷物を置いて、丸太の森に来ました。木陰は涼しいです。

出発!!

画像1 画像1
 よい天気に恵まれ、5年生は無事キャンプに出発しました。安全に配慮しながら楽しく過ごしてきたいと思います。

7月6日

画像1 画像1
 一日早いですが、七夕献立です。
 スープの中のビーフンは天の川、オクラは星に見立てました。

7月5日

画像1 画像1
 鶏肉は、体を作るタンパク質がたくさん入っています。
 牛肉や豚肉に比べて脂質も低いので、筋肉をつけたい人にはおすすめです。

7月4日

画像1 画像1
 夏が旬のなすと、とうがんを使用したメニューです。
 7月の給食は、夏野菜をたくさん使っています。

7月3日

画像1 画像1
 ミートソースの匂いが食欲をそそります。
 給食室内には冷房はありませんが、虫が入ってこないように窓はあけません。また、けがをしないように長そで・長ズボンで働いています。
 残飯が残っていない食缶を見ることが調理員さんの元気の源です。

6月30日

画像1 画像1
 トマトは、生で食べるだけでなくスープやソースに使われます。
 うまみ成分が多いことと、水分や酸味があることが理由のようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31