こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

11月16日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・麦入りご飯 ・鯵の醤油乾し ・小田原っ子おでん
 
====================================
 今日の給食も小田原市や神奈川県の食材を使った献立です。
 昨日は、給食の食材を扱っている市場の方々が給食の試食に来ました。市場で働いている方が試食を終えたあと感想を伺うと、「子どもたちに野菜を好きになってほしい」と話されました。野菜を好きになるためには、食べ物の「旬」を知ることがとても大切です。スーパーの野菜売り場に行くとどんな野菜も一年間を通して売られています。しかし、食べ物には育つのに適していて、たくさん収穫できて、一番美味しく食べられる時期があります。これを「旬」と呼びます。
 市場の方々は、ぜひ野菜を「生(なま)」で食べて旬の時期に収穫した野菜とそうでない野菜を食べ比べ、味の違いを感じてほしいと話されていました。給食では残念ながら生の野菜を出すことはできませんが、家庭でぜひ生野菜を食べて食材の「旬」を実感してみてください。

11月15日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・蒲鉾丼 ・小田原野菜の豚汁 ・みかん
====================================
 今日、11月15日は、「かまぼこの日」です。
なぜ、11月15日が「かまぼこの日」になったか知っていますか?
かまぼこが日本の歴史に初めて登場するのは今から約千年前、平安時代の「1115年」です。当時の古文書に祝い事の料理のスケッチがあり、その中に当時のかまぼこが記録されていたそうです。そのためこの年号にちなみ、11と15をわけて「11月15日」がかまぼこの日になりました。小田原のかまぼこは、全国でも有名です。今日は「鈴松」さんのかまぼこを使用しました。
また、今日の豚汁に使われている里芋、大根、葉葱、デザートのみかんは、小田原で収穫されたものです。今日の給食は小田原の食材が盛りだくさんですね。

11月14日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・ワンタンメン ・カマスのカレー風味フライ
 
====================================
 今日は、最近よく給食で登場する「カマス」です。カマスは、小田原の近海でたくさん捕れる魚です。今が旬ので身がふっくらとしていて、とても美味しい魚です。
 先日行われた「学校給食展」でも「カマス棒」の試食をしました。観光客の方も「美味しい」ととても好評でした。小田原のカマスが全国的に有名になると良いですね。

11月11日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・ぶどうパン ・鶏肉のオーロラソース
・白菜のホワイトスープ 
====================================
 ニュースでも報道されていますが、今、野菜の値段がとても高くなっています。しかし、児童の皆さんにきちんと野菜を食べてほしいので、やりくりをして献立を考えています。
 今日の白菜のホワイトスープにも野菜をたくさん使用しました。調理員さんは、貴重な野菜を少しでも無駄にならないように切り方や調理方法を工夫しています。今日も空っぽの食缶がたくさん戻ってきたので、調理場に笑顔が広がりました。

小田原市小学校音楽会

画像1 画像1
11月10日(木)

この日は5年生の音楽会の日でした。

休み時間も朝の時間も練習をし、パートに分かれて音の確認をするなど、この日に向けて練習を積み重ねてきました。

音楽会が近くなるにつれ、子どもたちの顔がだんだん引き締まり真剣になっていきました。

それとともに、曲も完成に近づき声がきれいにまとまっていきました。

いよいよ当日。緊張していた子どもたち。

「こんなにホールって広いんだ」
「一番最後緊張するな」
「いままでの練習の成果を出したい」

と、意気込んでステージに上がっていきました。

歌い始めると、今までで一番きれいな声で、笑顔で楽しそうに歌っていました。

ステージを降りてきた子どもたちは、口々に

「うまくいった」
「楽しかった」

と話していて、満面の笑みを浮かべていました。

11月10日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・ポークカレー ・カラフルソテー 

====================================
 今日は、東富水幼稚園、富水保育園、たんぽぽ保育園の園児が富水小学校の給食交流会に参加しています。富水小学校の給食は美味しかったですか?
 今日は、富水小学校のお兄さんやお姉さんも大好きなカレーライスと野菜ソテーです。富水小学校の給食は8人の調理員さんと栄養士さんで作っています。来年、富水小に入学するお友達は、給食を楽しみにしていてください。

ふれあいウォーク

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日

この日、富水っ子ふれあいウォークがありました。

今年は、諏訪の原公園としらさぎ広場に分かれて行きました。

6年生を中心に、どんな遊びをするか、どのコースを歩いて行くかなど計画を立てました。

当日は、いつもとは違う場所で、他の学年の友だちと遊ぶことができ、楽しそうでした。

学校に帰ってきてからのふりかえりをしましたが、「ドロケイが楽しかった」「6年生が優しくしてくれた」など、富水っ子班の仲を深めることができたようでした。

11月9日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・ご飯 ・秋刀魚の生姜煮 ・薩摩汁 
・しそ昆布ふりかけ
====================================
 秋刀魚の生姜煮は2時間煮込んで作りました。「身」がとても柔らかくなっています。
「魚の骨が苦手」という声を良く聞きます。今日の秋刀魚は、骨が多い魚です。骨を上手にとって食べられるように練習するチャンスです。皆さん是非チャレンジしてみてください。

11月8日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・麻婆豆腐丼 ・春巻き

====================================
 今日は中華メニューです。麻婆豆腐は調味料に味噌を使います。お味噌汁に使っている味噌とは違うさくら味噌というものを使用しました。「味噌」とまとめて呼んでいますが、「何から作られているか」「味」「色」などの違いで分けています。料理や好みで皆使い分けています。家庭では何の味噌を使っているか聞いてみてください。

11月7日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・力うどん ・かき揚げ

====================================
 かき揚げが富水小学校の給食に登場するのはとても久しぶりです。かき揚げを作るのにとても手間がかかる難しいメニューです。約500個を一つ一つ手作業で丸めて、崩れないように揚げるのは大変です。調理員さんたちがとても苦労して作ってくださいました。調理員さん達にとって、空っぽになった食缶が戻ってくるのはとても嬉しい瞬間です。調理員さんに感謝して食べることができると良いですね。

11月2日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・ご飯 ・鮭の香味焼き ・里芋のそぼろ煮

====================================
 里芋が美味しい時期になってきました。学校給食で使われている里芋は小田原で収穫されたものです。
 里芋には体を温める効果があります。児童の皆さんは、今日行われたふれあいウォークで体が冷えてしまった子もいると思います。しっかり食べて体を温めてください。

11月1日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・ご飯 ・鶏肉のカシューナッツ炒め ・中華スープ

====================================
 今日は新メニューの鶏肉のカシューナッツ炒めです。カシューナッツは健康と美容にとても良い食材です。「疲労回復」や様々な病気の予防効果があるといわれています。
また貧血改善や骨を強く丈夫にする効果やダイエット効果もあるそうです。このほかにもたくさんの食材が入っています。皆さんが苦手としている食材は食べやすいように小さく切って炒めました。好きな食材だけではなく、いろいろな食材をまんべんなく食べることができると良いですね。

10月31日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・トマトソースのパスタ ・フライドポテト ・かぼちゃプリン

====================================
 今日はハロウィンです。ハロウィンにちなんで「かぼちゃプリン」を付けました。
皆さんは、ハロウィンに、なぜ「かぼちゃ」なのか知っていますか?
そもそもハロウィンは秋の収穫や悪魔ばらいの儀式としてヨーロッパのケルト人が行っていました。当初はカボチャではなくカブを使っていたそうです。
しかし、ハロウィンがアメリカに伝わった時は、カブになじみがなかったので、代わりにたくさん収穫されていたカボチャを使ったそうです。

さざなみキッズ発表会

10月26日と28日の昼休み、さざなみキッズの発表会がありました。

この地域に伝わる民話を、子どもたちが語り聞かせをします。
子どもたちはこの日に向けて、一生懸命暗記し練習してきました。

当日はたくさんの子どもたちが聞きに来て緊張していた様子でしたが、練習してきたとおり発表できました。

最後にはさざなみ会のみなさんからのプレゼントもあり、さざなみキッズの子どもたちは満足そう教室にもどっていきました。
画像1 画像1

ケータイ・スマホ安全教室

画像1 画像1
10月28日(金)

お忙しいなか、「学校へ行こう日」の授業参観にお越しいただきありがとうございました。

この日、5・6年生を対象に、外部講師をお招きして「ケータイ・スマホ安全教室」がありました。

とても便利な携帯やスマートフォンですが、その使用にはいつも危険がつきまとっています。どんな危険がひそんでいるのか、どんなことに気をつけて使わなければならないのか、ビデオやクイズを交えながらお話ししていただきました。

子どもたちも、携帯やスマホを使って調べたりゲームをしたりしているようで、使い方は知っている子どもが多くいました。しかし、危険性についてはそこまで深刻な被害に遭うと思っていなかったり、初めて知ることがあったりと、真剣に聞いていました。

10月26日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・麦入りご飯 ・エビとじゃが芋のチリソース ・しゅうまい

====================================
 今日のエビとじゃが芋のチリソースはとても手間のかかるメニューです。大量のじゃが芋の皮をむいて、切って、その後に揚げていきます。
 エビのチリソースは中国の料理です。本場のエビチリはとても辛く味付けされますが、給食のエビチリは辛みをおさえてあります。

10月25日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・ご飯 ・生揚げの煮物 ・ししゃも

====================================
 今日は和食メニューです。ししゃもは給食でよく登場しますが、どの学級でも苦手にしている児童が多いようです。ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。ししゃもには骨を強くしたり、頭を良くしたり、美肌効果もあります。栄養満点のししゃもをぜひ食べてみましょう。

10月24日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・カレーうどん ・大学芋

====================================
 今日は少し肌寒い日にぴったりのカレーうどんです。
冷めないようにとろみを付けてあります。小田原産の小松菜、大根、蒲鉾(かまぼこ)を使いました。
しっかり食べて風邪などをひかないようにしましょう。

10月21日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・ホットドッグ ・ホワイトミネストローネ ・巨峰

====================================
 ミネストローネはイタリアの料理です。ミネストローネといえばトマトが入ったものが一般的ですが、イタリアでは、使う野菜も季節によって様々で、決まったレシピがないそうです。「ミネストローネ」とはイタリア語で「スープ」という意味があるそうです。

10月20日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・豚肉の小松菜丼 ・もやしと豆腐の味噌汁

====================================
 今日の豚肉と小松菜丼は、小田原産の小松菜と神奈川県産の豚肉をたっぷり使っています。
自分たちが住んでいる地域で作られた作物を食べることを「地産地消(ちさんちしょう)」といいます。
地産地消は、新鮮で美味しいものが食べられます。また運ぶ作業が短い距離で済むため、環境にもやさしいです。皆さんもデパートやスーパーなどに地場の食材が売っていたら選んでみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

HP掲載資料