こちらは「富水小」学校日記のページです。学校トップページは右下リンクよりお入りください。

3月1日の給食

画像1 画像1
 ==========★ 今日の献立 ★==============
   ・牛乳 ・チキンライス ・根菜コロッケ 
   ・はちみつレモンゼリー  【お別れ給食献立】 
 ==================================
 今日はお別れ給食でした。給食をお弁当箱に配膳して、富水っ子班のメンバーと一緒に給食を食べました。子どもたちが自宅から持ってくるお弁当箱の形や大きさが違うので、どんなお弁当箱でも詰めやすいメニューにしました。教室とは違った場所で食べると、それだけでおいしさが増しますね。

6年生を送る会

2月28日(火)

2月最後のこの日、在校生が6年生に感謝の気持ちを伝える“6年生を送る会”が行われました。

6年生が1年生と手をつないで入場し、送る会は始まりました。

各学年の出し物は、6年生にありがとうの気持ちを伝えるためにひとひねりもふたひねりもされていました。
限られた時間の中で、6年生のために一生懸命練習したことが伝わってくる出し物でした。

スライド上映では、6年生のいろいろな思い出をふり返りました。6年生からは、写真を見ながらいままでの思い出を懐かしむ声が聞こえてきました。

富水っ子心の引き継ぎ式では、6年生から「かしこさ」「すこやかさ」「やさしさ」を代表の5年生が引き継ぎました。

最後に、『世界にひとつだけの花』と『校歌』を全校で歌いました。全校で歌う機会はこれが最後だったのですが、みんな大きな声で歌うことができていて、体育館全体がひとつにまとまったように感じました。

最後に在校生が作った花道を通って、6年生が退場していきました。
6年生の嬉しそうな顔を見て、在校生も嬉しそうに教室に戻っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日の給食

画像1 画像1
 ==========★ 今日の献立 ★==============
   ・牛乳 ・ポークカレー ・もやしのソテー 
 ==================================
 ソテーで使用しているもやしは小田原産です。今日は富水小学校で大人気のカレーです。6年生を送る会に合わせてみんなが好きなメニューにしました。3月3日の「お別れ給食」のメニューには残念ながらカレーが入っていないので、6年生は小学校で食べる最後のカレーとなりました。ですから心を込めて作りました。 

2月27日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
   ・牛乳 ・味噌ラーメン ・大学芋 
 ==================================
 今年度の給食も残すところ14回となりました。先週の中華おこわとしゅうまいが出た日の残食は全校で「2人分」と今年度で一番少なかったです。あともう少しで「残食ゼロ」でした。残り少ない給食、全校の食缶が空っぽになる日があると良いですね!

2月24日の給食

画像1 画像1
 ==========★ 今日の献立 ★==============
  ・牛乳 ・ツナコーントースト ・ラビオリのトマト煮 
 ==================================
 ラビオリは、たびたび給食に登場していますが、皆さんは、どこの国の食材か覚えていますか?答えはイタリアです。ラビオリはパスタの仲間です。パスタ生地の間にお肉や野菜が挟んであります。食感がつるつるしていて美味しいですね。

2月23日の給食

画像1 画像1
 ==========★ 今日の献立 ★==============
   ・牛乳 ・麦入りご飯 ・鶏肉の琥珀揚げ 
   ・大根のそぼろ煮 
 ==================================
 今日の煮物に使用している大根は神奈川県産です。琥珀揚げは味噌に鶏肉を漬け込んでいます。この料理は北大路魯山人という日本の芸術家が考えたそうです。唐揚げとは少し違った味付けで美味しいですね。

2月22日の給食

画像1 画像1
 ==========★ 今日の献立 ★==============
   ・牛乳 ・中華おこわ ・揚げしゅうまい 
   ・みかん 【お別れ給食メニュー】
 ==================================
 今日のみかんは小田原産です。今日は「お別れ給食」が予定されていたため、お弁当箱に詰めやすいメニューにしました。残念ながら来週に延期になってしまいましたが、来週もみんなで楽しく食べられるメニューを考えました。楽しみにしていてください。

2月21日の給食

画像1 画像1
 ==========★ 今日の献立 ★==============
  ・牛乳 ・ビビンバ ・中華風コーンスープ 
 ==================================
 今日は人気メニューのビビンバ丼です。ビビンバは、もやし、小松間、人参と野菜がたくさん摂れます。献立のリクエストをとると必ず上位に入るメニューです。3月は6年生のリクエスト給食があります。どんな献立がランクインしたでしょうか?楽しみにしていてください。

2月20日の給食

画像1 画像1
 ==========★ 今日の献立 ★==============
  ・牛乳 ・ほうとう風うどん(ゆで麺) ・はんぺんの磯辺揚げ 
 ==================================

 ほうとうは、山梨県の郷土料理です。給食では一般うどんの麺を使用していますが、実施はもっと太く平たい麺を使用しています。具材は野菜が中心で、その季節に収穫される食材を使用するそうです。野菜にお肉に麺とほうとうだけで赤黄緑の食材を全てとることができますね。

2月17日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
  ・牛乳 ・ロールパン ・じゃが芋のグラタン 
  ・コンソメスープ
 ==================================

 皆さんは給食の汁物の味付けはおうちの味付けと比べてうすいと感じますか?
小田原市は県内の中でも塩分摂取量が多い市町村であると言われています。塩を摂り過ぎると高血圧や脳卒中などの病気の原因になるといわれています。給食の汁物の味付けは適量と言われている量です。これぐらいの味付けを日頃から心掛けることができるといいですね。

2月16日の給食

画像1 画像1
 ==========★ 今日の献立 ★==============
  ・牛乳 ・ご飯 ・麻婆大根 ・もやしのナムル
 ==================================

 今日の麻婆大根は、給食初登場のメニューです。このメニューは小学校の栄養士さん全員で考えたメニューです。小田原市の食材を積極的に使うために小田原でとれた大根がたっぷりと入っています。大根はいろいろな食べ方ができますね。

持久走記録会

2月14日(火)

寒い日が続いています。雪がちらちらと舞う日もありました。

でも、そんな寒さに負けない体を作ろうと、かなかなかぞくの取り組みや、ドッジボール大会など、学校ではいろいろな活動がありました。

そして5年生は持久走記録会があり、この日にむけて子どもたちは、一生懸命グラウンドを走って練習していました。

自分が走った距離でマスを塗り、学校からどのくらいまで行ったことになるかを知ることができる持久走の取り組みカードも励みになったようでした。
「穴部駅まで行けたよ」
「もうわんぱくらんどまで走ったし」
と、友だちと楽しそうに話していました。

当日は、男の子も女の子も力を尽くして走れた子がたくさんいたようでした。振り返りカードには、
「いままでで一番の記録が出てよかった」
「来年はもっと体力を付けてがんばりたい」
「あまり走れなくてくやしかった」
「友だちが何周もしていてすごいと思った」
などと書いてありました。

この気持ちを忘れず、来年の持久走記録会にも臨んで欲しいと思います。

参観にいらしてくださった保護者の方々、お忙しい中ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月15日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
  ・牛乳 ・麦入りご飯 ・肉じゃが
  ・小松菜のお浸し
 ==================================
 今日のお浸しに入っている小松菜ともやしは小田原産のものを使用しました。給食で使われる小松菜ともやしはほぼ100%小田原産です。今日は和食メニューです。富水小学校の児童は和食が好きなようで、洋食メニューよりも残食が少ない傾向にあります。和食は洋食に比べて油が少なく、野菜をたくさん使うので身体にも良いです。

2月14日の給食

画像1 画像1
 ==========★ 今日の献立 ★==============
  ・牛乳 ・ドライカレー ・ハートのスープ 
 ==================================
 今日は、バレンタインデーです。
バレンタインデーにちなんで、スープの中にハートのマカロニを入れました。日本では、女性から男性にチョコを渡しますが、世界では違った習慣があります。たとえば、アメリカでは恋人だけでなく、ふだんお世話になっている人同士でカードや花を贈り合うそうです。また、イギリス、イタリア、中国では男性から女性に花やカードを贈るそうです。世界的に見ても女性から男性に贈り物をするのは日本と韓国だけだそうです。国によって習慣が違っていておもしろいですね。

2月13日の給食

画像1 画像1
 ==========★ 今日の献立 ★==============
  ・牛乳 ・サンマーめん ・のり塩ポテト 
 ==================================
 サンマーめんは、横浜生まれの料理です。調理人さんのまかない料理として食べられていたため、決まった食材を入れるのではなく、もやし、白菜などの余った食材が使われていたそうです。
 また汁にとろみが付いているのも特長のひとつです。サンマーめんは、漢字で書くと生ものの「生」に「馬」と書きます。生(サン)には中国語で「新鮮な」「シャキシャキとした」という意味があり、馬(マー)には「上にのせる」という意味があります。神奈川県で広く食べられているサンマーめん、身体が温まりますね!

ドッジボール大会

画像1 画像1
寒い日が続いています。

しかし、寒さに負けない元気な体を作ろうと、学校では晴れた日には外で遊ぶよう声をかけています。

そしてもっと外に出て元気に遊ぶためにと、体育委員会が「ドッジボール大会」を開催してくれました。

7日の昼休みには女子の“なでしこリーグ”、
10日の昼休みには男子の“さむらいリーグ”が行われました。

学年ごとのクラス対抗戦だったので、「他のクラスには負けない!」と気合い十分の子もいました。応援にも熱が入っていて、うちわを使って応援しているクラスもありました。

なかなか外で遊ばない子も、楽しく元気に体を動かせた時間になりました。

画像2 画像2

2月9日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・焼き肉丼 ・ワンタンスープ 
==================================
 今日のスープに入っているキャベツと、焼き肉丼に入っているもやしは小田原産です。今年度の給食もあと26回で終了です。4月に比べだいぶ残食が少なくなっています。特に今まで大量に残ってしまったご飯が食べられるようになったと感じています。残り少ない就職1回1回に感謝の気持ちを持って食べることができると良いですね。

2月8日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・ごはん ・唐揚げ 大豆とひじきの煮物  
==================================
 今日は人気のある唐揚げとひじきの煮物です。ひじきが苦手という人が多いようですが、ひじきは栄養満点です。ひじきには骨を丈夫にするカルシウム、お腹の調子を整える食物繊維がたっぷりと含まれています。大豆もふっくらとしてご飯に良く合います。苦手な人もぜひチャレンジしてみてください。

感謝の会

画像1 画像1
2月7日(火)

この日、日ごろお世話になっているボランティアさんに感謝の気持ちを伝える感謝の会がありました。

みんなの登下校時の安全を見守ってくれるスクールガードリーダーさん
語り聞かせやさざなみキッズなどを行ってくれるさざなみ会さん
読み聞かせや図書室のイベントを行ってくれるお話トロッコさん
学習の手伝いをしてくれるスクールボランティアさん
の代表の方々が出席してくださいました。

改めて、こんなにたくさんの方に協力していただきながら子どもたちの学校生活が成り立っているんだと感じました。

子どもたちがありがとうの気持ちを書いた寄せ書きを贈り、気持ちを込めて「おくりもの」という歌を歌いました。

これからも、感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきましょう。学校や道で会ったときには、自分からあいさつができるといいですね。

2月7日の給食

画像1 画像1
==========★ 今日の献立 ★==============
・牛乳 ・ツナの三色丼 ・薩摩汁  
==================================
 汁物に使われている大根は小田原産、長葱は平塚産のものを使用しています。三色丼の黄色といえば、卵が入っているイメージがあると思います。しかし、卵はアレルギーなどで食べられない人もいるのでコーンにしました。調味料のほかにだし汁を入れて煮詰めたので、旨味が凝縮されています。今年度の給食も残りわずかです。日々、一生懸命給食を作っています。皆さんも楽しみにしていてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

HP掲載資料