〜 橘中学校の歩み 〜

パリの街角

画像1
画像2
 図書室となりの司書室に、素敵な絵画が保管されていました。

 パリの街並みが描かれている作品とつゆくさの花の絵、2点の作品です。

 美しい額とともに、校舎の壁に展示したいと話がまとまり、

 多くの人たちの目に触れるところはどこか・・・探しました。

 どこに展示してあるのか、探してみてください。

 

運動会練習 1年生

 30日(金)1年生の運動会の練習が始まりました。
素早く集合し、説明を聞いたり、実際に動いてみたり、、、。
素晴らしいお天気の中、一生懸命に活動をしていました。

種目で使用する道具の片付けもきちんと行います。

当日も、今日のような晴天でありますように・・・。

画像1
画像2
画像3

運動会練習 2年生

 2年生の練習もSTRATしました。
まず、体育館に集まり、運動会で目指す目標について話を聞きました。
安心・安全な環境の中で、怪我なく、みんなが楽しめる運動会に!
1年生の時から培ってきた和を大事にしていきましょう。

全員リレーの種目説明は、各ブロックの責任者の実演を交えて行われていました。
トラックを6分の1ずつ、うさぎ跳び・歩行・けんけん・スキップで1周半を走り、そのあと半周ずつ走ります。

説明のあとは、赤・黄・緑のブロックに分かれて、作戦会議に入りました。
さて、走順はきまったかな・・・?



画像1
画像2
画像3

運動会練習START! 3年生

 28日(水)いよいよ運動会の練習が始まりました。
まずは、3年生です。

 学年種目は、段ボールの箱を4人で運ぶ競技です。その名も「おとどけ!橘デリバリー」
 走るスピードやバランスと共に、風に飛ばされやすい箱が落ちないように運ばなければなりません。先生も作戦を考えています・・・。いかに落とさずおとどけできるか、、、楽しみです。

 ブロック種目のハリケーンは、伝統種目です。3年生としてリーダーシップを発揮し、1,2年生を引っ張っていけるよう練習にも力が入っているようでした。
画像1
画像2
画像3

2年生 技術

 27日の3校時、2年生の技術では、栽培の学習が行われていました。

 バスケットにトマトの苗を植え付けます。

 土の入れ方や量、苗の植え方、支柱の立て方などの説明を聞いたあと、丁寧に苗を取り出し、作業を行っていました。

 これから日の当たる場所に移動し、水やりを行います。

 収穫が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 英語

 1年生の英語の授業です。小学校の頃から英語に親しんできた生徒たち。アルファベットの発音もよく覚えています。

 カードを使った班ごとの活動では、先生の発音に合わせてカードを取ったり、アルファベット順に素早く並べたりしていました。

授業後半の書き方ノートでの文字の練習にも、静かに集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

銀メダルから得たもの(3年道徳)

画像1
画像2
 26日(月)1校時の道徳の時間です。
3年1組では、2016年リオデジャネイロオリンピックレスリング日本代表の吉田沙保里選手の体験をもとにした「銀メダルから得たもの」という題材で授業が行われていました。

 先生のことばにも友達の意見にもみんなが耳を傾け、「目標ってなんだろう?」「吉田選手の思いってどうだったろう?」と熱心に考えていました。

 あたたかなクラスの雰囲気に、心が和みました。

花のアーチ

画像1
画像2
 橘中学校の校舎からグランドに出るところに、花のアーチがあります。
モッコウバラです。
 淡い黄色をした花びらが、アーチ全体にひろがり、とてもきれいに咲いています。


部活動連絡ボード

画像1
画像2
 職員室前の廊下に、部活動用の連絡ボードを設置しました。

各部活動のネーム作りを、美術部にお願いし、昨年度末に完成したものです。(懐かしい先生方の顔も写っております。)

4月に入り設置場所を決め、技術の小野先生に取り付けをお願いしました。

練習の予定や連絡などに利用してください。

美術部のみなさん、ありがとうございました。

運動会 選手決め

 5月15日(土)に予定されている運動会に向けて、少しずつ準備が始まっています。

昨日は、ブロックごとに集まり、ブロック長や種目責任者の選出や選手決めが行われました。

どの種目に誰が出場するのか、、、ブロックごとの話し合いが熱心に行われていました。
画像1
画像2
画像3

県大会で大活躍

画像1
画像2
画像3
4月18日(日)ひらつかアリーナで延期されていた神奈川県新人大会が行われました。
シングルスはベスト4、ベスト16、ベスト32と頑張りました。
ダブルスは優勝、準優勝、ベスト16と決勝戦が同校対決になりました。
出場した選手全員が勝つことができ、とてもうれしいです。
写真は上から、シングルスの選手、ダブルスの選手、選手全員です。

部活動

画像1
画像2
 1年生の教室前に、各部活動のポスターが掲示されています。
すでに、どの部に入ろうか決め、入部届を提出している人もいますが、まだ迷っている人も・・・。

 入部届けは、19日(月)が閉めきりです。

 活動開始が楽しみですね。

先生のつぶやき

 西館2階の渡り廊下に、2年生の先生方の「4月のつぶやき」が掲示されています。

思っていることをみんなに伝えたいということでしょう。

気持ちのよいあいさつをしたり、教室や黒板をきれいにしてくれたりしている人たちに、先生たちの気持ちが伝わりますように・・・

教室では、国語の朗読の学習が行われていました。
班ごとに、どの部分をどのように読もうか作戦を立てています・・・。

社会科では、「排他的経済水域」につぃて、説明を受けたり、考えたり・・・。

2年生、学習の内容も少しずつ難しくなってきました。




画像1
画像2
画像3

内科検診

画像1
本日(14日)朝から、内科検診が行われています。

保健室の入り口と出口にアルコール消毒を置き、部屋に入る人数を制限して行なっています。廊下では静かに待つ姿が見られ、スムーズに検診が行われています。

春の作品

画像1
画像2
 校長室前の飾り棚に、素敵な作品が飾られました。

4組3年生が、家庭科の時間に作成した作品です。

月ごとに、その季節をイメージしたデザインが工夫されているようで、
これからが楽しみです。

細かな手縫いの作品に、心があたたまります。

ご来校の際は是非ご覧ください。

給食始まりました。

 いよいよ本日より給食が始まりました。

初めての給食メニューは、一番人気のカレーです。

1年生は、白衣の三角巾のつけ方に苦労している人も・・・。
1、2年生は、教室の前側に配膳台を出して、一人ずつトレーを持って並んでいました。

3年生は、ひとクラスの人数が多いので、今年度もふたクラス展開です。

もうしばらく、前を向いて黙って食べる「黙食」が続きそうです。



画像1
画像2
画像3

授業START!

 いよいよ授業が始まりました。

 2時間目、体育館をのぞくと、1年生が輪になり、右・左・前・後ろに飛び跳ねながら、楽しそうに体ほぐしの運動をしていました。

 1年生の3時間目は、1組が技術、2組が数学です。
技術では、学習用端末の使い方の学習をしていました。これからいろいろな教科で使っていく予定です。

数学では、先生の自己紹介や学習に使用する教材などの説明が行われていました。

一年生、元気いっぱいです。

画像1
画像2
画像3

身体計測

 本日は、学年毎に身体計測が行われます。
1校時は、1年生です。

 体育館で、身長と体重をはかります。身長計にのるときには背筋を伸ばし、体重計にのるときにはそーっと足をのせていました。

 保健室では、聴力検査が行われています。

 廊下で待っている生徒たちは、静かに静かに・・・・。

このあと、2年生、3年生と続きます・・・。
画像1
画像2
画像3

学年集会 2・3年生

 本日(7日)は学年集会が続けて行われています。2校時は2年生、3校時は3年生です。

 それぞれ、学年全体で話を聞いたのち、和やかな雰囲気でゲーム等が行われていました。
 2年生は、手をつないでぐるぐる周りながら、あやとりのように目指すかたちをつくっていました。(活動後の手指消毒はお約束です。)
 3年生は、名前をつかった列づくりのようです。一人ひとり名前を言いながら確認し、最後の人が言い終わったときには拍手が起こっていました。

 始業式で、校長先生より「2年生は学校の柱、3年生は学校の顔です。」という話がありました。それぞれが目標をもって、充実した一年間になりますように。
よいスタートを切ってほしいです。
画像1
画像2

学年集会 1年生

 一年生は、一時間目は学年集会でした。

先生方のお話を聞いたあと、体育館でボール渡しのレクリエーションが始まりました。
少し、緊張がほぐれた様子です。

そのあと、3年生がガイド役となり、校舎見学が行われました。
3年生は、紙でつくったハンドルや矢印などを手にし、小道具にも工夫が・・・

職員室では、入り方の説明を受けていました。
だんだんと学校に慣れてきています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 始業式
着任式
4/6 入学式
PTA入会式