〜 橘中学校の歩み 〜

テスト前

 ついに梅雨入りというニュースを聞いたばかりですが、お天気に恵まれている今日の3時間目、グラウンドでは2年生の保健体育の授業が行われています。陸上競技の高跳び・幅跳びで、自分の記録に挑戦!高く、遠くへ跳べた時には拍手がわいていました。すかさず「いい雰囲気だね〜」と先生の声が響きます。

 同じ時間、1年生は英語の授業を行っていました。先生の発問に積極的に手を上げている姿が・・・。
 3階の3年生の教室では、社会科の公民の授業が行われています。静かに集中している空気が流れています。

 明日からのテストを前に、集中している雰囲気・・・。
 努力が実を結びますようsに・・・。
画像1
画像2
画像3

プレゼンづくり 3年

 本日5校時・・・3年生は、延期となった修学旅行に向けて、「京都のおすすめスポット」と「京都のSDGs」についての調べ学習を行い、ただ今プレゼンづくりを行っています。

 3年生は、1年生の頃より「SDGs」の学習を続けており、小田原市全域や地元橘の地域の取り組みを学んできました。
 修学旅行で訪れる予定の京都は、世界的な観光都市です。どのようなSDGsの取り組みがおこなわれているのか、調べがいがありそうです。

 今日は、ICT支援員さんがサポートに来ています。
「スライドにBGMを入れるには、、、?」など、質問をしていました。

 さて、どのような作品に仕上がるのか・・・プレゼン発表会が楽しみです。
画像1
画像2

放課後学習会

 6月16日(水)〜18日(金)に第1回定期テストが予定されています。そのテストに向けて、各学年で、放課後の学習会が始まりました。

帰りの会のあと、希望者が教室に残り、先生と勉強をしています。

授業中にわからなかったところやつまずきやすいところなど、先生に教わったり、友達通しで教え合ったりしながら学習していました。

「毎日こつこつ・・・これがなかなかできないんだよなあ」
と、相田みつをさんのようなことばを言っている生徒もいるとかいないとか、、、。

繰り返し学習の「努力」が実を結んでくれることを祈ります。
画像1
画像2
画像3

第1回 学校評議員会

 本日(10日)10時より学校評議員会が開かれました。

まず、授業参観が行われ、各学年の生徒の様子を見て回られました。

Chromebookをつかって授業をしている様子や、静かに問題を解いている姿に、いろいろな感想を持たれたようです。

 
画像1
画像2

3年 昇降口に

 西校舎の3年生昇降口の壁に、素晴らしい絵が飾られました。

図書室横の司書室に保管されていた、雪景色の山の絵です。
大きさ:縦70cm×横200cm程の横長の大作で、登校してきた3年生たちを見守るように掛けられています。

昨日、美術科の先生と用務員さんによって飾られた作品に、注目が集まります。

「いったいどこの山なのか・・・」

校舎から見える丹沢山系、、、?小田原市から見える箱根の山並み、、、?

どなたかご存じの方はいられるでしょうか・・・??


画像1
画像2
画像3

卒業アルバム写真 3年

 本日、卒業アルバム用の全体写真撮影が行われました。

2階ベランダにカメラを設置した写真屋さんに向かって、笑顔を向けていました。

これから、授業の様子も撮影される予定です。
画像1
画像2

あいさつ運動

 今朝、あいさつ運動が行われました。PTA校外指導委員会の方々が、正門と南門に分かれて声をかけながら、登校の様子を見守ってくださいました。

 今週はお天気が良さそうです。気持ちのよい風が吹いています。
画像1
画像2

いつも有り難うございます。

 校内清掃ボランティアの募集締め切りが本日になっております。

昨年度まで、新型コロナウィルス感染症拡大防止のために、トイレ清掃の業務委託が行われていましたが、本年度は、ボランティアさんを募り、スクールボランティアの一環として活動をすることになりました。
 軌道に乗るまで、、、と、現PTA会長さんが、お掃除に来てくださっています。大変ありがたいです。
 毎日、全校で行われる校舎内の清掃も、頑張りたいです。
画像1
画像2

3年 5校時

 本日5校時、3年生の教室では、1組は社会、2組は美術が行われています。

 1組の社会科では、「なぜ日本の文化を知り、伝統文化を受け継ぐ必要があるのか?」
について、意見を交わしていました。
 さまざまな国で、生活様式や言語の違いから異なる文化がつくられ、受け継がれてきた意味とは・・・

 2組では、映像を見ながら美術史を学習していました。
修学旅行で訪れる奈良や京都の仏閣に保存されている仏像などを見ながら、作者や時代背景、大きさなどについて説明が行われていました。
 実際に自分の目で見て、質感や大きさを実感してほしいです。

画像1
画像2

6月の作品

 校長室前の掲示板に、6月の作品が飾られました。

4組の家庭科の作品です。
季節が感じられるデザインを考え、フェルトを切り取り、刺繍糸で丁寧に縫ってあります。
デザインに合うように、ステッチの種類をかえて縫っているところなど、工夫されています。

是非、近くで見てください。
 
画像1

2年 先生のつぶやき

 2階の西館から東館に向かう渡り廊下の壁に、先生方のつぶやきカードがはられています。5月は、運動会にかかわることばがたくさん書かれていました。

さて、6月、、、きっと、またたくさんの発見があることでしょう。
どのようなことばが書かれるのか、とても楽しみです。

それにしても、台紙のイラスト・・・上手ですね。
どなたが描いているのでしょうか・・・?


画像1
画像2

1年 数学

 6月に入りました。1年生の教室では数学の授業が行われています。
黒板を見ると、文字の入った式が・・・

 12 × X (12×エックス) の時には×(かける)は消える・・・
法則を考えながらノートに書いていきます。

 (a−b)×(−8)・・・・って、どうするんだろう、、、

  3×X + 4×X ・・・・のときは、、、
 
ブラスやマイナスがついたり、(  )がついたり、どうすればいいんだっけ・・・
悩んでいることばが聞こえてきます。

さて、答え合わせです。
発言しながら、先生の説明を聞いていました。授業でわかったことも、もう一度、家庭で復習できるとよいですね。


    
   

画像1
画像2
画像3

花一杯に

 いつもいつも、用務員さんに校内をきれいにしていただいています。

 今日は、花植をしてくださいました。

 「マリーゴールドは、害虫を寄せ付けないと言われているのだけど、、、どうかしら」

 とお話ししながら、楽しそうに作業されていました。

 ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

教育実習生研究授業

 昨日(27日)と本日(28日)の二日間、教育実習生の研究授業が行われました。

二人とも保健体育科ということで、昨日は体育館でのバレーボール、本日はグラウンドでの陸上競技(幅跳び・高跳び)の授業が行われました。

 多くの先生に参観していただき、指導を受けることができました。

 生徒達もよく活動し、頑張っていました。

 互いによい勉強になったと思います・・・。
 
 本日が、教育実習最終日となります。
画像1
画像2

全国学力学習状況調査

 全国学力学習状況調査が始まりました。

 1時間目は国語です。

 中学3年生に必要とされる学力が、どれだけついているのかが問われます。

 文章を読み、問いに対する解答を考え、記述する。
 資料を読み取り、そこからわかることに答える。

 ・・・読解力が求められます。

 2時間目は数学と続きます。

 
 

 
画像1
画像2

総合的な学習2

1年生の総合的な学習は、SDGsについての動画を見て、学習の内容を確認していました。元気よく手を上げ、意見を言ったり、話し合ったりと活発に活動していました。

 2年生は、職業についての学習です。
生徒たちから、働くということとは・・・についての意見が次々に出され、黒板に書き出されています。
 働くということとは・・・いろいろな意味がありますよ・・・。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習1

 本日(26日)5校時、総合的な学習行われています。

 3年生は、秋に延期になった修学旅行に向けて、Chromebookを使って調べ学習をしています。
 興味のある場所を検索し歴史を調べていたり、京都市内の地図を開いてみたり、それぞれが自分の学習を進めていました。

画像1
画像2
画像3

道徳 2年

 月曜日の1時間目は、道徳の時間です。

 2年生のクラスで教育実習を行っている先生方も、道徳の授業の実践を行っています。

 人はいろいろな面を持っており、よいところがあったり、直したいところがあるものです。お互いに、よいところを見るようにできると、人とのかかわり方も違ってくるのかな・・・。今日は、友だちや自分のよいところを見つけてみました。継続できるといいですね。
 先生たちも、みんなのよいところを探しています。いつも、いつも、ありがとう。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

画像1
画像2
 PTAの校外指導委員会の方々によるあいさつ運動が行われました。

あいにくの雨でしたが、職員とともに正門と南門に分かれて活動していただきました。

傘を差していると、視界が遮られることもあり、登下校中の事故も心配されます。

今後も、交通ルールの徹底と安全確認を呼びかけていきます。

手すりがつきました。

 15日の運動会が行われている中、校舎内の東階段と中央階段の手すり工事が行われていました。

 すでに、備え付けられていた西階段とあわせて、全ての階段に手すりがつきました。

 先生たちも助かります・・・。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 始業式
着任式
4/6 入学式
PTA入会式