〜 橘中学校の歩み 〜

小田原・足柄下地区新人大会

 11/3日、5日、6日の3日間で、新人大会が行われました。初戦は鴨宮中学校。相手投手のキレのある変化球に全く対応できず、4―0で負けてしまいました。
 その後、鴨宮中学校は勝ち上がり優勝しました。今年度の大会は全て修了し、11月の後半から冬期練習に入ります。この悔しさを忘れずに、練習に励みます。

画像1
画像2
画像3

たちばなファミリーフェスティバル 10

今年も たちばなクッキー が売られていました。そして秋刀魚にジャガバター、季節の食べ物。他にも美味しい食べ物がたくさん・・・。食べ物以外にもいろいろなお店が出店していました。秋の一日、橘中学校のグランドは、とっても賑やかでした。おしまい!
画像1
画像2
画像3

たちばなファミリーフェスティバル 9

本部で放送のお手伝いもしています。ガラガラ抽選は、一日中大行列。お手伝いも大変でしたね。ボランティアをやって、お手伝いをしてくれたみんな、一日お疲れ様。とてもいい経験、地域に根ざした社会体験ができましたね。ご苦労様でした。
画像1
画像2

たちばなファミリーフェスティバル 8

吹奏楽部もステージ出演して、フェスティバルを盛り上げました。たくさんの手拍子と拍手をもらいました。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

たちばなファミリーフェスティバル 7

続きです。
画像1
画像2
画像3

たちばなファミリーフェスティバル 6

続きです。
画像1
画像2
画像3

たちばなファミリーフェスティバル 5

続きです。
画像1
画像2
画像3

たちばなファミリーフェスティバル 4

続きです。
画像1
画像2
画像3

たちばなファミリーフェステアィバル 3

続きです。
画像1
画像2
画像3

たちばなファミリーフェスティバル 2

続きです。
画像1
画像2
画像3

たちばなファミリーフェスティバル 1

11月3日は、毎年、たちばなファミリーフェスティバルが開催されています。橘中学校の生徒たちも、大勢ボランティアとして販売のお手伝い等で協力しています。今日は、朝から好天に恵まれ、青空と暖かい日差しのもと、盛大に、賑やかにフェステイバルが行われました。
画像1
画像2
画像3

11月1日(火) 今日の給食

画像1
牛乳、ソフトフランスパン、チキンのトマトソース煮、コーンソテー、ヨーグルト、765kcal。ソフトフランスパンは、とてもふっかふかで柔らかかったです。今日のメニューは、きっと生徒たちにも大好評だったのではないでしょうか。急に寒くなったので、あたたかいチキンのトマトソース煮もおいしかったし、デザートにヨーグルトもあって、きっと満足。おいしくいただきました。ありがとうございました。

10月31日(月)

画像1
 今日のメニューは、牛乳・鯖そぼろごはん・豚汁でした。10月の献立表には「和食について知ろう」という記事が載っています。今月は魚を素材とした様々な料理をいただきました。

10月26日(水) 学校評議員会 3

授業を参観していただいた後は、校長室に戻って会議。いろいろと貴重なご意見をいただきました。最後は、本日の給食。麦入りごはん、かますのフライ、青菜ともやしのおかかあえを召し上がっていただきました。793kcal。ありがとうございました。
画像1
画像2

10月26日(水) 学校評議員会 2

1年美術では、佐藤北久山先生に教えて頂いている版画、2年理科は、炭酸水素ナトリウムの分解の実験、1年技術は本立ての製作で、ニス塗りをやっていました。
画像1
画像2
画像3

10月26日(水) 学校評議員会 1

第2回学校評議員会がありました。評議員の皆さんに、授業の様子を見学していただきました。写真は、1年社会、2年数学は、教育実習生の授業、4・5組のPC教室での調べ学習です。
画像1
画像2
画像3

10月25日(火)

画像1
 今日の献立は、牛乳・ぶどうパン・さつまいものシチュー・キャベツのソテーです。空気が冷たくなってくるとシチューの温かさが嬉しくなります。

10月24日(月)

画像1
 今日のメニューは、牛乳・麦入りごはん・ユーリンチー・春雨スープ・ふりかけです。ユーリンチー(油淋鶏)の鶏肉は柔らかくおいしかったです。

授業参観4・5組

画像1
画像2
画像3
4Aは美術、4Bは家庭、5組は技術です。生徒はもちろん先生方も楽しそうです。お忙しい中、本日は橘中学校に足を運んでいただきどうもありがとうございました。

授業参観1年

画像1
画像2
画像3
1の1は保体(柔道)、1の2は保体(ダンス)、1の3は国語でした。橘中学校に入学して半年、ずいぶん中学生らしくなりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式
始業式・着任式・PTA入会式
4/6 離任式、生徒会入会式、部活動説明会

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料