センリョウとマンリョウの実です!

中庭の植え込みに、センリョウ(千両)とマンリョウ(万両)が仲良く赤い実を付けています。二つとも古くから商売繁盛を願う縁起物です。
画像1
画像2

中庭のイヌツゲの実です!

南校舎の北にある植え込みにはイヌツゲの木が何本か植えられていて、たくさんの黒い実が生っています。
画像1

掲載文書

「3学年だより547号」をホームページに掲載しました。(トップメニュー学校日記のサイドメニュー学年通信)

城中の四季

11月の城中の四季をアップしました。

部活動が始まりました!

放課後のグラウンドでは、サッカー部の練習が行なわれています。テストが終わり、久しぶりのボールの感触を楽しんでいます。
画像1

テスト2日目のようすです!

1校時、南館の4Fの教室では、1年生が国語のテストを受けていました。今日は国語と数学のテストが予定されています。
画像1
画像2
画像3

11/27今日の給食

画像1
鯵の醤油干しに五目豆です。主食はご飯でした。放課後に下校しようとしていた2年生の女子生徒に感想を聞くと、ご飯が甘く感じました、鯵は骨が多かったですと答えてくれました。

掲載文書

「3学年だより546号」をホームページに掲載しました。(トップメニュー学校日記のサイドメニュー学年通信)

第3回定期テストの初日です!

1校時、南館3Fの2年生の教室では、国語のテストが行なわれました。今日は1・2年生の定期テスト3回目の初日です。今日と明日の2日間で、5教科のテストが予定されています。
画像1
画像2
画像3

11/26今日の給食

画像1
タン麺にさつま揚げの甘辛炒めでした。帰り学活の準備をしていた2年生の女子生徒に感想を聞くと、タンメンは具がたくさんで美味しかった、さつま揚げは甘くて美味しかったですと答えてくれました。

計量スプーンの使い方を学んでいます!

6校時、北館1Fの調理室では、2年生が家庭科の授業で小麦粉を計り取る練習をしていました。
画像1
画像2

掲載文書

「3学年だより545号」をホームページに掲載しました。(トップメニュー学校日記のサイドメニュー学年通信)

サルスベリの実です!

3年生の昇降口前のグラウンドにあるサルスベリに実がなっていました。夏の暑い時期にピンクの花で楽しませてくれましたが、今は茶褐色の楕円形をした実をたくさん付けています。
画像1
画像2
画像3

赤い羽根の追加連絡です!

昼休みに、北館3Fの多目的ホールに、各学級の委員長が集められ、生徒会総務部から赤い羽根共同募金への協力について2度目の連絡が行なわれました。
画像1
画像2

11/25今日の給食

画像1
鶏肉の味噌漬け焼きに小松菜の辛子醤油和えです。主食はご飯、デザートはりんごゼリーでした。昼休みに多目的ホールにいた1・2年生の女子生徒たちに感想を聞くと、肉の皮が美味しかった、野菜が色とりどり豊かで大好評でした、りんごゼリーはクーの味がして、もっとほしいですと答えてくれました。

掲載文書

「3学年だより544号をホームページに掲載しました。(トップメニュー学校日記のサイドメニュー学年通信)

浮沈子を作りました!

3校時、北館2Fの第1理科室で、5組の生徒が浮沈子を作り、浮力を学んでいます。浮沈子(ふちんし)とは、圧力と浮力の関係を利用したおもちゃで、容器を押したり、離したりすることで、中のサカナが浮いたり沈んだりします。
画像1
画像2
画像3

ハゼノキが紅葉しています!

グラウンドの南側のハゼノキがオレンジ色に紅葉しています。ハゼノキは果実からロウをとるために江戸時代に琉球王国から持ち込まれたそうです。
画像1
画像2
画像3

11/24今日の給食

画像1
さつまいものシチューにコーンともやしのソテーです。主食は米粉ロールパンでした。昼休みに廊下で遊んでいた2年生の女子生徒に感想を聞くと、野菜が味が濃くて美味しかった、シチューはさつまいもが甘くて美味しかったですと答えてくれました。

朝の登下校指導のようすです!

朝、小田原駅西口で、PTAによる今年度3回目の登下校指導を行ないました。他にも青橋やグラウンド階段下など、全部で5カ所で実施されています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬季休業終了
1/8 全校集会 1・2年教育相談 部長会
1/11 <成人の日>
1/12 給食開始 1・2年教育相談

お知らせ

保健だより

図書だより

進路だより

PTAだより

学校通信!覇気!

校内研究

相談室だより

2学年だより