みんなで取り組む運動会

画像1
画像2
画像3
「1位・2位でなくて、クラスの想いをつなぐ」「頑張って走る人の想いに遅い、速いはない」「頑張って走った人の想いを順番に伝えていくことに意味がある」学年職員の生徒に対する「熱き思い」が込められた言葉です。〜1年生の学年練習より〜

連休最終日の朝「ありがとうございました」

画像1
画像2
画像3
連休最終日の6日(日)、午前中、夜間開放で体育館を使用されている団体の方々が城山中の草取りを丁寧に行ってくれました。予定時間を越えても熱心に作業をしていただき、グランドや体育館の裏側など、とても整然ときれいになりました。学校を支えていただき「感謝」します。草刈り機、軽トラも登場し、凄い機動力でした。

みんな頑張っています

画像1
画像2
画像3
6校時は全体練習、みんな疲れているはずですが、3年生のリ−ドのもと充実した練習が展開されました。ブロック応援、小田原小唄、タイフ−ン、メディシングそして綱引き…。応援の職員も熱が入ります。「いろいろな人がいて、世の中はおもしろいな…」グランドの神様も微笑んでいることでしょう。

ゆっくり優しい時間

画像1
画像2
画像3
1年生の時間はゆっくり流れます。百足をつくるにも時間がかかります。やっと全員結べたかな、そこに担任の先生が「前と後ろ反対ですよ!」とひと言。また付けかえていよいよスタ−トです。誰も人を責めることなくあたたく優しい空気がそこにはありました。

「八十八夜」

画像1
画像2
画像3
今日は、夏も近づく「八十八夜」。グランドでは2年生が練習していました。びっくりしたのは脱いだジャージがきちんとたたまれて置かれていたことです。目立たないことですが学校の支柱となる行いです。昨年より長くなった百足。「七転び八起き」で奮闘中です。プ−ルの道路側にきれいな花束を見つけました。植えていただいた方、ありがとうございます。

小田原小唄

画像1
画像2
画像3
3校時には講師をお招きし「小田原小唄」の踊りの練習が体育館で行われました。「進化」した3年生の取組は落ち着いていて、講師の方は「当日、見に来させてください。」の言葉を残されました。「ここは小田原、日本の名所、お城見たさに、富士山さえも雲の上から顔を出す」城山中の伝統のひとつとなっています。

「皐月」運動会に向けて始動

画像1
画像2
画像3
今日から5月「皐月」。学校では運動会の練習が開始しました。朝7時から散水ポンプが起動され、保健体育科教諭により白線がグランドに描かれます。1校時は全校練習。実行委員長さんを中心に各ブロックの3年生が後輩へ指示を出しながらの穏やかなスタ−トとなりました。これから数々のドラマが生まれていくのでしょう。グランドの土色と青空のコントラストが練習風景に彩りを付けてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31