ホームページにはお知らせ以外の様々な情報が。

城山中学校ホームページ担当職員です。

日頃から本校の教育活動にご理解ご協力をいただきましてありがとうございます。

5月14日、無事に運動会を終えることができました。

雨天順延や運動会実施の情報をホームページに記載しました。この二日間だけアクセス数が大幅に増えました。

しかし、ホームページは緊急情報発信の手段がメインではありません。生徒達の頑張る姿を日々ホームページに更新し、学校生活の様子を発信することが目的です。そういった意味で、この数日だけアクセス数が増えたのは少し残念な気持ちもあります。

ぜひ、今後は、1日一回のアクセスを皆様に心がけていただき、生徒の活動を応援していただけるとうれしいです。

なお、5月26日からはじまる修学旅行については、奈良京都からも生徒の様子を発信します。ぜひご覧ください。
画像1

運動会盛り上がりました!

本日の運動会、これ以上ないほどの盛り上がりでした。

競技にはどうしても順位がでてしまいます。嬉し涙、悔し涙がたくさん流れる場面が多くありました。

優勝を勝ち取ったのは青ブロックでした。
一年学年優勝、1組。赤。
二年学年優勝、2組。青。
三年学年優勝、2組。白。

まずは報告までに。


画像1
画像2
画像3

本日の運動会について

本日、運動会を実施します。

今日はずっと雨でした。

天気予報通り今日は雨が続きました。最近の予報はほんとに当たります。

いろいろな教室に見られたのが、照る照る坊主。こういった神頼みも大切です。残念ながら願いは届きませんでした。いくつか逆さ照る照る坊主もありました。(もしやこれが...)

運動会は明日できる可能性が高いですが、残念なことに城山幼稚園の園児と本校3年生が交流する種目(今年は玉入れがメイン)が実施できません。お互いに楽しみにしていたため本当に残念です。特に今日まで準備を進めてきた種目担当者は、競技変更と道具の作り直しもしなければならなく、放課後も遅くまで作業していました。一番、残念な気持ちでしょう。今後、何かしらの形で園児との交流をもちたいです。

さぁ、明日の天気はいかに?みんなの願いが叶いますように。保護者の皆様、地域の皆様、明日は頑張っている本校の生徒達にたくさんの声援を送ってください!生徒は種目だけではなく委員会などでも活躍しています!見所は競技だけではありません!よろしくおねがいします。
画像1
画像2
画像3

本日予定していた運動会について(連絡)

本日予定していた運動会は、天候不良のため延期とします。明日の実施の有無については、本日の昼に判定し、生徒を通してご連絡します。

なお、この文面はフェアキャストでも配信しております。

最後は学年全体で盛り上がります!

今日は運動会前日の最後の練習。一年生は二時間、二年生と三年生は一時間、最後の調整を行いました。

義務教育最後の運動会となる三年生は、ムカデ競走を行ったあとに学年の生徒全員と職員で円陣を組みました。運動会なので順位はついてしまいますが、それ以前に学年がひとつのチームなのです。

そのあとは、元気な男子達が群がって跳び跳ねていました。

この、みんなでひとつの空気、一体感。大事にしていきたいですね。


三年のロープ張り担当職員より




画像1
画像2

本番のような運動会予行。

晴天の中、運動会予行が行われました。しかし、もはや予行とはいえないような真剣勝負。白熱した1日になりました。

今日のメインは委員会の動きの確認です。委員会メンバー達は、競技だけではなく、様々な仕事をこなしました。

当日、晴れてほしいです。

放送委員会顧問より
画像1
画像2
画像3

運動会、燃えています!

 今日は雨。昼休みはグラウンドで運動会の練習できず!

 室内では、ブロックごとに工夫した練習が行われています。

 机を中央に集めて、歩きながらバトンパスの練習をするクラス。歩いているのに盛り上がります。
 
 決意表明の練習で、腹の底から声を出しているクラス。「もっともっと〜」「はい、ははい、はいはいはい」「ひゅっひゅっひゅっひゅ」…
5年前にはじまった決意表明。どのクラスも身体をガンガン動かしています。ブロックの士気が高まります。決意表明というより応援合戦?

 放課後は、3年生中心に予行の準備を行いました。委員会も様々な準備を進めています。

 明日は予行練習です。ハチマキ巻いて頑張ります。


 記事発行者の一人言

 〜決意表明の声がまだまだ聞こえないな〜
(記事発行者は、放送委員&開会式担当で仕事中だから、見られないかもしれないだよな〜だから耳で聞きたいんだよな〜)

〜小田原小唄は、楽しく笑顔で踊るといいな〜
(当日、記事発行者は成績発表の点数計算で大忙しなので踊れないのだ。あ〜みんな笑顔でやってほしいな〜)

 
画像1
画像2
画像3

平成21年度卒業生の和田光毅さんが、教育実習生中!

 教育実習とは、教師を目指す大学生が必ず乗り越えなければならない実習です。今年は、本校の平成21年度卒業生の和田光毅さんが実習にきています。期間は3週間です。この期間は、先生として様々なことを学んでいきます。

 和田先生は、中学時代にバスケットボール部に所属していました。4番センター、キャプテンを務め、最後の総体では神奈川県ベスト8まで進出したそうです。

 教科は保健体育…といってもいいぐらい体格に優れていますが、教科は数学です。

 母校の先輩として、先生として、頑張ってほしいです!運動会のPTA種目では、戦力になります。
画像1

ブロック決意表明の練習

五時間目は運動会開会式、閉会式、小田原小唄の練習をしました。最後に残った時間でブロック決意表明の練習も行いました。どのブロックも大きな声量です。よく頑張っています!

が、まだまだ盛り上がれそうです。
画像1

運動会のムカデは走るのか?

画像1
今週土曜日は運動会。本番までの時間は残りわずかです。

三年生がムカデ競走の練習をしています。男子は22人、女子は18人のムカデ。3クラスで競走します。いまのところは白ブロックが優勢ですが、赤と青の追い上げもすさまじいです。

1年生は全員でとぶ長縄に苦戦しています。2年生は、現在、大量の段ボールをつかった競技を行っています。

砂埃がすごく、みんな真っ黒になっています。


画像2

静岡遠征中

画像1
画像2
GW初日、中学生は部活や地域の行事やらで忙しいと思います。

男子ソフトテニス部は静岡の大会に参加しています。

今頃、小田原は北條五代祭りの最中でしょうか。吹奏楽部のパレードが気になります。

ミニトマトがスクスクと

2年技術科の授業でミニトマトを栽培しています。
朝、私が通勤すると、本日の灌水担当の生徒がトマトに水をあたえています。

ゴールデンウィークで連休になりますが、どうにか役割りを決めて管理しなければなりません。班ごとの協力体制が問われます。植物に人間の休日は関係ありませんので。
画像1

運動会シーズンです

画像1
いま城山中学校は運動会で盛り上がっています。

3年生は具体的な指示をだしながら下級生をどんどん引っ張ります。体育委員をはじめ、種目担当者も頭フル回転です。

今日は綱引きやタイフーン、メディシングボール、小田原小唄も行われました。


画像2

吹奏楽部がパレード

画像1
今日は男子と女子のソフトテニス部、女子バスケやバドミントン、吹奏楽部が部活動をしていました。ゴールデンウィークといえば小田原北条五代祭り。その祭りのなかで本校吹奏楽部はパレードに参加します。今日は校庭でその練習。砂埃の中大変そうですが、集中力は途切れません。

三年生中心にまとまっています。1年生の部員が見学しています。指導にあたっているのは顧問の及川先生と横山先生です。

校庭で活動していた男女ソフトテニス部が拍手を送っていました。
吹奏楽部のみなさん、当日の素晴らしい演奏を期待しています!


風邪で倒れそうな男子ソフトテニス部顧問より

授業参観、PTA総会、各種懇談会無事に終了!

画像1
本日開催されたPTA総会は、予算や事業計画などがすべて承認され、滞りなく終了しました。元PTA会長の戸谷さんをはじめ、本校の教育活動にご尽力いただいた本部役員の方々が表彰されました。
お子様がすでに卒業された中、スクボラコーディネーターを担っている方もいらっしゃいます。ありがとうございます。

今年、役員になってくださった保護者の皆様、お忙しい中恐縮ですが、今後とも本校をどうぞよろしくお願いします。

残念ながら写真がありません。ご容赦ください。


運動会にむけて

画像1
5月13日には運動会が実施されます。

三年生の教室や廊下からは、運動会を盛り上げる決意表明の大きな声が聞こえてきます。決意表明とは、開会式のときに各ブロックが一丸となって声をだし、ブロック全体の士気を高めるものです。お互いに負けまいと大きな声を出します。点数には関係しませんが、事実上のブロック対抗種目になっています。

あまりの声の大きさに水野主任と佐藤校長が(何事だ!?)と言わんばかりの表情で三年フロアに駆けつけたぐらいでした。

三年生は自分達だけではなく、1年生と2年生を引っ張っていく力が問われています。さて、今年の運動会はどうなるか!

三年担任より

2年生の授業ではミミズが

技術の授業では、生物育成の内容がはじまりました。二年生は夏野菜のミニトマトの栽培をはじめます。

本来、アンデス高原あたりを原産地とするトマトに、日本の気候(特に第3花房がつく梅雨の時期)はあいません。実際のところはふつうに栽培しても育つのですが、先人の知恵を学びつつ、愛情こめて育てていきます。

培養土の中から大きなミミズがウネウネ。女子の叫びがとまりません。ミミズは貴重な存在です。

これからは平日も土日祝日も管理していくことになります。

2年生、とても手際がよかったです。
画像1
画像2
画像3

生徒総会で事業計画承認

画像1
本日6校時、生徒総会が行われました。

生徒会本部が司会進行を行い、議長は立候補による三年生の外山さん、二年生の菅谷さんが務めました。

本部の計画、決算と予算、各種委員会の目標や事業計画はいくつかの質問に答えながら見事承認されました。三年生の委員会代表者はさすがに堂々としています。

校訓である自治の精神に則り、生徒自らが学校をよりよくしていくスタンスを本校は大事にしていきます。

修学旅行の学習がスタート

三年生は5月26日から三日間日程で修学旅行にいきます。行き先は奈良、京都です。やはり、修学旅行は知的な旅にしたいところです。いま、主任の水野先生がつくった事前学習のプリントをつかいながら、奈良京都の学習を進めています。妙心寺では座禅体験を行います。
裏番組で、内科検診も行われています。寒い中、廊下で半袖一枚待機中です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31