古都の歴史に触れた3日間 そして多くの思い出をおみやげに

画像1
3年生の修学旅行もまもなく終了いたします。現在、新幹線で予定通り移動しています。3日しか経っていないのに、小田原が少し懐かしく思われます。
今回の修学旅行のスローガンは、「その目に焼きつけよ 古都の歴史を 心に焼きつけよ その日の思い出を」でした。このスローガンのとおり、たくさんの思い出を心に焼き付けたことと思います。
京都駅で行った解散式では、実行委員より、添乗員の皆さんや旅館でお世話になった皆さんへの感謝の言葉も述べられました。人と人との触れ合いが心に残るすてきな修学旅行になりました。
現在、新幹線は予定通りの時間に京都を出発いたしました。そして無事家につくまでが修学旅行であることも伝えました。お子様が家につきましたら、多くの思い出話を、ぜひ聞いてください。今回の修学旅行を通して、楽しいことも辛かったこともあったと思いますが、仲間とともに過ごし、一段とたくましく成長されたものと思います。
生徒の皆さん、3日間お疲れ様でした。そして保護者、関係者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

最終日は雨の中のスタート 京都を目に心に焼きつけましょう!

画像1
6月21日(火)、修学旅行の最終日、いよいよ本日を残すのみとなりました。
昨日の班別自主見学では、どの班もよく頑張っていました。旅館に戻った生徒たちに感想を尋ねると、「間違えを見つけあって臨機応変にみんなで対応できたことがよかった」、「歴史を深く知り当時の人の想いに触れた気がした」、「外国人に道を尋ねられ、会話と案内ができたことがうれしかった」など多くの感想が返ってきました。
また、夜は旅館内での清水焼の絵付け体験をしました。どれも力作ぞろい、一人ひとりの思い出に残るおみやげになったものと思います。特設の「修学旅行のページ」でも紹介していますので、どうぞごご覧ください。
さて、最終日の今日は、お世話になった旅館を後にして、金閣寺、能舞台見学、そして嵐山を見学します。天気は、一日目と同じように雨となりました。九州では記録的な豪雨となっている様子です。バスでの移動となりますが、安全第一で活動したいと思います。本日は、京都でも有名な寺院などを見学し、京都の歴史的な寺院や伝統的な芸能にも触れられることを楽しみにしています。
なお、最終日となりました今日、解散式は京都駅で行います。小田原に向かう新幹線に乗車しましたら、また、ホームページでお知らせしたいと思います。

修学旅行2日目は晴れ 班別自主見学頑張ります!

画像1画像2
修学旅行初日は、奈良、京都ともに雨となりました。特に奈良公園では、靴下が濡れて困っていた生徒もいたようでしたが、京都の旅館に無事到着し、楽しく夕食をとることができました。夕食後の最古の禅寺、建仁寺での座禅も貴重な体験となりました。
さて、2日目は班別自主見学を行います。本日の天気は晴れ、気温は32度近くまで上がるとの予報も出ています。この日に向けて、班ごとに、さまざまな資料を調べ検討し、計画を練ってきました。前日の班長会議の中でも、特に気を付けたいことについて修学旅行のしおりを使って確認しました。また、添乗員さんからも本部連絡用の携帯電話等の確認がされました。暑くなる予報も出ていますので、水分をこまめに取るなど体調に十分気を付けて、また、いつもとは違う交通事情にも十分気を配り安全に班別自主見学に取り組めるようお願いします。
職員も本部の他、京都市内を巡回して生徒の活動をサポートしています。班員の協力と適切な判断、マナーをもって取組み、実り多き班別自主見学となるよう期待しています。
今日もスローガンの実現をめざして頑張りましょう。
「その目に焼きつけよ 古都の歴史を 心に焼きつけよ その日の思い出を」
写真左:朝の京都駅の様子  写真右:京都タワー

修学旅行へGO! 「修学旅行のページ」を特設しました!

画像1
6月19日(日)、本日より3日間、3年生の修学旅行を行います。方面は、奈良と京都となりますが、この修学旅行に向けて実行委員を中心に準備をしてきました。
今回の修学旅行のスローガンは、「その目に焼きつけよ 古都の歴史を 心に焼きつけよ その日の思い出」です。このスローガンを合言葉に、安全で、思い出に残る修学旅行をなることを期待しています。
出発式を終了し、新幹線で移動しています。生徒の係活動もいよいよ始まりました。1日目は奈良方面の見学を行います。本日の奈良方面の天気予報は雨となっていますが、歴史的な古都で、貴重な文化財に触れて多くの学びをしてほしいと思います。
なお、「修学旅行のページ」を期間限定(約1週間を予定)で特設します。今回、修学旅行の様子を発信できればと考えの挑戦です。更新のタイミングは不定期となりますが、どうぞご理解ご協力をよろしくお願いします。

合同引き取り訓練 ご協力ありがとうございました

画像1画像2画像3
熊本地震が発生して約2ヶ月が経ちましたが、6月12日(日)にも震度5弱の地震が発生し、現在でも6431人(6月14日現在)が避難所生活を余儀なくされている状況が続いています。被災地の一日も早い復興を願います。
学校では、緊急時における安全確保のために、小・中合同引き取り訓練を実施しました。本年度は6月14日(火)の実施となりましたが、多くの保護者のみなさまにご協力いただきましたことに心から感謝申し上げます。
小田原市では、生徒在校時に震度5弱以上の地震が発生した場合や、東海地震注意情報・警戒宣言が発令された場合、今回の訓練のように保護者の皆様には、安全を確認して生徒の引き取りをお願いしています。今回の小・中学校合同による引き取り訓練は、緊急時において「避難」「引き渡し」「下校」が安全にできるよう実施しました。この訓練を通して、お子様の登下校する経路の安全確認を、また、小学校へお子様を引き取りに向かわれた保護者の方は、経路や手順の確認をされたことと思います。ぜひ、生徒の安全確保に向けて、気づいたことや約束などを、ご家庭でも話し合い確認していただきたいと思います。
これからも引き続き生徒の安全意識の醸成に努めますので、今後ともご協力をよろしくお願いします。

「学校」と「家庭」、「地域」の連携に向けて 地区懇談会の打合せを行いました。

画像1画像2画像3
梅雨の季節となりました。すてきなあじさいがクロカンコースを彩っています。(HPの「城山の四季」でも紹介していますので、ぜひご覧ください。)
さて、6月8日(水)の午後、PTA常任委員会が開かれました。今回の委員会は、7月に実施される地区懇談会の事前打合せです。多目的室にPTA運営委員、常任委員の他に、各地区青少年育成会の代表の皆様にもご出席いただき、当日の運営に向けて熱心に協議していただきました。
地区懇談会は、「学校」「家庭」「地域」が相互の理解を深め、青少年の健全育成を目的に実施されます。本年度は、7月27日(水)に緑地区と谷津地区、28日(木)に万年地区と幸地区、29日(金)に十字地区と片浦地区、それぞれ19時より開会予定としています。
さて、今回の地区懇談会のテーマは「中学生の地域交流〜地域に学ぶ、地域と学ぶ〜」となりました。地域が中学生に期待したいことや、中学生が地域に期待したいことなどについて話し合い、「学校」「家庭」「地域」が相互の理解を深め、連携に向けて一歩前進するような機会にしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

写真左:あじさい 中央:PTA会長あいさつ  右:各地区打合せ

全校道徳 「支え合う」ことについて考えました!

画像1画像2画像3
 来週の6月14日(火)午後、防災引き取り訓練を行います。小田原市では、震度5弱以上の地震が発生した場合などで、事前に登録された方による生徒の引き取りをお願いしています。ぜひ、今回の防災引き取り訓練を通して、ご家庭でもお子様の通学路の安全の確認や、災害時の約束などの再確認をする機会としていただきたいと思います。
さて、この防災引き取り訓練に向けた事前の取り組みとして、6月7日(火)に東日本大震災での「支え合う」ことを題材とした全校道徳を行いました。全学級が道徳の時間で同じ資料を活用して、人類の幸福や支え合う心について、国際的な広い視野を持って考えられるよう授業を展開しました。各学級で、「支え合う」ことなどについての意見が交わされました。今、自分ができることはなにかを深く考え、自分のできることをしようとする気持ちが、生徒の中に育ったことを期待しています。
生徒の防災意識の醸成と安全確保に向けての取組に、これからもどうぞご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31