学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

6年日光展その2 5月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多目的室を自然美A、自然美B、歴史・人工美、宿のことの4つのコーナーに分け、それぞれがまとめたことを発表します。28日の2校時9:35〜です。
 
 28日は国府津共同調理場の鈴木栄養士さんと下府中小学校の栄養教諭飯島先生による食の学習が2・4・6年生に行われます。子どもたちと一緒に食事について考えてみませんか?

6年日光展その1 5月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が修学旅行で学んだことを「日光展」として発表します。今日はその1回目。昼休みに在校生に向けて発表しました。2回目は28日の全日授業公開で保護者の皆さんに向けて行います。6年生が知恵をふりしぼり、工夫しています。ぜひ、ご参観ください。

4年理科 5月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が理科の学習「電気のはたらき」で、乾電池とモーターと銅線と・・・部品を組み立て、今日はプロペラ?をまわしていました。授業は「もっと早く回すにはどうしたらよいか」がテーマです。3年生のときにゴムで動く車を作成した経験をいかし、考えています。・・・・答えは?家で話題にしてみてください。

3年図工 5月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図工の学習「色・形・いいかんじ」の作品が廊下に掲示されています。絵の具を使って、にじませたり重ねてみたりして、独創的な絵に仕上がっています。

ヒップホップ 5月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ヒップホップの学習の3回目の今日はグループで相談して振り付けを考える段階に入りました。今日はダンス好きの5年生が、昼休みに飛び入りで阿礼先生に特別レッスンをお願いしました。
 子どもに必要なことは「夢中になれることをみつけること」。興味関心、そして意欲を大切にしていきたいと思います。

5年稲作 5月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日に種を蒔いた苗代が、地域ボランティアさんの手によって芽を出し、19日に届けられました。これから6月の田植えまで5年生が責任を持って苗に育てます。太陽の光を受け、緑色に変わり青々としてきました。毎日の水遣りは大変ですが、農家さんの苦労に比べれば何のその・・・・、5年生、頑張ります。

1・2年生活科、3年理科 5月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ピロティがにぎやかになってきました。1年生がアサガオ、2年生がオクラの種を蒔きました。3年生のほうせんかは双葉を出しています。4年生のへちまは花を咲かせました。これらの成長と子どもの成長が重なります。どちらもすくすくと伸びていってほしいです。

3年理科 5月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が理科の学習「チョウを育てよう」であおむしの観察をしています。週末に卵を一人3個ずつ配られ、自宅に持って帰りました。今日はその容器をそれぞれがまた学校に持って登校しました。あおむしになっているもの、蝶になっているもの、それぞれです。
 担任の先生が自宅近くの農家にお願いをしていただいた貴重な卵を、3年生は皆、土日としっかり管理をしたようです。その瞬間を見た子は蝶の誕生を忘れないと思います。

1年図工 5月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日の遠足で2年生と一緒に小田原こどもの森公園わんぱくらんどに行きました。その日を振り返り、絵を描きました。場面をそれぞれが選び、そして思い思いに描きました。どの絵も力作です。

2年図工 5月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が図工の学習「ひかりのプレゼント」の作品が、教室の廊下に展示されています。28日は全日授業公開です。学習の様子とともにぜひご覧ください。

体力テスト 5月20日(金)

 少し肌寒い風が吹く中、4〜6年生が1・2校時に、1〜3年生が3・4校時に新体力テストを行いました。10日にご指導してくださった小田原市教育委員会の指導主事さんが今日も来てくださいました。また、8名の保護者ボランティアさんもお手伝いをしてくださいました。
 子どもたちは自分の記録に挑戦。記録に一喜一憂している姿はとてもいい姿です。少しでもよい記録を出そうとする気持ちが自分を育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年体育 5月20日(金)

 3・4年生は「ヒップホップ」の学習2日めです。今日から振り付け、曲もかけての練習がはじまりました。4年生は2年目ですのでグレードアップし、アップテンポの曲です。写真を撮りたくとも曲は速くてシャッターがなかなか押せなかったです。それでも4年生はやる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科 5月20日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さつま芋の隣は2年生の畑です。“なす”“きゅうり”“トマト”“ピーマン”の苗を植えました。「これは僕のきゅうり!!」と叫びつつ、みんな収穫をイメージしています。しっかり世話をしてくださいね。

1・2年生活科 5月20日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生が東側の学級農園にさつま芋の苗木を植えました。もっと広い畑があれば・・・と思わせます。果たしてどんなさつま芋が収穫できるか・・・楽しみです。

5年図工 5月20日(金)

 5年生の廊下に図工の学習で描いた絵、作った作品が展示してあります。作品は「心のもよう」と「パラパラ絵本」です。
 来週28日(土)は全日授業公開です。ぜひご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ講習会1年 5月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、1年生が鍵盤ハーモニカ講習会で、講師の先生から鍵盤ハーモニカの演奏の仕方を教わりました。ポイントとなる息遣いを教わり、やさしい音色が出せそうです。これからいろいろな曲を楽しく演奏していきたいです。

4年音楽 5月17日(火)

 4年生が音楽でラテンのリズムを学習しています。♪いろんな木の実♪をカスタネット・タンバリン・クラベス・ウッドブロック等を使って演奏しています。3種類のリズムの中から一つを自分で選び、演奏します。選び方によっていろいろな『いろんな木の実』が聞けます。ラテンのリズムは楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年理科 5月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 うさぎ小屋の前にやぐらが立てられ、網がかけられました。先週末4年生が植えたヘチマやヒョウタンのつるが2日間でずい分伸びたように思います。また、そのそばには3年生がほうせんかの種を植木鉢に蒔き、置いてあります。春から梅雨を経て夏へ、種から双葉へそして花を咲かせ、実をつけます。いろいろなことを子どもたちは学んでいきます。

4年体育 5月16日(月)

 4年生は昨年度の経験があり、スムーズに体を動かしていきました。ストレッチではまだまだ体が硬そうに見えましたが、リズムにはしっかり乗って体を動かしていました。少しグレードアップしたヒップホップに4年生は挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育 5月16日(月)

 今年もまた「ヒップホップ」の学習が始まりました。3・4年生が体育で取り組んで、今回で4年目となります。講師は今年度も木島阿礼先生にお願いしました。3年生は初めての体験ですが、阿礼先生が優しくわかりやすく教えてくださいます。6月3日のグループ別発表会をめざして、今日から楽しく体を動かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式式歌練習
3/17 卒業式予行  給食終了

学校便り

PTA便り

HP掲載資料