学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

4・5年プール準備 6月3日(水)

 4・5年生がプールにはる防雀テープを準備してくれました。鴨などの鳥がプールに入ることを防ぐためのテープです。
 “人のために”できることをしてくれる上学年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年梅の収穫 6月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は、グランドにある南高梅がたわわに実をつけました。昨年度収穫を行った梅の木はあまり実がなりませんでした。毎年毎年変化する梅の実の様子は、自然が人間の思うようにはならないことを、改めて教えてくれます。
 3年生が梅学習の一貫で収穫を行いました。約7キロの梅の実を収穫することができました。1年生が3年生から青い梅の実をおすそ分けしてもらい、梅ジュースづくりに挑戦します。また、3年生は、小田原市梅研究会や地域の方にお世話になり、梅シロップづくり、梅干づくりに挑戦します。

2年「大きく育て」 6月2日(火)

 2年生がポットに種を蒔いて育てた枝豆ととうもろこしを、移植しました。種から育てている野菜と苗から育てている野菜、いろいろな種類があって、収穫が楽しみです。
 担任の先生から「親の小言となすびの花は万に一つも無駄はなし」との話がありました。ご家庭で話題にしていただけるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年親子ふれあい 6月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 親子ふれあいの2番手は、1年生です。でかパンリレーと親子対抗しっぽ取りゲームを行いました。1年生はすばしっこく、大人の手をかいくぐって逃げていました。しっぽ取りは子ども達の勝利だったと思います。
 その後引き続き、給食試食会が行われ、24名の保護者の参加がありました。今日は和食メニューです。鯵の味噌マヨネーズ焼きは、魚メニューとして家庭の食事にも加えていただけるとよいかと思います。

3年図工 6月1日(月)

 3年生の図工の学習「まほうのとびらをあけると」の作品が、3年教室の廊下に展示してあります。二重の画用紙を張り合わせ、上側は扉が作られています。その扉を開けると・・・・そこにはまた異なる世界が展開されています。子ども達の発想は豊かですばらしいです!!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年情報教育 6月1日(月)

 1年生がパソコン教室で初学習。学校のPC教室のパソコンは20台です。2人一組になっての学習を行いました。初めてPCにふれる児童もいました。最初は学習は、お絵かきソフトです。皆、楽しそうにパソコンに触っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式