学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

第12回下曽我里まつり(1) 11月14日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの天候ではありましたが、地域や各団体や保護者の皆様の多大なるお力添えをいただきながら、下曽我里まつりを実施することができました。本当にありがとうございました。皆様のご支援・ご協力のおかげで行事や学習が行えることに児童共々感謝の気持ちでいっぱいです。開会セレモニーの校長先生の話にあったように、これからも「ありがとう」「おかげさま」の心をみんなで持ち続けながら、地域や自分に誇りや愛着をもって、前進していきたいです。
(写真:開会セレモニー(5年合唱発表 感謝の会 千代中吹奏楽部演奏)〉

里まつり準備OK!! 11月13日(金)

 いよいよ「下曽我里まつり」が明日となりました。
 今日は会場づくりがされ、いつも学習している教室が違う空間となりました。各学年の子ども達の発表が楽しみです。
 夕方からは里まつり小委員さん(PTA常置委員さん)の準備が各場所で行われました。食堂も明日はバザーの会場になります。学校田で収穫した餅米も明日はお餅になります。いろいろなことが楽しみな明日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下曽我里まつりにむけて 11月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ里まつりまであと3日となりました。各クラスの掲示は里まつりに向けたものへと変わってきました。当日の子どもたちの発表が楽しみです。多くの方にご覧いただければ幸いです。

感謝の会練習 11月10日(火)

 今日は、14日(土)に行う下曽我里まつりの感謝の会の全校練習を行いました。日頃お世話になっているボランティアのみなさん、地域のみなさんにしっかりと感謝の気持ちを届けたいです。そのためにもあと4日、しっかりと練習に励みます。
画像1 画像1

ふれあい展覧会 11月10日(火)〜14日(土)

 今週末の14日(土)に「下曽我里まつり」を計画しています。
 当日の午前中は開会セレモニーと児童の学習発表が行われ、午後はPTAが主催する催し物です。今年もバザーや餅の配布があります。
 また、10日〜14日は「ふれあい展覧会」として、地域の方の作品を生活科室に展示しています。生け花やフラワーデザイン、タペストリー、パッチワーク、カリグラフィー、刻字、絵画、押し花、編み物、凧、人形、プラモデル etc....とどれも力作ばかりです。生活科室がいつもとは違う空間になっています。
 子ども達が、様々な芸術品にふれる機会となります。興味を持ったり、自分でもやってみようと思ったりと、自分の世界をひろげる機会になるといいな、と思います。
 地域の皆様にもご覧いただきたいと思います。ご来校の折には職員室に声をかけてくだされば、ご案内いたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会(5年音楽会発表) 11月4日(水)

画像1 画像1
 今日の音楽朝会は、11月12日(木)に市の音楽会で発表する5年生の合唱「月の見えない夜」の発表でした。5年生、詩の世界をイメージしながら、やわらかくとてもきれいな歌声を聞かせてくれました。あと1週間、やるべきことをやりきって、本番でも楽しみながら気持ちよく歌ってきてほしいです。応援しています!
〈児童の感想より〉
○きれいですてきでした。
○みんなの声がそろっていてよかったです。
○違うパートの人につられずに歌えていてすごいです。
○ぼくたちも来年5年生、5年生の今の歌声を手本にがんばりたいです。
○いっぱい人がいて緊張するけどその緊張感を楽しみながら本番をがんばってきてください。
 

教育実習生 11月2日(月)

画像1 画像1
 今日から本校出身の教育実習生が来校しています。11月14日(土)までの2週間の予定で、4年生を中心に実習を行います。先生にとっても子どもたちにとってもよき出会いとなりますように!



1・2年芋ほり 10月30日(金)

 1、2年生が生活科で育てていたお芋の芋ほりを行いました。「うんとこしょ、どっこいしょ。」長く伸びたつるを声を合わせて引っ張ります。そして、宝さがしのようにお芋を掘り当て、「やったー!」「大きい!」と笑顔と歓声が。例年よりたくさん収穫できたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年めだか 10月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  〈H26.5.27〉     〈H26.9.10〉    〈H27.10.27〉 

 6年生が昨年度から教室で飼育しているめだかは順調に育っています。いつ見てもきれいな水槽は、いつも気にしてくれている子がいるからです。心を温かくしてくれます。

朝会 10月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝会は、市小学校体育大会の表彰と小澤先生の話でした。
 小澤先生は生まれも育ちもずっと小田原。子どものころは野山をかけめぐる元気のよい子どもだったそうです。下曽我小学校にはバス・電車・徒歩で通勤しています。「下曽我には自然がいっぱい」と話され、身近にいる鳥について教えてくださいました。
 キジバト・ヒヨドリ・ムクドリ・シジュウカラ・メジロ・カワセミ・セキレイ・アマサギ・ジョウビタキという鳥は、学校の近辺、校地で見ることができるとのこと。今日から子ども達は耳をすませ、目をキョロキョロさせながら登下校するかもしれません。

図工展 10月26〜30日

 小田原市小学校巡回の図工展が今週は本校で行われています。市内25校の小学校を5校ずつ5グループに分け、各学年の図工の作品を1週間ずつ展示します。本校には芦子小・報徳小・豊川小・下府中小の4校と下曽我小の児童の作品が30日まで展示されています。どれも見事な秀作ばかり。ぜひ、ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富士山 10月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日に初冠雪を観測した富士山。雪化粧した美しい姿を見せてくれました。

私たちがリーダー!10月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年生が小田原市の体育大会に出場のため、学校の中では5年生が最上級生!そうじや委員会活動の中で、下級生に積極的に声をかけたり、そうじの反省会を工夫したり、当番活動に責任を持って取り組んだりと、活躍する姿が随所に見られ、感激しました。頼もしいです、5年生!!

最後の朝練習 10月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は最後の朝練習。いよいよ明日、6年生が市の小学校体育大会に参加します。誰もがそれぞれの立場で自分のベストをつくし、充実感や満足感を味わえるとよいです。がんはれ、6年生!全校や地域の皆さんが心から応援しています。

食堂 秋の装いに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙ボランティアの皆さんが、食堂を秋の装いですてきに飾りつけてくださいました。秋を感じながら給食がよりいっそうおいしくいただけます。いつもありがとうございます。

中学生 指導協力 10月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、いよいよ今週末に迫った6年生の体育大会の練習に、千代中学校の3年生6名が参加し、指導をしてくれました。
 身近な先輩から練習の仕方やポイント等を的確に教えていただいた6年生は、とても喜んでいました。明日もまたご協力、ご指導いただきます。よろしくお願いします!
 

芸術鑑賞会 10月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は芸術鑑賞会を行いました。劇団風の子による演劇「風の子バザール」を全校で鑑賞しました。子どもたちは、目の前でくり広げられる劇団員さんのお芝居に、夢中になって見入っていました。心から楽しんでいました。本物にふれる大切さを改めて感じました。
 子どもたちの主な感想は次のとおりでした。
「ひよこがかくれるところがおもしろかった。」
「笛を吹いたら踊るのがおもしろかった。」
「豆を食べた猫を食べた犬を食べた豚を食べた馬、のところがおもしろかった。」
「聞いたことのない話ばかりでおもしろかった。」
「途中でいろいろな楽器が聞けて楽しかった。」
「楽しみながらいろいろな国の伝統や文化が知ることができてよかった。」

脱穀 10月15日(木)

 今日は、5年生が8日(木)に刈った稲を脱穀しました。とてもたくさんの稲を脱穀機にかけます。稲の束を抱えて、何度も繰り返し脱穀機まで運びます。根気のいる作業ですが、5年生は疲れを見せずに頑張りました。
 そして最後に、何もなくなった田にれんげの種を蒔きました。また次の楽しみができました。まずは、11月の里まつりが楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃班編成 10月14日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は全校を縦割りにしグループ編成を行っている縦割り班の中で、清掃班の編成を行いました。6年生が中心となり、グループの中で掃除場所を決めるとともに新しい掃除場所に行き、用具や掃除の仕方の確認を行いました。
 新しい仲間と新掃除場所での掃除は、金曜日にスタートします。みんなで協力し合いながら仲良く掃除を行ってほしいです。

10月12日(月) 下曽我地区健民祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日に富士に初冠雪がありました。平年より11日遅く、昨年より5日早いそうです。
 今日は雲ひとつない秋晴れの中、下曽我地区の健民祭が本校の運動場を会場に行われました。小学生も色とりどりの各自治会のユニホームを着て、参加しました。エネルギッシュな地域の老若男女の皆様から学校はパワーをいただきました。すごい!!パワーです!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29